goo blog サービス終了のお知らせ 

ポパイのため息

トイプードル「ポパイ」とドジでまぬけなママとの日常

北関東の旅 二日目 伊香保

2012-08-02 16:19:23 | 旅行
前回の続き 旅行2日目

朝食前の運動から始まるポパイとチャチャ



オモチャの取りっこをしています ※ちなみにポパイのなんですけど



結局はチャチャにオモチャを取られる どんくさいポパイ

この世の中「弱肉強食」アタシに目で訴えてもダメだよ~



したり顔のチャチャ(笑)

おっと!まずはファッションチェックから



ポパイ



チャチャ



この旅行のために2人お揃いの服をレンママに作っていただきました

決まってるね
 
話はもどりますが 食前の運動と言えば母

早起きして旅館の周辺を1人でお散歩したらしい

急な坂道1人で行って転んだら大変じゃん!と一瞬心配したけど

ちゃんともどっているんだから 余計なコトだったわね

温泉も気に入ったらしく 朝風呂まで済ませていたわ

めっちゃアクティブな母 随分と旅行を楽しんでいる様子(笑)



朝食 



チャチャを膝に乗せて器用に食べる義父 チャチャはめちゃ甘えん坊さんだね



旅館のロビーで記念撮影 

さぁ~ 今日は義父の案内で伊香保周辺観光に出掛けます



「箱根のみたいに良い景色ね~ いやいや北海道?」と母



「ん~っ 素晴らしい景色だな」ポパイも言っていますよ



車窓には榛名湖も見えてきました



キレイね~



真ん中の一番高い山が榛名富士です



馬車で湖を一周するんだって

乗りたかったけど あまり時間がなかったのでスルー残念



榛名富士をバックに記念撮影 

次なる目的地はテレビでも有名なパワースポットへ

パパの両親は「しんどいから止めておけ!」と忠告してくれるも

せっかく名古屋から来たんだし ご利益が欲しいどうしても行きたい!

と決行! 榛名神社



何度も来ているし階段がキツイからと 足の悪い義父母は不参加

下の茶店でポパイ・チャチャと待ってくれました



ん・・・義父母の言うとおり なかなか手強そうね

って・・・母の姿が見えない ものすごい早さで進行中

恐るべしシルバーパワー



アタシ達は七福神像の前で写真撮ったり



水をかけると鈴の音がする 竹の筒の音を聞いたり

楽しみながら山を登りました 登山かよって思いました?



いえいえ これはまさしく登山ですよ



行けども行けども 本殿は見えてきません

だいぶ標高が高いのか息苦しさを感じました



ようやく本殿に着くと「遅かったわね~」と涼しい顔の母が待っていました

この人 パワー有り余っとるわ



記念撮影



この崖のような岩がご神体です 榛名神社


おみくじを引きました



って・・・何も書いてないじゃん!って?



さっき鈴の音を聞いた所が水神さんで お水をかけると



ほらこの通り 文字が浮き出てくるのですよ

私は大吉~ またココにいらっしゃい的なコトが書いてありました

えーえーっ とっても素晴らしいところだったので

何度でも来ますとも

参拝を済ませ下山すると 1時間も経過していました

義父母を随分と待たせてしまいました 申し訳ない



ポパイも待ちかねたのか駆け寄ってきました ゴメンゴメン

榛名周辺から伊香保温泉を下り 水沢地区へ



水澤観音にも寄りました ※チャチャと義母は車の中で待機



お線香の煙がもうもうです



立派な六角堂がありました  なぜか義父と母とのツーショット(笑)

この六角堂 願いを唱えながら3回回すと 成就するとか



妹が真面目な顔で回していました 願いはなぁに?

