朝から冷え込む一日でしたね
午後は外出なので天気が心配でしたが、どうにか雨も降らずに済みました
今日は利用人数がいつもより少なく、土曜日とは思えぬほど穏やかな時間が流れていました。
午前中は好きな遊びを選択して過ごしています。
Yちゃんはレゴを使って恐竜を組み立てていました。
発想力があるので、組み立て方の説明書は一切見ません。
頭の中にイメージを浮かべ、それをそのまま形にします
KOくん、SOくん、YAくんの男子チームは仲良くプラレール
今回は拝島駅を軸に八高線、青梅線、五日市線を一人ずつ担当して線路を繋げました。
ソファーの下を電車が走るそうです。
面白いですね
あと一歩で完成にも関わらず、カメラに気付くと手を止めて、ポーズをとってくれるKくん
Yくんはやっぱり大好きなこのおもちゃ
似た種類のおもちゃがもう一つあるのですが、こちらの音色がお気に入り
夢中で遊んでいると、あっという間にお昼の時間となりました。
お昼ご飯を食べ終え、午後の準備を開始
今日は、みんなをまとめてくれる高校生がいないので、後輩くんが頑張ります
誰に言われるでもなく、自然と子ども達が集まり、協力して準備を始めました。
そうした自発性を大切に育てていきたいです
偉かったね
本日の司会はSOくん
さて、今日の行き先はどこになるのかな~
最終的には『あきる台公園』と『昭島市エコパーク』の2択に絞れました。
しかし、ぴったり半数ずつ票が入り、最後の1箇所に絞れない
というわけで、『おしくらまんじゅう』をして、勝者のいるチームが選んだ場所に行くこととなりました。
公園に着いて、まずはじめに盛り上がっていたのは『ジェーソン』と名付けられた鬼ごっこ。
ジェーソンに捕まった人は、その人も鬼になります。
果たして、ジェーソン(ふっくん)に捕まらずに逃げ切れるか…
寒さなんて全く気にならない程、盛り上がっていました
その頃、電車大好きKOくんは、いつものスポットで電車待ち
昨日に続き、五日市線を見られたので満足気でした(*^^*)
それぞれの遊びが一段落したので、場所を移動
次の行き先は…
『なないろ』は同じ敷地内にある、遊びの広場です。
今回もボールプールが大人気でした
その他にも、木製玩具がいっぱい
可愛いお家も人気です
大人と子供が一緒に入れる広さなので、子供同士だと家の中でままごと等も楽しめます
KOくんは集中した様子で調理器具と食材の準備。
お皿から溢れんばかりの食べ物が、次々に届けられました。
これにはふっくんも大笑い
今日もたくさん遊び、たくさん笑い、充実した一日を過ごせました
来週もみんな元気に来てね(^0^)
☆本日のスペシャルフォト☆
ナイスゥ