goo blog サービス終了のお知らせ 

放課後等デイサービス 歩っ歩(ぽっぽ)

歩っ歩は子ども達の笑顔と笑い声がいっぱい!同じ一日なら笑って過ごそう♪

狭山湖&野山北・六道山公園へ♪

2021-10-02 16:57:36 | お出かけ♪

台風一過!

気持ちの良いお天気です

本日は花木園に行く予定でしたが、雨上がりの花木園は足元が悪いため行先を変更しました。

さて、どこに行きましょうか

子供達と相談です。

今日はお兄さんお姉さんが多いので、自分達の意見を出し合って決める事が出来ます。

すごいですね

 

色々な場所が候補に出ます。

それをKAくんが、ホワイトボードに書いています。

 

ワイワイとやっている時、突然ふっくんが来てKAくんにボソボソと…。

KAくん何やら書き始め、見ると『狭山湖』

こらっ!ふっくん

子供達にふっくんが狭山湖に行きたいと言っているが、どうするか問いかけます。

そして狭山湖がどんなところか話をすると『じゃあ狭山湖にしようか♪』と子供達。

子供達の方が大人ですねぇ~

良かったね、ふっくん^^

晴天の下、お弁当を持って狭山湖に向かってGO!

みんな嬉しそうです

 

まさに秋の行楽日和。

さあ、湖を目指しましょう!

 

通路をしばらく進むと…あっ!見えてきました。

だんだんと早足になります

 

到着です!

歩っ歩イベント初、湖にやって来ました

広いですね~。

狭山湖・山口貯水池では、都民の水道使用量の約4日分を貯めておく事ができるそうです

 

「海みたいだね」と話していた子がいました。

曇一つない空。そしてきらきらと光る湖面。

最高のロケーションです

 

これから、橋を渡りますよ!

走っている人や、自転車の人、様々います。

綺麗な景色を見ながら、友達とおしゃべり。

みんな楽しそうです

 

 

KEくん、面白いものを見つけましたね

 

歩いていると右にも左にも、モンシロチョウが!

多くの蝶を見ました。

自然が豊かなので、住みやすいのでしょうね^^

 

 

湖の反対側は、街が見えます。

西武園ゆうえんちの観覧車が見えると、盛り上がっていました

 

しばらく歩き続け…

ついに、橋を渡りきった子供達。

 

たくさん歩いたので、お腹はペコペコ。

お昼ご飯にしましょう!

 

外で食べるご飯は、何故さらに美味しく感じるのでしょう。

みんなの嬉しそうな笑顔

 

 

本日最年少のAちゃんは、一番最初に食べ終えました

すると先生から「すごーい!」の声。

それがまた嬉しくて

 

全員が昼食を終える頃、子供達から「次は何するの?」と質問がありました。

実は、もう一か所プランを考えていたのです

今度はそこへ行ってみましょう!

 

午後の目的地は『野山北・六道山公園』

以前、延期になっていたお出掛けプランです。

狭山湖から約3㎞離れたところにあります。

こちらも歩っ歩で行くのは初

 

お腹も満たされたので、パワーチャージできました

さあ、遊びましょう!

 

野山北・六道山公園には、2つのエリアがあります。

今回は片方の『冒険の森』エリアへ。

冒険の森には、木製のアスレチックが点在!

それを見た子供達は、全力で駆けていきます。

 

なかには、大人も(笑)

 

色々な遊具があって飽きません

 

 

腕力と脚力も鍛えられそうです

 

一人が丸太を登り始めると、それに続いて…

 

一気に仲間が増えました

 

ちょっと休憩をはさみましょう。水分補給も忘れずに

 

さすがは、子供達。すぐにまた遊び場へ戻っていきます

KAくんは、大好きなイオンモールを見つけてルンルン

 

おやつは、この公園で食べました。

昼食前と同じく、体をたくさん動かしたのでお腹が空いたようです

気付けば、歩っ歩に戻る時間。

あっという間の一日でしたね

 

存分に遊んで帰ってきた子供達

満足した表情です。

楽しかったですね

また行きましょう

今週も、怪我無く事故なく楽しく過ごせました。

また来週も元気に来て下さいね。

待っています(0^ー^0)

 

☆本日のスペシャルフォト☆

 

今度はどこに…行こうかな^^

 

☆本日のインフォメーション☆

  以下キャンセルが出ました。

     6日(水)

     7日(木)

       先日お知らせした4日(月)は希望がありました。

   ご利用希望の方はお知らせ下さい


ジェラートを食べに行こう♪

2021-09-11 17:13:18 | お出かけ♪

今日は、子供達が待ちに待ったジェラートを食べに行く日

夏休にも行ったのですが、『また行きた~い!』のリクエストの声が多かったので、企画しました

『500円持ってきたよ!』

『何時に行くの?』と子供達は朝からソワソワ

では、行きましょう

密にならないように、少々時間差での出発です

こんな事を考えなくても良い日々に、早く戻りたいですね。

 

道路が空いていたので、15分ほどで現地到着

 

支払いもバッチリですね

 

たくさんのフレーバーがあるので悩んじゃうよね

「いろんな種類があるんだね~

 

「これで足りるかな?

