goo blog サービス終了のお知らせ 

ポパイのため息

トイプードル「ポパイ」とドジでまぬけなママとの日常

おとぼけ3人旅 伊勢志摩2

2012-10-19 13:26:11 | 旅行
間が空いてしまいましたが 前記事の続き 2日目です

自称「晴れ女」のアタシ達3人 朝から良い天気さすが~(笑)

初めてのお泊まりにしては上出来 よく眠れたので

爽やかな朝食タイムとなりました



おはよ~ 注・洋食



ナナ母 陸ママは和食を選択

ちょっとお味噌汁がしょっぱくてクレーム 作り直してもらった

もしかして料理長変わったかな? 全体的にしょっぱめだった・・・



陸ママの視線の先



テーブルには 昨日撮影した記念写真が飾られていました

旬香さんのこのサービスは嬉しい イイ思い出になりますよ

チェックアウトまで時間があるので ホテルの前の海岸までお散歩



すごい風だったけど 海からの風が爽やかでした



お世話になった旬香さんを後にして 



向かったのは 大王崎 ♪おいら岬の灯台守は~♪

映画の舞台にもなってるし(アタシが個人的に)期待していたけど・・・

ワンコNGだった 遠巻きに見るしかなかった



でも 海の男ポパイは まんざらでもない様子で



潮風と景色を楽しんでおりました ※だってポパイはセーラーマンだもん!



大王崎を後にして 向かうはおなじみ「おかげ横丁」へ



おかげ横丁初体験の(楽しみにしていた)陸ママ 



初・伊勢うどんもお気に召されたご様子



美味しそうな香りに どんぶりをのぞき込むナナちゃん 可愛い~(笑)



おっさんポパイは カートインでマイペースでございました

今回の旅行のために ナナ母・陸ママもカートを新調しました



初めはイイ子で乗らないんじゃないかと心配していたようですが

2人ともイイ子にしてたよ

マザーカートもどんどん新しい可愛いデザインのが出ていて

(乗れるウチは使うけど) アタシも新しいのが欲しくなっちゃった イヒッ

カート3台でゾロゾロ歩いてると 皆さん「可愛い~」コールして下さって

なかなか 良い気分でしたよ

あっちこっち ブラブラして疲れたので



おはらい街のカフェ「光」で休憩 ここワンコOKです

観光地でこういうカフェがあると 本当に助かるよね

伊勢には関係ない シフォンケーキやアイスクリームを食べました ははっ

この後 干物屋でガッツリ試食し(もちろん購入)

赤福を買って へんば餅(隠れた伊勢土産)を買い帰路につきました

途中 渋滞にも巻き込まれず 御在所SAのドッグラン休憩し

夕方4時 無事に天白に到着

往復運転してくれたナナ母 ありがとう

ホテルでの飲み代ご馳走してくれた陸ママ ありがとう

・・・っ アタシは口だけの係りやったなぁ(汗)

2人のお陰で楽しい旅行でした また機会があったら行こうね


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村


お土産こぼれ話

あんこ餅に干物などなど・・・全く日持ちのしないもの
自分が家で食べたいモノばっか買っていたアタシ達
自宅に着いて はたと気がついた
人にあげる土産が一つもないことに・・・やばっ!
おかげ横丁はブラブラ犬連れで歩けるけど お土産物屋は入れてもらえない
ここで提案 1泊するのであれば初日 おかげ横丁にして
2日目に「二見プラザ」で犬と一緒にゆっくり
お土産を見るというのはどうだろうか?
あくまでも私感だけど ナナ母との反省会では2人の意見は一致でした

まぁ・・・どうでもイイ情報ですけど

おとぼけ3人旅 伊勢志摩1

2012-10-14 01:05:00 | 旅行
すっかりブログをおさぼりしてしまって・・・

パパ実家の両親が心配して電話をくれました あはっ

特に変わったこともなく ポパイもアタシ達も元気にしております

さぼっている間に(10/6)このブログも開設3年を迎えたりしました

石の上にも3年と申しますし 我ながらよく続いたもんだ

これもひとえに読んで下さる皆さんのおかげだと感謝しております

今後とも どうぞよろしく


さてさて 11・12日と天白プードル連合@のユニット ※AKBみたい?(笑)

「おとぼけ3人組」で伊勢志摩旅行に行って来ました

まずは ひろみちゃんオススメスポット



二見夫婦岩 興玉神社



先月の台風で流された綱も修復されていました

平日にもかかわらずけっこうな人出でしたよ~



カメラをもったご夫婦に「よかったら 撮りましょうか?」と声をかけ

「その代わり私たちも撮ってね!」と交渉成立 作戦成功の1枚(笑)

