goo blog サービス終了のお知らせ 

こうみえてもポメラニアン

個性派すぎるポメラニアン 
シジミ8くん 只今参上!!!

只今病気と格闘中!!

道南の旅

2016年07月25日 | おかーさんのおでかけ
シジミくんを にーちゃんに預けて
三連休で

道南の旅に出かけて来たの。。。。。


シジミくんは わかるんだわね・・・・・・・
様子がおかしいと

罪滅ぼしの 朝んぽ後の 潤んだ瞳(笑)




「何か変だぞ~~~おかしいぞ」

おかーさんのそばを離れずに目が合うと



なぜかダッコをせがむ

いつもなら絶対しないのに~~~
あんまりするから

出かけたら事故にでも合うのかなとか 思ったくらい(笑)


さてと おとーさんとの沈婚旅行記
早起きのプチ老夫婦なんで

早朝五時発
道もすいているから あっという間に 中山峠を越えて




神秘的な洞爺湖を見ながら 噴火湾沿いを通って




大沼公園と駒ヶ岳



お天気が最高で 空と雲がすごく綺麗だったのだった。。
でもね 次の日からは雨・・・・(・_・;)

宿を通り越して 行ってみたかった 恵山へ



なんて神々しい山なんでしょう
今までのベスト10に入るかな(笑)



恵山展望台からは 青森まで見渡せるんだけど
雲がかかってて残念だったよ

山には 沈婚さんしかいなくて 怖いくらい静か


登山道の整備がすごかったわ

こんな活火山なのに~~~~




三連休の函館では 宿がとれず
近隣の旅館での一泊

いろんな出来事があったの・・・・・(・_・;)
もう寝るしかないって感じで

早朝 目覚めの早い おかーさん温泉言って湯船に足つけて

「あっぢ~~~~」って

右足やけど

大慌てで水で冷やす。。。。。
ずっとヒリヒリして痛かったけど
夜間高温注意とか 見てなかったもんね・・・・・・(・_・;)

それだけ 火山活動が活発だってことか・・・・・
結局水で湯船を埋めるには 荷が重く・・・・・・

冷たいシャワーを足にかけまくって 残念な雨の朝

そしてこれが メインイベント





函館競馬場にて 函館記念参戦
すんごく混んでて大変だったよ

でね 馬券も一つも当らずで・・・・・・・
おみくじ馬券で 傘当てた(笑)


雨降ってたから パドック行く時 ナイス~~~




親孝行な ねーちゃん一号のダーリンがね

「これで大きく賭けてください」って一万円軍資金くれたの


感動しちゃった。。。。。
もったいなくて~~~~

いっつも 百円ちまちま賭けて遊んでるから(笑)
二百円にしたけど

あたらんくて ごめんね ダーリン~~~



それから大好きな ゴールドシップのぬいぐるみまで
プレゼントしてくれて

ダーリンからもらった
有馬記念のターフィーと宝物が増えたよん





出窓に飾って思い出たくさんできた旅だったね
今回は

ダーリンパパに ダーリン おじいちゃん おばあちゃんにもたくさんお世話になって
楽しい二泊目を過ごしたの。。。。

急きょ一泊が二泊になって シジミくんごめんだったね~~~
帰ったら

にーちゃんの友達が泊まりに来ていて
男同士で過ごしていたシジミくんでした~~~


また 旅できるように お仕事辛いけど頑張るぞ~~





五十路の女子会とお出かけ

2016年05月01日 | おかーさんのおでかけ
27日は 高校の同級生十人で 女子会

女子会なんて言ったら笑われるけど 心はいつでも女子よ~~
食べて笑って飲んで喋って




めっちゃ楽しかった~~
最近自分の元気の源の一つになった この集い


ありがたや~~~
みんなと話してたら元気になるよ。。。。。


神出鬼没の LINEの徘徊もめっちゃ 楽しい。。。。

活力と胃もたれをもらって 次の朝も早朝から仕事
女子会は家に戻らなかったんで シジミくんには 会ってないんだわ~~~~


でもって
仕事頑張って 最寄の駅まで歩いて。。。。。


ココアのおうちへお出かけするのだ。。。。
向かい側のホームでは 稚内行が・・・・・・



まだ ココアのうちの方が近いけど・・・・・・
やっぱ汽車だと長いの辛いわ~~~~~


でも 座れたからよかったけどね。。。。
旅満喫しながら 途中疲れてウトウトしながら


長女とココアと合流


ココアは おかーさんを見つけて 尻尾振り振り~~
可愛いね~~

シジミくんには この愛想が全くないんだわね~~~~(笑)