良く歩いて 随分とお腹が空いてきました

昨日の水沢うどんで充分おいしいと思っていたけど

義母が「こんなもんじゃない もっと美味しいところがあるから」

と案内されたのが 



田丸屋」 大勢のお客でごった返しています



天ぷらもパリパリ 麺もめちゃウマウマ

ほんと伊香保に来て良かった~



パパの両親とはここでお別れ



最後にパチリ 母 義母 ひろみちゃん で記念撮影

この後 アタシ達は渋川から次なる目的地 那須へと進みます


お義父さんお義母さん お付き合い下さりありがとう

お陰でイイ旅になりました 

また お盆に伺いますのでヨロシクお願いしまーす

まだまだ 続く・・・。


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

義母オススメの清芳亭の湯の花まんじゅう



大人買いしてクール宅急便で自宅に送付



お上品な甘さで お友達に大好評でした


北関東の旅 一日目 前橋・伊香保

2012-08-01 12:51:45 | 旅行
全国的猛暑が報道される中 行って来ました北関東


今回はウチの車ではなく 

妹が大事に乗っている 亡父のカムリ号で行きました

この旅行 パパの両親が愛・地球博で名古屋にみえた際に

「群馬には良い温泉があるので是非遊びに来て下さい」と

アタシの両親がお誘い頂いたのに・・・

その後 父はガンに倒れ闘病などで結局行けず終いでした

亡くなるまでこのことを気にしていた父 

なかなか休暇の取れないパパがポッコリ休暇がとれたので

急遽 パパの実家・前橋に行くことになったのです


27日AM9:00 我が家(名古屋)を出発

※母と妹はカムリ号で三重から迎えにきてくれた 

群馬へGO

エアコンかけてても日差しがジリジリ「暑いぜ!」



まずは駒ヶ岳SAで早めの昼食

ポパイがいるで 涼しい~レストラン(ワンコNG)は入れない



日よけのあるテラス席で軽食を食べる あっちぃ~



駒ヶ岳SAにはドッグランがあるけど とてもランなんかしていられん

トイレ休憩のみ 



あじさいが咲いてるのを見る分には涼しげなんだけどね・・・めちゃ暑い

パパは暑さでソフトクリームにロックオン

しかし「350円は高すぎる!」とガマンする セコイ奴め(笑)

途中 パパが長野道との分岐で間違えて

中央道東京方面に乗ってしまうというハプニングがありつつも

無事に軌道修正 次なる休憩 佐久平スマート到着

ここまで来たら前橋まで あと一息 いつもホッと出来るSAです



結局ここでソフトクリームを食べるパパ

ところでソレ おいくらだったの??? 350円よりは安かったのですか?

ここまで約5時間の移動で すでにポパイはバテバテ あと少し頑張って!



PM3:00 無事に前橋のパパ実家に到着



久しぶりのチャチャ 相変わらず元気!



うちの坊ちゃんは ヘロヘロ

それもそのはず出掛ける気配で緊張して 今朝は朝ご飯もノドを通らず

途中のSAでも何も食べないし・・・ パパ実家でようやく遅い朝食を食べた 

さぁ~ チャチャとパパの両親と一緒に

次なる目的地「伊香保温泉」へGO (約1時間)



宿泊したのは美松館 伊香保でペットOKを探すのは大変でした



古い旅館でしたが お部屋は綺麗だし



ニオイもありません 全室にプラズマクラスター完備



ポパイもチャチャもご機嫌でした



伊香保って言えば石段が有名 急勾配で坂の街



夕食前にワンコを連れて義母とお散歩に出たけど

下り坂でコケたらゴロゴロ下まで転がりそう~

なんておしゃべりして歩いて帰ったら 

夕食の時間に遅れて家族に叱られちゃいました スンマセン

さーぁ お待ちかね夕食です その前に記念撮影



お部屋は3室とりましたが 食事は個室に通されて



みんなでお食事 もちろんワンコも同席可です



チャチャもポパイも みんなからお裾分けをもらって嬉しそうでした



お料理はこんな感じ まだまだお料理は続きましたが

おしゃべりに夢中で撮りそこねました



〆はやっぱり名物「水沢うどん」 美味しかった~

食事の後は 温泉ですものお風呂に入らなければ



先に入浴を済ませた男性チームにワンコをまかせて

アタシ達女性チームもお風呂に入りました

大浴場は畳が敷いてあるので滑らないし 何よりお湯の質が良くて

風呂上がりに肌がしっとりもっちりして気持ち良かったですよ

入浴後も義母と母と3人でいっぱい話をして

楽しい時間を過ごしました

無事にたどり着けた安心感か?長旅の疲れか?

