育児下手ママの育児日記

長男は4年生、二男は1年生♪

NO30  スーパーマーケット

2008年03月14日 | 【ダイヤブロック】
入り口は、ちゃんと横にスライドできるようになってます。

たまに古いスーパーの自動ドアだと、センサーの反応が悪くてドアが開かない時があります

「体重が軽くて反応しないんだわ~アッハッハ」とか、太目のおばさまにかぎって言ってるのを見かけたりします







スーパーによって、暗黙の了解で回り方(人の流れ)がありますよね~。
逆流してると、ちょっと睨まれたりすることもあるのです

カート置き場からカートを押してガラガラとスーパーの反対側まで行かなくてはいけない時があったりします

タイヤがおかしくて真っ直ぐに押せないカートに当たる確立多めです


夕方のスーパーは、会社帰りに奥様に頼まれたであろうと思われる旦那様が携帯片手に買い物をしていたりします。




『豆腐って、絹ごしか木綿かどっち?』 とか 『納豆ってひきわり?』 とか 『みりんって、みりんとみりん風ってあるけどどっち?』 とか 『牛乳って低脂肪乳と加工乳はどう違うの?』とか、きっと聞いてるんだと思います(←勝手な思い込み


お菓子売り場では


ちびっこ広場とか託児所がわりに小さな子供を置いて、その間に買い物を済ませたりする親がいるそうです。

箱を開けて食べていたりする子供もいて、店員が注意すれば『お金、払えばいいんでしょ』などと逆切れするらしいです 私はまだそんな光景に出会ったことはありませんが・・・




レジです。



『こっちの方が早いと思う~』と、長男に誘われるままレジに並ぶと、たいてい可愛いか、もしくは若い店員さんというだけで、決して早い訳ではないので注意が必要



レジといえば、この前初めて”セルフレジ”というものを見ました
バーコードを読み取る機械に、銀行のATMみたいな機械が合体した感じ。



見張る警備員さんに、店員さんが二人。
店員さんは1台に一人づつ、つきっきりでやり方を教えてる。
みんな珍しいのか、セルフレジは結構並んでる

やり方を教えてる店員さんが、やってしまった方が数倍早いと思われ・・・レジ打ちの経験者はいいと思うけど必要ないんじゃ・・・と思ったのでした。



袋詰めのサッカー台です。



デパートなどで袋詰め作業をする店員を「サッカー(Sacker)」と呼んだ事から、ついたんだって。

混んでる時に限って、そしてサッカー台が狭いお店に限って、1つ1つレシートをチェックしての~んびり袋詰めをしているおばあちゃんがいるのです




店の出入り口には、ガチャガチャという罠が置いてあります

駄々をこねる子供・・・




『お母さん、先に帰るからねっ!!』と、その場を後にするも本当に帰ってしまったお母さんは見たことがありません


たいてい、なんかちょうど良い柱があったりして、そうっと覘くはめになるのです 一歩間違えば不審者です






先日、買い物カートのかごを置く場所に、赤ちゃんが乗ってました 
ビックリしました~





最新の画像もっと見る