長女がご馳走してくれた中華料理
やっと胃もたれが治ったら また始まる 暴飲暴食



それから 長女の緊張感極まりない運転にて
楽しみにしていた

門別競馬場へお出かけ~~~~
北海道競馬って 平日で 四時くらいからスタートして ナイターなのね。。。


29日は祝日 もうチャンスはここしかないって感じで
一人旅をしに来たってわけで


おうまさんが近くて感動しちゃった。。。
パドックで大好きな ユキンコちゃんに会って 偶然すぎて嬉しかったよ~~


真っ白くて本当に綺麗なんだもんね~~~
一生懸命走ってたよ 三位。。。。

「やった!!複勝だ!!」って思ったら 頭数が少ないから二位までしかダメなんだって(笑)

北海道激寒い日々が続いていて 雪もちらつく連休だったんだけど
競馬場でも 寒くて寒くて
雨も降ってきて 長女の運転が心配になったから


二レース残して 後ろ髪引かれる思いで
競馬場をあとにする(笑)





おかーさん 八百円儲け
基本一レースに 二百円から三百円しか 賭けれないの 腰抜けだから(・_・;)


馬見ても何もわからない 母と娘は
ただただ カンを働かせ

でもね 長女はずっと当り続けていて うらやましいわ~~~
小さい頃から けっこう当てる子だったんだけど


心が綺麗なのかい????(笑)


真っ暗闇の国道をひたすら走り続けて
緊張感みなぎる時間を過ごし


お仕事だった ダーリンとココアの待つ 長女のおうちへ到着~~

癒しのココアにたっぷり リフレッシュさせてもらって
早々と床についたのでした~~~


「ココア どうしてココアはそんなにいい子なの?
ウチのシジミくんは どうしてあんなに おばかちゃんなのかな?」


そう語ってしまうくらいの お利口さんココア


そんなシジミくん
おかーさんのいない 腹いせ炸裂なのか


オシッコ わざとにするという
甘々おとーさんも ブチ切れしていたと言うことも知らず


おかーさんは 一人 夢の中へ。。。。。。。。 つづく~~~~


明日の夜はシジミくんもここで寝るんだよな~~~





おかーさん戻りました

2016年03月29日 | おかーさんのおでかけ
飛行機にナーバスになって 眠られない夜だったんだけどね
シジミくんと離れがたく 半べそになって
抱きしめて眠ったんだけど
0時を回って 目が覚めて

スマホをいつものように確認するのが日課

三十年ぶりに再会を果たした 高校時代の友人たち九人の
LINEグループに混ぜてもらって 楽しい毎日なんだけど

夜ねられないときも 必ず誰かが徘徊してるから
一人じゃないって感じで。。。。。

そんないつもの日課

ん???

お誕生日おめでとうって言葉に スタンプがたくさん
五十歳のお誕生日は感動の幕開けだったよ~~

そんな友人たちに飛行機嫌いを応援してもらって
雪降るシジミくん地方から

羽田で乗り換えて 萩石見空港へ 二回も飛行機に乗ったんだよ~~
友人が スープが美味って言ったから 二回も飲んでみた。。。

その彼女を思いながら(笑)
そしたらちょっと楽しくなったよ~~~

旅行の方は 一時には 空港を出発して ツアーがスタート





津和野でおとーさんに負けない メタボリックな鯉を見て
広島へ向かったんだけど

ホテルへの到着が早くて 広島の原爆ドームも散策して来られた。。。
ドームの近くへ行くと 空気が変わる・・・・・・

平和のありがたさを 
これからも永遠に続いてほしいって・・・・・・


夕飯は にーちゃんの小1の時の同級生が広島に転勤になってきてて
久し振りに 会ったの~~~
めっちゃ楽しかった。。。。

ママは相変わらず美しく 友達も大人になってたよ。。。。
LINEのおかげで こっち側でも楽しく会話できて

ありがたいわ LINE ~~


一緒に広島焼にてっぱん焼を食して



また再会を約束して バイバイする。。。。


ツアーの朝は早いから
その日は 宮島で巌島神社 錦帯橋 防府天満宮 瑠璃光寺



錦帯橋を手をつないで歩く両親の奇跡の一枚
おみやげやで試食に興じる 父親のわき腹をどっついてた母親(笑)