バタンキュー 速攻 爆睡だったのは言うまでもありません


2日目に続く・・・。


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村


伊勢志摩の旅 その2

2011-10-19 23:20:06 | 旅行

翌朝 目をさましますと・・・

昨日の雨がウソの様に晴れ渡っています

さすが晴れ女揃いの旅行だけあるわ

前夜の宴会でお風呂に入りそびれたのでパパを置いてお風呂へ
ん・・・っ いつもは早起きのパパが起きないなぁ

もう少し寝かせてあげましょう

お風呂は畳敷きの檜風呂! すごい爽やかな気分になったわ



爽やかついでにポパイのトイレがてらホテルのドッグランへ



久々にノーリードで走るポパイの姿を見たよ 可愛い!←親バカです
部屋に戻ると風呂から出たパパがまた寝ている まさか・・・



パパを起こして 朝食に行くと朝からご機嫌の皆さま



ただ・・・  コノ一人を除いてですが(汗)

昨夜は 優しい大阪ギャルとkaorinko姐さんに乗せられて

ハイテンションだったアナタ どうなさったの?的な感じやね

気にせず楽しく行きましょう



テーブルに目を落とすと 昨日撮影した記念写真がフレームに入れて飾ってある

嬉しい心遣いやね~

もちろん朝食は完食 

くまごろうさんの提案でみんなでホテル前のビーチへ



サーファーがいっぱいいたよ



しばし撮影会 






海風が心地よかった

チェックアウトのため部屋に戻ると またしてもパパがベッドで寝ている

完全 グロッキー状態だわ

一人でバタバタと3往復して車に荷物を積み込みチェックアウト

もちろんハンドルを握るのは ひろみちゃんだわ

行き先は パパのリクエスト(昨夜の宴会で皆さんの前で発表した)



二見の夫婦岩



しかし リクエストした本人は体調不良で車で待機

ええっ!? 乗り気でなかった皆さまを巻き込んでおきながら

自分は行かないってか?申し訳ありませんでした 

※しかも本人はリクエストした記憶もないそうです



それにしても すごい突風ですわ



髪の毛ボサボサになる~

 レオンママが撮ってくれた

ここでパパと年賀状用の写真を撮る企みがあったのですが 断念せざるおえません



お茶屋さんに寄り 今度は「おかげ横町」に向かいます

ここでもパパは回復せず 車中で待機

プードルがぞろぞろカートに乗っている様を見て

「なにかのイベントか?」 「なんの集まりですか?」と注目の的に

知らない人に写真撮られたり 撫でられたり ワンコ達は大変



行き交う人の「かわいい!」の声に『なんやアタシの事か?』

とミルママ さすが大阪人やなぁと感心したわ(笑)



お昼ご飯は 見事100番の めかぶ伊勢うどん (嬉しくて撮っちゃった)



しかし ヘルシーだと乗せためかぶが邪魔 普通の伊勢うどんにすれば良かったと後悔

渋滞を回避するために早めに出発すると言うことで

大阪組とは ここでお別れとなりました



ばい ばーい! 名残惜しい

こんなに早く帰っちゃうのなら 二見の夫婦岩は余分だったな ゴメン

パパにメールするも「応答なし」なので 

このままkaorinko夫妻とおかげ横町巡りを楽しみました



赤福を食べて



飛騨牛の串焼き食べて(伊勢でナゼ岐阜の飛騨牛?)

4時ぐらいまで おはらい町をウロウロして

kaorinkoさんとくまごろうさんともお別れしました



パパはようやく回復したようで 駐車場でこんな写真を撮っていましたよ

帰りに渋滞にハマったけど 無事に帰宅しました

ははは・・・ ところでパパ アンタ何しに来たん?と言うと

「ごめん!でもスゴク楽しかった!」と子供みたいな笑顔

怒る気うせるわ(笑)

みんなイイ人でよくしてもらって パパだけじゃなくアタシも

ものすごく癒されました ありがとうございました

これに懲りず また機会があったら誘って下さいね

お土産も沢山頂きました ありがとう

おやつをあんまり食べないアタシですが カステラもペロリでした

オモチャは早速 ポパイが「ピーピー」鳴らして遊んでいます

  
 

kaorinkoさんのお土産は レンママさんのハンドメイドで

ある意味 かぶってたけど・・・

お互い違うモノだったからいいよね~

それから 2日酔いのオッサンの介抱しながらのチェックアウトで

ホテルの冷蔵庫にうっかり忘れた ミルママさんのきんつば



翌日 着払いで届きました 950円なり

うーん!やっぱ美味しかった! 送ってもらって正解


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

ホテルでグレース@ママさんと電話でお話ししました
すごい気さくな感じで 初めてお話ししたとは思えない感覚でした
今度は福岡セデブのみなさんともお会いしたいなぁ~ 実現するといいけど