 

お兄さんチームは即決!!

 

早く食べたいね!

 

揃ったところでみんなで

「いただきま~す

 

これこれ冷たくて甘酸っぱい感じが最高だよね!!

 

Rさんもご満悦の表情です

 

まさに至福の一時みんなで食べるとより一層美味しいね

 

最後の最後まで味わうK君

お店の人もきっと喜んでるね!

 

Y君達にも感想を聞くと...??

 

「今度は違う味を食べてみようかしら~

 

食べ終わった後はヤギさんに挨拶♫

かわいくお出迎えしてくれます

 

K君も興味津々でヤギの様子を観察しています

 

「穏やかなヤギさんなんだね

 

「こっちにも牛がいたよ~♪」3人仲良くピースサイン

 

もう「今度はいつ行く?!」といった声が上がるほどの人気っぷり

今日も美味しかったね、また今度行きましょうね

 

~帰り際にプチ実験

ドライアイスを使った不思議な体験をしました♫

子ども達は、何が始まるのか気になる様子

 

ドライアイスが入ったボールにお湯を入れるとブクブク煙が…

子ども達は不思議そうな顔をして関心を向けていました

 

そんな中「二酸化炭素?」と尋ねるYさん

その通りです!よく知っていますね~

 

最後にプチ実験をして楽しく過ごしました(^^♪

また来週たくさん遊びましょう

 

 

☆本日のスペシャルフォト☆

2人とも同じ目線でかわいいです(*^▽^*)


グリーントリム公園へ♪

2021-07-29 17:38:29 | お出かけ♪

厚い雲が強い日差しを遮ってくれ、今日は公園日和です

ミニ水族館に行く予定でしたが、コロナ感染防止の為閉館。

行先を変えてのお出掛けです

 

行先は、『グリーントリム公園』

何年かぶりに行く公園です^^

 

今の高校生がまだ小学生の頃…だったでしょうか?

涼しい午前中にたっぷり遊ぶために、各家庭へのお迎えの足のまま、歩っ歩へは戻らず公園へGO!

車の中の子供達は、遠足気分

この公園は、名前の通り緑がたくさん

とても空気がきれいで気持ちが良いです。

セミも元気に鳴いています。Mくん、早速何かを見つけたようです

 

奥のエリアには、小さな丸太のステップがありました。落ちずに渡り切れるかな?

両サイドから渡って…ジャンケンポイ!!

「負けないぞ~♪」

何度もチャレンジして、ゲームを楽しんでいました(*'ω'*)

 

お次は平均台にトライ!バランス力が鍛えられそうですね

 

こちらは、のぼり棒

手足の力を使って上まで登ってみましょう

到達するのは、なかなか難しい

途中から違う遊びに(笑)

 

しかし、KEくんにとってはお手の物!

いつも歩っ歩公園で鍛えていますからね~。

さすがです

KAくんも登れました

 

遊具はその他にも!

ジャングルジムは、お兄さんグループに人気でした

 

今度は、別エリアに移動!!

そこにはブランコや砂場、滑り台等がありました。

 

どこの公園でもブランコは根強い人気です。

みんなきちんと順番を守って、仲良く使えました

 

砂が大好きのSくんは、真っ先に砂場へGO

どうです?いつもとは感触が違うかな^^

 

滑り台がある小さな複合遊具には、これまた小さな望遠鏡が設置されていました

面白いですね♪

その先にあるのは、たくさんの自然

一つの公園に2つのエリアがあったので、倍楽しめました

きれいな空気を吸っていたら、何だかお腹が空いて来ましたね。

そろそろ歩っ歩に戻りましょう

 

午後は雨の予報が出ていたので、ゆったりと室内遊びです

 

M君は歩っ歩の発明家

色々なアイデアで、私達をワクワクさせてくれます

先生も興味津々

 

高校3年生ペアは、体力があります

元気いっぱいにダンシング

 

Rさんはミニゲーム中お皿の上に指定された果物をのせます。

大好きなアンパンマンを見つけるとニコニコ♫

出来上がると嬉しそうにしていました

 

雨に降られず、今日もたっぷりと遊べましたね

そして公園は本日も貸し切りでした!

ラッキーガールとラッキーボーイが、歩っ歩にはたくさんいるのでしょう

 

明日は、歩っ歩オリンピックです

楽しい企画、目白押し

この夏休み、大いに楽しみましょう!!

明日も元気に来て下さい。

待っています(0^ー^0)

 

☆本日のスペシャルフォト☆

 

いい笑顔のKA君♫今度はどこに行こうかな

 

 


ジェラートを食べに行こう&不審者対応訓練♪

2021-06-26 17:36:56 | お出かけ♪

朝から快晴!

ジェラート日和です。

みんなお小遣いをもってニコニコで登所です

目的地は、清水牧場

コロナの感染防止の為、2組ずつしか店内に入れないとの事。

歩っ歩は大所帯なので、他のお客様に迷惑をかけない様早めに出掛けました。

車内では、何を食べるかで盛り上がっています

到着!

