goo blog サービス終了のお知らせ 

しおんとママのガーデン日記

自宅の庭で育てているお花の四季折々の様子と愛猫しおんの日記♪

春が近いんですね

2009-03-02 17:02:01 | ガーデニング

日が長くなりましたね。

3月ですものね。

 

エンゼルトランペット、冬越しのためカットして休眠中でした。

新しい芽が出始めています。

今年は早いような・・

 

     

 

       これは昨年の写真です。

7月ごろには咲く予定です。

 

二階のベランダのビニールハウス。

クマガイソウが新しい芽を出しました。

冬越し成功です。

 

     

 

こんな花が咲きます。

     

 

ハンギングにしていた、青海波とローズゼラ。

昨年末にギリギリまで粘って外に置いたのですが、

凍死寸前で、家の中へ・・・

傷んでいたので、3分の1位までカットして、取り込みました。

復活して来ました。

 

     

小さい葉っぱがいっぱい出てきました。

 

     

ローズゼラニウムも葉が茂ってきました。

 

昨年の秋にはこんなにもさもさしていました。

     

良かった。

なんとか元通りになりそうです。

 

実生のクレマチス。

双葉になりました。

 

     

種類によっては発芽まで半年くらいかかるものもあるそうです。

花が咲くには相当かかりそうです。

気長に育てます。

 

ペチュニア、発芽ですが・・色が悪い。

安心できません。

     

見にくいですが、葉っぱの色がちょっと茶色っぽい・・・

様子を見ますね。

 

ランキングに参加しています。

応援クリック、お願いします。