☆皆さんのブログもご覧下さい☆

ころりんの平凡な日々 伊勢志摩旅行伊勢志摩旅行2

☆トイプー☆ミル 伊勢旅行1伊勢旅行2伊勢旅行3

ちゃみもな日記 たのしかった伊勢の旅

☆LIFE WITH DOGS☆  伊勢旅行

伊勢志摩の旅 その1

2011-10-19 00:41:38 | 旅行
伊勢志摩の旅出発当日 お天気はあいにくの雨模様

ん・・・っ ひろみちゃんは晴れ女のハズなのにおかしいな

大阪組のミルママレオンママcolonママ・てんてんママは午前中に出発

名古屋組のkaoronko夫妻は昼過ぎに出発

我が家はパパの仕事が終わり次第出発と言うことで一足遅れて

名古屋を午後2時過ぎに出発する事になりました



乗り込むアタシ



いざ出発

三重の実家に行くときゃ東名阪を使うが 今回は伊勢湾岸道を使ったよ



道が広くて走りやすい 長島温泉が見える 



仕事で疲れているパパには休んでもらって ひろみちゃんの運転

うふふっ ゴールド免許やから任せとき

伊勢道を降りる寸前パパと運転交代 なかなか険しい山道でした

ここで皆さんにメール どうやらお揃いになってるみたい

急がなきゃ って言うか早くみんなに会いたいよ~

遅れること1時間 到着しました旬香さん



皆さんお待たせしました~ お揃いの皆さまにご挨拶



ちゃみちゃんともなかちゃん



ソラくん



colonくん



初めましての てんてん君 別名お地蔵さんだって 

私好みのカット可愛い!



ミルちゃんと



しゅりちゃん

アレ?アノンちゃんを撮るの忘れたごめんなさーい

全員集合したとこで記念撮影をして頂きました



さーて撮影が終わったら 腹ごなし夕食だよ



お造りありいの・・・





松阪牛ありいの・・・



デザートまで おいしゅうございました


ポパイはバイキングのワンコ飯



おかわりOkです 



美味しくてポパイも満足そう 

食事の間もみんなで楽しく歓談 笑い声が響きます



食後 まったりソファーでくつろぐ


館内もカートは便利です

お部屋はこんな感じ



部屋のネームプレートはワンコの名前です



お部屋はゆったり清潔でワンコに優しいサービスが満載でした

さーて 部屋に戻って荷物の整理をしたら

みんなでミルママ・レオンママの和室に集まり酒盛りだ~

大阪の皆さんの話は めちゃ面白い なんか漫才見てるみたいで楽しかった

楽しい雰囲気に飲まれて 無口なパパも饒舌に

ん・・・ヤバイ かなり酔ってる証拠だ

気がつけば1時だがね 明日のこともあるし寝なきゃ!

と お開きに 各自の部屋にて就寝

パパは「たのしかったね~うぃ」 とご機嫌で眠りにつきました

さーて明日はお天気大丈夫かな? そして誰かさんも大丈夫かしら?


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

まだまだ 続くよ


夏だ!帰省だ!群馬へGO!◆初体験編◆

2011-08-20 23:46:08 | 旅行
つづきデス

13日の朝は早起きして パパの両親と一緒に

お盆の迎え火を頂きにお寺に行きました

ひろみちゃんの実家と宗派が違うので 初体験です

みなさん ○○家と書かれた提灯に火をもらって

消さないように自宅へ持って帰り 仏壇のロウソクに灯すんだって

なんだか新鮮な光景でしたよ



ポパイもチャチャと一緒にお墓参りに行きました

2人ともベロ出しちゃって 「お水をねだっているのかな?」



左の色の薄い子が実家のチャチャ♂です

ポパイの方が半年お兄さんだけど・・・背はチャチャの方が高い



だから こうやって足をクロスしてモデルポーズが出来ます



ちなみにチャチャはレッドです(笑)

お母さんが「ポパイは色が濃くていいね~」って言ってました

おとなしそうに(画像では)見えるチャチャですが かなりのヤンチャ坊主



ブラッシングしようとすると「ガルーッ」って歯をむき出します

って・・・お母さん それ人用のブラシだし 思わず突っ込みいれたけど

「えーっ? いいじゃない?ダメかね?」

あぁ・・・いいです (出来ればスリッカーブラシの方が)←ひろみ心のつぶやき

そんなチャチャにポパイはタジタジ

 パパ撮影

ボクは何にも見えません 無の境地です

これじゃ お地蔵さんポパイだがね(笑)