3人でおみくじ引いて 読むのはホテルでのお楽しみ

そうそう 二見夫婦岩で一番のオススメはワンコにやさしい(超をつけてもいいかな)



二見プラザ シーパラダイス側駐車場に止めて入って下さい

お店の方が「抱かんでもええよ 犬を下に下ろして歩かしたって~」って言ってくれるし

「可愛い~なぁ」って気安く話しかけて下さるし



めっちゃ居心地よろしい 屋内だから雨に日も使えますよ

今回は陸ちゃんがワンコ旅行初体験ってことで選んだのは

これまた優しいお宿「旬香」さんに



ナナ母とひろみちゃんは 和洋デラックス



清潔で広々した良いお部屋でした ここで4人までOKなんだけど



初めての宿泊で心配な陸ママは ツインをシングルユースにしました

4時にチェックイン 夕食の6時まで



ドッグランで遊んだり



画像は翌朝のだけど(汗。)

 陸ちゃん

ロビーでまったり

 ナナちゃん

だらだら過ごしました~

 ポパイ

アタシが着ているチュニックは 

ちゃみもな日記のkaorinko姐さんにお下がりを頂いたの

なんでも着こなせる(?)オンナのアタクシ よーく似合っとるでしょ

サンキュー!でした



さぁ~ 一番の楽しみ 夕食だ~ やっぱ楽しみはビールかな?



かんぱーぃ

もちろん ワンコ達もバイキングでたらふく食べて楽しんでいました

11日は サービスデーとかでワンコバイキングが無料

更にワンコ宿泊料が無料となり 小型犬の彼らは2800円お得

むちゃくちゃ ラッキー

幸せな気分を引きずりながら 2日目につづく・・・


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

このまま大人しく眠りについたのか?って・・・ そんなワケないでしょ

お部屋に戻って2次会をやりましたよ ここはシークレット


私の盆休み

2012-08-18 21:30:07 | 旅行
パパの盆休みは12日(日)からスタート

それと同時に亮さんも横浜から帰ってきた

久しぶりに会えるのでテンション上がる3人(れなとんもご機嫌)



可愛い くまのホールケーキなんぞ買ってしまった(笑) 

せっかくだから外食しようというパパ

いやいや 家に帰ったときこそ家ごはんでしょ

たいしたご馳走は作らないが 亮さんは肉じゃがをほおばって

「うまーい!!うますぎる!!」絶叫しておりました 

やっぱ おふくろの味でしょ



ポパイもこんな風に ベッタリ甘えておりました



ここで事件です(亮さんにとってはね)

帰省みやげを買いに行ったら 和菓子屋の店員さん達

亮さんとひろみちゃんを夫婦と間違えたらしく

「ご主人さま」と呼ばれて ガーン亮さんはショックを受けてました(笑)

このご時世 熟女ブームだからしかたないか くっくっく

さて・・・15日まで帰省している亮さんを残し

14日 パパとポパイと3人で軽井沢&パパ実家へ GO



朝から土砂降りの雨・・・さすがの晴れ女もここまでか

中央道に乗った頃には曇天に しかしここで事故渋滞



でも全然 平気! どうせ雨でしょ ゆっくり行こうぜ



渋滞で完全に止まり運転席のパパが撮影 余裕の笑みのアタシ

愛知県を脱出するのに1時間以上かかった・・・



お天気も長野県に入る頃には ぴーかんに回復 晴れ女パワー

ここでもう一人の晴れ女 ちゃみもな日記のkaorinkoさんから電話

「いまどの辺?私たちは着いたよ~!」 

そう今回の軽井沢の旅 ご一緒したのよ CARO FORESTAジャルディーノ



着くやいなやランで遊ぶkaorinkoさん目がけて走る ポパイ



待ちきれなかったか? くまごろーさんと姐さんはすでにテラスで晩酌



夕食の6時までランで遊ばせたり テラスでだらだら過ごしました



kaorinkoさんオススメのテラス 開放感抜群で気持ち良かった~



さぁ~乾杯だ



シャンパンご馳走になりました おいちかったありがと



自分を小さく撮って欲しい アタシ達の女心を察して

お店の方がそれぞれのカメラで構図を変えて撮影

(kaorinkoさんのブログと比べてみてね)



お料理を だだーっと紹介します

 冷製オードブル・豚バラ温オードブル
 夏野菜モッツアレラパスタ カモのロースト
 じゃがいもスープ デザート

どれも美味しゅうございました 特にカモのソースは爽やかなお味



ポパイにもディナーを頼んじゃいました

ダイエットのため禁止している山羊ミルクも特別に許可しました



ちゃみちゃんはくまごろーさんの膝でご飯食べてたよ 可愛い!