仲良くしてください~~~~


3日目は角島大橋 元乃隅稲荷神社 仙崎 萩焼の窯元
本日の旅館の窓から見える 美しい海に 感動する。。。。




海がほんとに綺麗だったわ~~~~


最後の日は 松田松陰先生のゆかりの地に 萩散策をして



とうとう現実へ戻って行く 飛行機に乗って




シジミくんの待つ 雪がちょっと積もった我家へ・・・・・・
シジミくんったら

にゃんこおねーちゃんに襲われて またちびっちゃったんだって(笑)




まったく 女子にも弱いんだから~~~(笑)(笑)




大きなシジミくんをダッコしたら
とっても安心したよ~~~~
シジミくん魔法の首輪したら ダッコさせてくれるの不思議だわ~~~(笑)


それにしても

旅はとっても楽しかったよ
お留守番組 ありがとうね。。。。。


おかげさまで 良い思い出になったわ




またしばらく 頑張って また行きたいね
長女と次女とおかーさんと 女子旅でね(笑)


シジミくんは おとーさんと にーちゃんとお留守番また頑張ってね~~~



そうそう帰宅後 次女とカレシから お誕生日プレゼントもらったよ~~



こんなババアに こんな立派なリップ(笑)
綺麗になるよ おかーさん 

ね シジミくん!!!
しばらくどこへも行かないから 仲良くしようね~~~

ちょっくら・・・・・

2016年03月21日 | おかーさんのおでかけ
おかーさん シジミくんを置いてしばらく留守するのだった。。。。


ごめんね 
お利口さんにしててね

いつもシジミくんや にゃんこおねーちゃんのこと
考えてるからね




「行っちゃダメだ
飛行機に乗るんだぞ」

おかーさんは 飛行機が 大の苦手なのだよね



「遠いじゃないか
それに ボクちんのファンの方々に
近況をお知らせできないじゃないか」


乗り換えでね 往復四回も飛行機乗るんだよ



「おかーさん 泣いちゃうぞ」


想像するだけで 胸が苦しいのだわ
当日は安定剤飲んで 乗ったらすぐに気絶できるように
夜更かしでもしようかな・・・・・・

山陰方面
お天気はいかがでしょうか・・・・・・


何着て行こうか迷う~~~


元気が出たよ 関ジャニLIVE と 不機嫌シジミくん

2015年12月14日 | おかーさんのおでかけ
この時期にはめずらしい お天気だったの 札幌~~~ぉぉ~~





去年の参戦は 11月だったけど 
激寒の 雪の山だったけど


下界は なんとも 最高なコンディション~~~~
グッズは 先に出発していた 同世代エイターさん(笑) が 代わりに購入





今年の ペンライトは にぎやかで
揺れるペンライトは 最高に美しかったね~~


にーちゃんたち
男エイター四人組は 大騒ぎで ノリノリで
彼らいわく ヤスが見てくれた~~って (笑)


最高に元気が出た LIVEだったよ。。。
これから参戦される 各地のエイターさん


すっごく楽しめるから 楽しみにしててくださ~~~い~~


てか・・・今年最後になる???参戦は?????
ねーちゃん 二号


「もう年を感じて・・・・・」すっかり自分だけのアイドルに
熱をあげて・・・・・

あの熱狂はどこへ???(笑)


年と言うなら この おばたんエイターはいったい・・・・・・(笑)


さて・・・・・お留守番上手の シジミくんのご機嫌は・・・・・


おとーさん!!ご飯まだ あげてない!?





この暗いさをかもしだす 姿勢の悪いシジミ座り・・・・・・
そう
散々 腹いせの うれしょん (-_-;)


そうか

おとーさんが悪いんだな。。。。。
シジミくんの 正確な腹時計 ずいぶんまわっとる~~~~






肉付きがこんなにいいのに 我慢のきかない食欲~~~
悪かった悪かった


明日 おかーさん この疲労感のため
もう一日お休みとってるんで お散歩して来ようね~~~



さてさて 今日は心地よい・・・・・・


関ジャニ最高~~~~!!