どうでも良いけど・・・撮影前には後ろの荷物を隠してからにして下さい

※ひろみちゃんはいつもそうしてるんだから

そうそう!お地蔵さんポパイとチャチャが背負ってる「冷え冷え」

お母さんと近くのアピタに行って買って貰っちゃった ラッキー



お買い物から帰ったら ランチタイム



「カフェ ドゥ ソレイユ」さんに行きました



カフェ初体験のチャチャは かっちんとフリーズ



おかあさんの腕の中でしばらく様子をうかがっていましたよ



「初めは誰でも緊張しますよ」 と余裕の笑みを浮かべるポパイ

 中央はパパ父

お店のインテリアも可愛くって清潔で良かったです

ポパイったらチョットおもらししたみたい 申し訳ないです

本来なら マナーベルトをするべきなんだけど・・・

ポパイはマナーベルトすると右足あげてキョドっちゃうんだ ゴメンナサイ



ひろみちゃんは豚しょうが焼丼を頂きました 

ごはんが赤米でとっても美味しかったです

ポパイとチャチャは生馬肉とクスクスをオーダー



緊張してかチャチャが食べないので ポパイが一人で完食



ポパイったらお弁当つけてどこ行くの?だよね 美味しかったみたいです

パパにおねだりして お店でプードルのエプロンをオーダーしてきました

1ヶ月ほどで出来上がるらしい エプロンが届いたら ブログでUPしますね



初体験ついでにカートにも乗ってみたチャチャ だいぶカフェに慣れたみたい

お父さんもお母さんも車の運転できるし

これを機会にチャチャと一緒にいっぱいカフェとかお出かけしてもらいたいなぁ

と、思う ひろみちゃんなのでした

さて、お腹もいっぱいになったし お家に帰ります~

帰る途中 お父さんのガイドで群馬県庁を見たりニューイヤー駅伝のゴール見たり

前橋イチの繁華街を市内観光 有名な「たむらや」でお漬け物を買ったり

なかなかおもしろかったですよ お父さんのオヤジギャグもね(笑)

夕方、チャチャとお散歩に出掛けチャチャのお友達にも会いました

夕食はお母さんの手料理をご馳走になり「片付けもいいから」って言われて

嫁なのに ただただお客さんしててスンマセンでした 

ホテルに戻り早めに就寝 

明日は もっと人が増えるんだからポパイも覚悟しなさい



14日 今日も晴れ

チェックアウトの時に撮ってもらった 今回、唯一のスリーショット写真
って・・・逆光だよ

再びパパの実家へ



ほらね ぐーんと人口密度濃くなったでしょ

左から パパ父 パパ パパ母 姪のメイちゃん パパ兄

パパ兄嫁とひろみちゃんはカメラで撮影中で写ってないし

もう一人 甥のケイくんも居るんだけど照れ屋さんで写ってません

計8人と2頭が勢揃いですわ

パパ兄家は私たちが帰省するのに合わせて千葉から駆けつけてくれました

忙しいスケジュールの中 ありがとう



〆は「うなぎ」 みんなで近所のうなぎ屋さん(パパの同級生)に行きました

名古屋のひつまぶしとも東京のうなぎとも違う感じでした

これはこれで美味しい

さぁ~ お昼を食べたら名古屋に帰らなくっちゃ

名残惜しいけど みなさんにさよなら2時にパパ実家を後にしました

しかし・・・ここからが大変

高速に乗った途端 電光掲示板に「渋滞」の文字が・・・

覚悟を決めて早めにパパとコーヒーブレイク



ここからは ひろみちゃんがドライバー 駒ヶ岳まで走ります



って言っても松本から駒ヶ岳までは渋滞 のろのろ運転担当なわけです

結局 名古屋到着は9時すぎ 7時間の長旅お疲れさんでした



夕食はサービスエリアで買った「高崎のだるま弁当」に



買い置きしていた「夏おでん」でした



ポパイもぐったり 

軽(ムーブ君)での長時間運転&乗車により 

腰痛が復活した ひろみちゃんなのでした トホホ

なにはともあれ 軽自動車での帰省初体験は大成功でございました

今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

群馬は遠いけど 両親が元気なウチは年に1回は行きたいと思います
昨年、父を亡くしてみて強くそう思うようになりました
東北の震災もしかりで 会えるうちは何度でも会っておかなきゃダメなんだ!
て・・・思います 
お父さん・お母さん 元気で長生きして下さい