食後 またもやテラスで だらだら(楽しく)過ごし

パパと2人でお風呂に行きました(ポパイも脱衣所まで来た)

画像がナイのが残念ですが とっても良かったです



お部屋は一番お安い部屋なので狭いけど・・・



設備も備品も充実してました 



次に来るときはケチらずに もう一個イイ部屋にしようと思います(笑)

↑実はネット予約が殺到して この部屋しか取れなかったんだよ(凄い人気です)



翌朝は早起きして ポパイとお散歩へ(パパは就寝



朝霧がミスト効果でさわやか~



朝ご飯は和食





食後は軽くドッグランでひとっ走りして 軽井沢観光へ向かうぞ



ジャルディーノ kaorinkoさんのオススメだけのことはあるね



ワンコの事も「ポパイさん」とさん付けで呼んでくれて感じよかった

パパとリピしたいお宿がどんどん増えて困るな~って言ってたくらい

さて アタシが初軽井沢だと聞いて 旧軽井沢の

ガイドを買って出てくれた くまごろーさんと姐さん



ありがとー ※仲良くショッピング



聖パウロ教会



軽井沢銀座 



いつも長蛇の列が出来るという 美味しいモカソフトのお店も

※ちょっとパパ 顔がニヤけすぎ! くまごろーさんに叱られるよ

・・・などなどみどころいっぱい案内していただきました



長い買い物で くまごろーさんを随分待たせちゃった ゴメンナサイ

ランチはDOG GARDEN RESORT



ココは星ヶ丘テラスの DOG GARDEN CAFE本店とあって スケールがちがいます



席が空くまで ドッグランで時間つぶし



ビールと行きたいところですが・・・ ジュースでガマン

アタシはガーデンライスを食べました 美味しかった~



食べているあいだは 何とかお天気がもってくれて助かった

くまごろーさんとkaorinkoさんとはここでお別れ



軽井沢 ご一緒できて楽しかったよ ありがとございました


この後 車に乗ったら雨がザーザー降り ギリギリセーフでした

一路 群馬県前橋市へ 目指すはパパ実家

高速を乗るとあっという間に晴れてきて ギラギラ太陽灼熱地獄

やっぱ軽井沢は避暑地 下界よりはうーんと涼しかったんだな・・・

1時間半でパパ実家に到着 近っ

これからはこの手でいこう ニヤリ

またまた(2週間ぶり)にチャチャに会いました



ポパイともすっかり慣れて仲良く遊んでたね

疲れていたようでお風呂をいただいたら

記憶が・・・ バタンキューで眠ったようです アタシ

翌朝 義父がはりきって朝食のおかずを作ってくれました

なすの炒め物 めちゃ美味しかった 

この家は男子厨房に入らずでは無いようなので パパにも頑張ってもらおう

義母と前橋の繁華街?商店街?



1度行ってみたかった スズラン百貨店へ出掛けました



ハラダのラスクや旅がらす などなど群馬の名物を購入

そして ケンミンショウで気になっていた



「焼まんじゅう」のお店に連れて行ってもらった 

みたらし団子のデカイ版だと思っていたのだけど



想像とは全然 食感が違い ふわふわモチモチして

めっちゃ美味しい~ 癖になりそうなお味でした



だけど・・・これは店で焼いているからこそ!で、お土産には不向き

れなとんにも食べさせてやりたかったな~

同じく市内に住む叔父の家にご挨拶に行き お昼をご馳走になって

あっという間に帰る時間になってた・・・

さぁ~ 名古屋に帰るぞ!!



途中 事故渋滞にあったけど14時に前橋を出て



休憩はさみながら20時半に名古屋に到着ならまずまずでしょ

無事に帰宅出来てホッ だけど・・・

ホッと出来ないのが主婦 旅行の洗濯と家の洗濯

ダブルパンチ 翌日の昼頃まで洗濯機フル稼働でございました

まぁ・・・充実した盆休みだったね

今回 お世話になった皆さま 有り難うございました


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村


新車になって初めての遠出でした

さすがハイブリッド 高速道路ながらリッター20キロ




軽井沢に寄らなければ 名古屋→前橋間 往復給油なしで行けそうです

エコロジーやなぁ~


北関東の旅 三日目 那須

2012-08-07 15:50:29 | 旅行
さぁ この長い旅の記事も今回が最終回

今日は那須観光です

伊香保から那須まで 高速道路2時間のドライブ

このままチェックインでも良かったのだけど

欲張って 一軒観光してきました とりっくあーとぴあ



母が若い外人の兄ちゃんにナンパされたり



妹が怪人にさらわれそうになったり



ひろみちゃんがギロチンにあったり



いろいろ ありましたが・・・

話のタネにお時間のある方は立ち寄るのも良いでしょう



それにしても みんなノリがいいわね(笑)