沈婚夫婦のおでーと

2015年07月11日 | おかーさんのおでかけ
シジミくんの 爽やか散歩はまた後で更新~~




昨日は おかーさんと おとーさん 
あらたまっての お出かけなんて 二人っきりの時以来???


気が付けば 子供が増えてたんで(笑)
てなことで おでーとしてきたよ。。。。



綺麗でしょ~~~
定山渓ダムの さっぽろ湖


ここも三人連れて やいのやいのって
写真撮ったね~なんて思い出話しながら 平日なんで
もうウチらの世界




もう摩周湖をイメージして
いい ここで もう 摩周行かなくても~~~





なくらい綺麗で静かで・・・・・・
いいお天気だし。。。。。最高の眺め~~~~




シジミくんもつれて来たかったんだけど
途中 ランチすることになってたんで
車の中に置いておくなんて 恐ろしいこともできないから



お留守番してもらって
しかし こういう景色を見てると 
連れてきてあげたかったなとか 思うわけで (純くんか)




我家も山岳地帯なんだけども
やっぱ違うのね~~~緑の深さが違う!!!



やっぱり紅葉してるしね・・・・・(-_-;)



誰もいないんで 子供たちとの LINEに
ツーショット自撮りして送信したら 盛り上がってくれてた(笑)


だよね~~両親の揃った写真なんか そうないもんで
何か この素晴らしい景色がそうさせてくれたのかもね~~
貴重だよ これ~~



定山渓温泉街を ブラブラ



途中中国の観光客に 写真を頼まれて
何だか おかーさん 国際的活躍~~(笑)




おとーさんに少し似たふざけた顔の かっぱ大王



誰もいない足湯



今日の暑さを想えば かっぱくんも 気持ちよさげ~~~(笑)



さて本日の楽しみだった イベントは
ここの ホテルでの ランチバイキング



二回ほど来てるんだけど 美味しいんだよね~~
前回は 子供たちと来たから 楽しかったけど



ちょっと 値上がりしちゃったけど
お値段には 満足だわ~



腹一杯 裂けそうなくらい満喫して
お家に戻ってまいりましたのだった~~


家に帰ると シジミくんからの 怒りの体当たり(笑)


「どこいってたんだ ボクちん 寂しかったぞ~~
お利口さんの オヤツよこせ~~」





お利口さんだったのに マテをかけられてるシジミくん
そうさ 少し落ち着こうぜ





「美味しいものもらうまでの 忍耐って辛い・・・・」


次はシジミくんも一緒におでかけ 考えようね~
これからは
沈婚夫婦と犬一匹 仲良く お外へ行こうね~



お散歩はココア嬢と 浮気しました~

2015年06月16日 | おかーさんのおでかけ
金曜日 お仕事終わったら 
おかーさん 汽車に飛び乗り フラフラになりながら

ココアのおうちに お泊りだったんだよね~~

金曜日の夜から 先発隊で 行ってた おとーさんと ねーちゃん二号


ってことは バイトでいけない にーちゃんが
シジミくんを置いて行ってくれって言うから(笑)


シジミくんは お留守番だったんだよね~~




にーちゃんのバイトの帰りを 暗闇で不安に
過ごしていたんだろうシジミくんが
にーちゃんの帰宅で笑顔になった 一枚 キュンキュン (笑)


シジミくんが辛い思いをしていた時





ココアのおうちでは 手巻き寿司~~~
そしてダイエットのための TRFのダンスを踊っていた ママリンと
便乗したダーリン ねーちゃん 二号


そしてご機嫌な おとーさんまで 加わっての





ダンスタイム(笑)(笑)
大爆笑だった~~~~特に おとーさんね
巨体を揺らして がんばっとりましたとさ~~~


次の日は おかーさんのリクエストで ディープインパクトを見に行った





前回 おかーさんを勝たせてくれた 勝負服と背景にココア(笑)





伝説のおうまさん ディープインパクトは
向こう側にしかいなくて 全然サービス精神ゼロ(笑)
遠いんだもん~~~


きみの 子供たち活躍してるよ~~~

帰りは
ノーザンホースパークでまた おうまさんに 戯れ癒されて






おかーさん 怖かったけど 初の引き馬体験
しっかりとした 背中に体重を預けて すまんね・・・・・(笑)