 

すでに10名ほどの方がテラスで食べており、数人並んでいました。

歩っ歩チームも順番に並びましょう

 

何を食べましょうかね^^

 

店には、色とりどりのジェラートがたくさん

種類をひとつずつ読み上げると、子供達は真剣に聞いていました。

 

そして、食べたい種類を自分で選び購入。

 

順番に注文しましょう。

 

とけないうちに食べましょう^^

 

Aちゃん、味わっています

 

あらら、ふっくんもおいしそう^^

 

KOくん、美味しいね!

 

奥には、ヤギさんファミリーが

かわいいですね

 

こちらでは、高校生チームが食べています。

あんな先生もこちらで♪

 

 

KAくん、何を見ているの?

 

笹飾りを見つけたのね。

短冊が置いてあるので、書きましょうか

 

書いたら飾って

 

カブトムシが売っていました^^

 

あんな先生、記念撮影ですか

 

何を食べるか自分で決めて、注文をして代金を払ってお釣りをもらう。

これが出来るのは立派です

みんな達成感!の表情でした

お店の方は子供達が迷っていても嫌な顔一つせず、待ってくれます。

ありがたいですね

また、行きましょう!

 

午後からは、自由遊び

そして不審者対応訓練が、何の前触れもなく始まりましたが、みんな遊びの手を止め行動する事が出来ます。

 

避難した静養室では、みんな静か。

ちょっとおしゃべりが始まると高校生のお兄さんが注意をします。

子供同士でちゃんとやり取り

 

退散~!の声を合図に、静かに静養室から出てプレイルームに集まり座ります。

 

きちんと出来ましたね。

では、たなかーちゃんの話を聞きましょう

 

楽しさてんこ盛りの一日でした

今週も事故なく怪我無く過ごせて何よりです

また来週も、楽しみましょう!

みんな元気に来て下さい。

待っています(0^ー^0)

 

☆本日のスペシャルフォト☆

 くいしん坊ペア

 

 

 

 


秋留台公園へ♪

2021-04-16 11:34:11 | お出かけ♪

今日は羽村特支の、開校記念日。

子供達は、朝から元気に登所です

着くや否や、好きなおもちゃのところへGO!

 

RIちゃんは、お気に入りのスペースへ。

ここから、走る車を見るのが大好きなのです。

時々微笑む姿に、こちらもほっこり

 

Sくんのお気に入りは新幹線

昨日からの登所とは思えないほど、馴染んでいます

 

最近の歩っ歩ブームはトランプ

「ババ抜き」や「ぶたのしっぽ」を楽しんでいます^^

盛り上がっていますね~

 

RIちゃん、今度はじゅんこ先生と一緒に模様づくり

ドーナツ型のパーツを土台に差し込んで、模様を完成させます。

 

RIちゃんから刺激を受けてNくんが「僕もやりたーい!」と^^

まずは、差し込むところから練習していきましょうね

 

Aちゃんは、お医者さんに変身

ままごと道具を注射に見立てて「チクッ」!

ポポちゃんが終わったら今度はもりりんの番ですよ

 

さあ、お昼ご飯の時間です。

Sくんは、みんなと一緒に初めてのお昼

お母さんの作ってくれたお弁当嬉しいね

 

お昼ご飯を食べ終えた子供達から、「今日はどこか行かないの?」「公園は?」と言った声が聞こえてきました。

もちろんお出掛けしますよ

本日の行き先は「秋留台公園」

いつもは着くとすぐに広場で遊ぶのですが、花が綺麗に咲いていたので園内を散策してみることに

可愛い🐌がお出迎え

外の空気を吸いながらの散歩は気持ちが良いです

高校生は仲良くおしゃべりをしながら

 

小学生は色々なものに興味津々

 

少し歩くと、つつじが綺麗に咲いていました

ここから更に上を目指し、見晴台まで向かいます。

みんな頑張って~

ゴールはもうすぐそこです。

ちょっとその前に…綺麗な花の前で記念撮影をしましょうか

着きました!上からは、園内がグルっと見渡せます。

景色がいいですね

和気あいあいと話していると、あることに気付きました。

そういえば…駐車に向かったもりりんがいません。

「あっ…」

見晴台に行く事をまだ連絡していなかった(笑)

と思った矢先に電話が!

「みんなどこにいるのー?いないんだけど」ともりりん

 

この展開に子供達は大笑い

「ウォーリーをさがせ」ならぬ「もりりんをさがせ」というゲームが立案されました

 

無事合流を果たしたので、おやつを食べに行きましょう

たくさん歩いたのでお腹が空きましたね。

どの子も残さずペロリ

美味しかったね

それでは、そろそろ帰りましょうか。

今度は迷子にならないように、YUくんが横を歩いてくれました

 

おやつを食べていると雨が降り始めたのですが、帰る頃には日が差し込み、再び気温が上がりました。

いつもは遊具に一目散の子供達ですが、たまにはこういった公園の楽しみ方もいいですね

明日も沢山遊びましょう!元気に来てください

 

☆本日のがんばった大賞☆

たくさん走りました!頑張ったぞ!!