goo blog サービス終了のお知らせ 

バツイチおじさんの独り言

バツイチおじさんの日常をつづってます。

天山の湯

2012-06-02 21:20:23 | 日帰り温泉の旅
今日、どこか日帰り温泉へ行こうと思っていたのですが

何となく出そびれて、、

結局、徒歩3分天山の湯へ行きました



ここは会員になっているので900円で入れます

もう30回近く行っていますが結構混んでいます

地下1200mからの天然温泉で源泉は34.3度(気温26.0度)

泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉

露天にある「金閣の湯」は茶褐色のお湯です

全体的にぬるめで熱いお湯の苦手なおじさんでゆっくり浸かれます

30分ほど色々なお湯に浸かり湯上がりにいつもの疲労回復ジュースをのんで



隣のスーパーで買い物をして帰りました。

さがの温泉「天山の湯」「こちら」





ポチっ、、、お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ

わかさぎ温泉 笠置いこいの館

2012-05-16 22:28:35 | 日帰り温泉の旅
日帰り温泉第2弾、、

今回京都府の南部、奈良県の境、笠置に有る「わかさぎ温泉 笠置いこいの館」

京都駅から奈良線に乗り木津で乗り換え関西本線で2駅



2両連結のディーゼル車が良い感じです

木津川のほとり笠置駅から







徒歩3分です。



汗をかく間もなく到着、、



きれいな建物です。

と言うことで受付をすませ早速温泉につかりました。

泉質:炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性低オン泉)
効能:神経痛、関節痛、筋肉痛、関節のこわばり、五十肩、慢性消化器病、冷え性、痔疾、病後回復期
   疲労回復、健康増進、うちみ、くじき、運動麻痺、慢性婦人病、慢性皮膚炎、きりきず、やけど、児童の虚弱体質
泉源温度:32.5度

大浴場、ジャグジー、打たせ湯、岩風呂、露天風呂と色々ありジャグジーは源泉の温度です。

また、浴槽により温度が少しづつ違い色々な温度を楽しめました。

特徴はお湯がぬるぬるしている事、、

50のおっさんが言うのはおかしいですが肌がしっとりと成りました。

翌朝、シャワーをかかったときお湯が堅く感じました。

と言うことで珍しく長風呂から出て2階の食堂へ、、



とろろそばと生をきゅーっと引っかけ手作りのお餅をお土産に帰りました。

なかなか良い感じでした。

HPからクーポンを印刷して持って行けば100円引きの700円施設にすればリーズナブルです。

また行きたいです。

「わかさぎ温泉 笠置いこいの館」こちら





ポチっ、、、お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ


ひよし温泉

2012-05-13 21:42:59 | 日帰り温泉の旅
新しいカテゴリーを作りまして、、

「日帰り温泉の旅」

電車で行ける日帰りの場所を紹介します、、

もう1ヶ月前ですが4月8日にひよし温泉へ行ってきました。

場所は「京都府南丹市日吉町中宮ノ向8番地」日吉ダムの下流に有ります。

道の駅「スプリングスひとし」に隣接されています。



アクセスはJR山陰線日吉駅から徒歩15分程度、、バスもありますがあまり本数は無いようです。





ダムの上を歩けダム下流が公園に成っているのでちょっとした散歩コースです。









ダムの上流は天若湖に成っています。

実は、極度の高所恐怖症で、、



キュンとなりました

また、ダムの中がインフォギャラリーになっていて無料で見学が出来ます。



ゲートを見ることも出来ますよ、、ただ行ったときは誰もいませんでした。

と言うことでダムを見学して「ひよし温泉」へ、、



温水プールも併設されていて家族連れでも楽しめますよ、、

また道の駅で野菜や特産物も販売されています。

泉質:ナトリウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性低温泉)
効能:神経痛、関節痛、五十肩、冷え性、慢性消化器病、慢性皮膚病、切り傷、やけど、慢性婦人病など
泉源温度:28.8度

ぬるめのお湯でゆっくりお湯につかれました。

温泉から出て名物のダムカレーと地ビールを飲み干し帰路に就きました。



「スプリングスひよし」こちら





ポチっ、、、お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