安定感がなくて 緊張したわ~~~(笑)





にーちゃんに ソックリな おうまさんがいた!!
頬のホクロまでそっくりで爆笑

水宝くんだって (笑)




鈍いおかーさんを 抜かして みんなで
パークゴルフに興じてるから





ココアとお散歩
ま~~引く力が強くて 手が痛くなったわ~~~~(笑)




庭園はすごく素晴らしかったよ~~


ダーリンとママリンと離れると不安だったらしくて
鼻鳴らして可哀そうだったから早々に 戻ったけど





やっぱ そこがいいよね~~
おかーさんたちが 帰路についた後 ココアには辛い現実が





一杯外で遊んだから ダーリンとお風呂だって(笑)





きもちわるっ!!!
なんか あの馬みたいなお面被った 気持ち悪い生き物みたい(笑)





恨みます・・・・・・・・(笑)




来週ココアは パパとママときょうだいたちと再会するんだって
素敵だね~~~~


また来週ね ココア~~~












 

おかーさん大腸カメラ日

2015年05月21日 | おかーさんのおでかけ
先週の胃カメラに続き 今日は 大腸カメラ日


前日は レトルトのお粥 三食
朝のは撮り忘れたけど 



お昼はスープカレーとお粥





夜は大根のあんかけとお粥


三食ともとても美味しかったからテンションあがったわ~~





お粥か・・・・・・
あまり 興味のなさそうな シジミくん


そして先ほど飲み干した




下剤なのだ~~~(-_-;)



病院へ向かうバスの中で ヤバいことになったらいけないので
早めから飲み始めて


さっき無事終了~~~~



さてさて シジミくん
落ちついたら 行ってくるからね。。。。。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへにほんブログ村 ポチッと一押し!!

おかーさん 楽しみました!!

2015年05月11日 | おかーさんのおでかけ
行って来ました~~~
仕事で死んでしまった体を必死に奮い立たせ
家に戻って お風呂に入って ダッシュで用意して
次女が車を出してくれて なんとかギリギリ~~~



ファンクラブを休眠中で(^_^;)
チケットがなかなかとれなかったんだけど



無事獲得~~~~
もう席なんてどこでもよいのだ~~~
ただただ 稲葉さんと一緒に歌えるその時間の共有

超デブだったおかーさん
ライブTシャツずっと着たかったんだけど
恥ずかしくて着れなかったんだども


今年は・・・・着ましたの・・・・・
嬉しくて感動


自分 よく頑張ったわって~~~~



楽しかった~~~~
踊った騒いだ めまいもした~~~(笑)



「いいことだよ
おかーさんのご機嫌がいいと ボクちんも助かるんだ」



「最近 疲れたとか
具合悪いとか うざったいんでしょ~~」



「健康第一 精神安定大歓迎」



そんな 幸せ一杯なおかーさんに
長女夫婦 次女 息子から 母の日の お花もらったよ~~
すごく綺麗で 可愛い!!!



次女のお友達の Nちゃんからも 可愛いね~~



おや シジミくん以外には 超お利口さんなココア嬢が
今日は 母の日の焼肉


また?って感じなんだけど
ウチのじーちゃん ばーちゃん 初参加だったんで



肌寒かったから
シジミくん本名の ぱるたんママブランドのお洋服を
ココア嬢にお貸ししました。。。





それにしても ほんとにお利口さんココア
シジミくんなんて ここに連れてきたら大変だからね。。。。(^_^;)
お部屋で ふて寝しておりま~~~す(笑)


三回目の茶々の命日は
おかーさんの元気復活日になりました~~


ありがと 茶々
四回目の命日はどんな日になるかしらね~~


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへにほんブログ村 ポチッと一押し!!




亡き友を訪ねて

2015年03月12日 | おかーさんのおでかけ
「また 泣いたんだ」



今日は大切な友人のお話をさせてください。。。
春が来るということは 大好きな友人の一周忌を迎える・・・・・
御主人と連絡をとって 友人の自宅へ

一人になった御主人の悲しみはそう簡単には癒えるものではないけど
まるで友人がまだここにいるかのような 部屋の綺麗さに驚いた。

「めりぃ(友人)がいたままですね。御主人綺麗にしてる!!」

友人が好きだった可愛い雑貨が センスよく飾られた部屋
料理上手な友人が使っていたキッチンも
御主人がしっかりと手を抜かず 磨き上げていた。

「綺麗にしてないと 心がすさんでしまうから
全て妻がおいていったままにしておきたい」

そう笑顔で話す御主人の目にはまた涙・・・・・・・
私も あの突然の別れから 心にぽっかりと穴が空いた。


私でもこんなに悲しかったんだもの
おしどり夫婦だった御主人の辛さは 計り知れない。

「子供がいないからね・・・・
兄弟 友人に 本当に支えられて……何とか生きてるよ」

祭壇は 友人の部屋にあった。
大好きな東方神起のグッズや 書籍に囲まれて

「全部そのままなんだよね……とても片づけられない」

行きたがっていた五月のライブチケットは 亡くなってから届いたと
御主人が見せてくれた。。。。



華やかに作ってもらったお花を飾ってくれ
先日私が出した手紙も祭壇に置いてくれていた。

たくさん たくさん 大好きな人の話をした。
涙が たくさん溢れて また御主人を 泣かせてしまって 申し訳なくて


「私が死んだら夫が一番心配……」それが口癖だった。

「夫が悲しむから 弱音は吐けないの。私より病人になるんだもん」


帰るとき 御主人が見せてくれた 一冊のノート

「これ 片づけてる時見つけて もう泣いた・・・・・」って見せてくれた。


「自分が悲しむから見つからないように用意していたんだと思うと
どんな気持ちで書いたんだろって・・・・・」


それは 御主人が一人になっても 困らないように書いた覚書
ゴミの日や 支払の日 など
自分が死んだら やってほしいこと・・・・・

それから 御主人には
毎日違う服を着る事 髪の毛は伸びる前に床屋へ行くこと

笑う門には福来る
いつも笑顔でいたら 必ず幸せがやってくるから笑顔でいてね

大きく赤で囲まれていた。。。。。


仲良し夫婦だった二人 
「子供がいないからね 仲良くしないと 二人っきりだもん」

友人はそう言って 良く笑った。
強面なのに 御主人は 友人を見る時 目じりがうんと下がるのが可愛くて
よく 私は

「ダーリン めりぃのこと 大好きだよね~」なんて からかったものだった。


そんな時間を過ごしてる間も 不思議な感覚が私を包む
部屋があまりにも そのままなせいなのか 友人がそばにいるような優しい気持ち

「御主人が頑張ってるから めりぃは寄り添ってますよ」


見送ってくれた御主人に手を振った。

「かあさん あの車の中に・・・・・・」
ウチの子たちのこと すごく気にしてくれてた友人
子供の話を聞くのが楽しいっていっつも 笑ってくれたり 悩み事聞いてくれたり・・・・


息子も感じたんだなって・・・・友人の気配を・・・・・
きっと喜んでくれてる。


夫が
「俺を置いて先に逝かないでね」とポツリと言った・・・・・。

優しい笑顔の遺影と 友人が愛した空間
御主人の愛をいっぱい いっぱい 感じて・・・・一周忌を迎えます。


聞いてくれてありがとうございました。。。
生きることに前向きで強い人でした・・・・・私も そうなりたいと・・・・
そうなれるかな・・・・でも 友人が 身を持って示してくれた生きるってことを
私も少しでも近づけるように 頑張って行こうとまた 思いました。。。

それから 夫婦仲良く
いろいろあるけど ここまで来たらもう 最後の瞬間を
どちらかが看取り その後は一人で生きていく・・・・・・


友人は本当に いろんなことを教えてくれる これからも きっとね・・・・・・。





「ボクちん 遊んであげるからさ もうそろそろ 泣くのやめよ
めりぃも きっと 笑ってるもん」

シジミくんのぶさいくさも えらく気に入ってくれたよね。
家族にした時 

「しるぅ(おかーさんのあだな)のおうちにこれたらこの子は幸せだよ」ってね。。。


また 美しい大好きだった春を シジミと一緒に感じながら
友人に話しかけて歩こうと思います。。。


おつきあいありがとうございました~~!!
彼女の分まで頑張る!!!


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへにほんブログ村 ポチッと一押し!!