で・・・おのおの宿泊先

翌朝 チェックアウトすると

アタシの強い希望で 那須ロープウエイ



体がすっぽり隠れるものに入れれば ワンコも乗車できます

無事に山頂駅に到着



那須高原の景色を一望できるはずが・・・



ガスがすごくて 一寸先は闇ってか

悔しいので ポパイを連れて散歩する妹



下界の景色は何にも見えませんが 

せめてもの救いは 涼しいってことくらいかな

オリーブのオーナに「この季節は大気が不安定だからロープウエイはどうかな?」

って言われたのを思い出し 人の忠告は聞くもんだなと反省

少し霧が晴れてきたら 母が「これ!撮ってよ!」と言うので



素直にお花を撮りました アタシ・・・

すると「違うわよ!



こうして撮りたかったらしい ははっ最初からそう言ってよ~

妹がロープウエイをバックに写真をとってくれると言うので構えたら

「あーん それじゃ(ロープウエイに)被るわ~

姉ちゃん右に行って それじゃ前に出すぎだて」とイライラ

パパと2人で右に左に微調整していると

妹「あーっ 私が動けば良かったんやなぁ~ははは」



撮れた写真がコレ! パパもアタシも笑って顔くしゃくしゃです

まぁ・・・絶景は見れなかったけど

腹から笑っていい思い出になりました

下山したら お昼御飯だよ!



今回の那須行きはブログのお友達セナママさんの記事がきっかけでした

事前にメールで那須の見どころなどをうかがっていて

ワンコ連れでランチするなら ジョイアミーアがいいよ



人気店だから前日に予約してねってアドバイス



教えてもらった通り 予約して大正解でした (平気で1時間待ちだった)

セナママ ありがとう



出入り口の違うワンコ&お子ちゃま専用のお部屋に通されました



テラスじゃなく やっぱ室内でランチがいいよね~







気まぐれサラダに生ハムサラダ

生ハムピッツァにマルゲリータ

そしてペスカートーレ どれも美味しかったな~



ひろみちゃん以外の3人はドリンクを「那須高原牛乳」に

濃厚で甘くて美味しいのよ~

帰りに買って帰ろうとここで決めたのに 飼い忘れた

お次は オリーブのオーナーお勧めの那須ステンドグラス美術館



抱っこしてならワンコも入場可能



素敵なお庭です~



教会では 結婚式もできるんですよ



礼拝堂ではミニコンサートが行われていて

運よく聞くことが出来ました ビオラの音色に心癒されたよ~



ただ・・・残念なのは 屋内撮影禁止だってこと

お庭以上に ステンドグラスなど室内は素敵でした

いいところだったよ! もっとのんびりしてたかった

でも もう時間が!! ヤバイ



慌てて車に乗り込み 帰路へ

結局 那須では3か所観光し お土産物屋も寄る時間もなかった

1泊で那須は もったいない

ワンコに優しい地区のようだし 犬OKの場所も多いみたいだし

もう1度遊びに来れたらいいなぁって思う

あーっ楽しかった

長ーい長ーい 北関東の旅 最後までお付き合いくださった

みなさま ありがとう


今日も笑顔でポチっとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村


那須を出たのが夕方3時半で 名古屋は10時すぎ 母たちは11時到着でした

車での長時間移動は さすがにこたえましたが

中身の濃い素敵な旅行だったなって思います

北関東 サイコー


北関東の旅 那須・オリーブ

2012-08-04 23:24:46 | 旅行
さて 伊香保でパパの両親と別れ

渋川ICから那須に向かうはずが・・・

助手席でアタシがカーナビをいじくり回した結果

ナビがおかしな状況になり 慌てていると

いつまで経っても義父の車を追いかけるカタチになり

異変に気づいた義父の機転で 

ETCしか乗れない駒寄スマートから乗ることに

ははは・・・ 危うくタイムロスするところでした アドバイスありがとう

一路 那須 かっ飛ばす

初めての那須 あこがれの避暑地・那須

那須に行くことを聞いた パパとパパの両親

「そんな遠いところに??」とたまげておりました

東海地区に住むアタシ達としたら 群馬も栃木も めちゃ近い

感覚だったけど 余裕で2時間かかった (ほとんど東北地方ですわ)

おかげで涼しかったです(笑)

那須に着いて1箇所観光しましたが それは次回書くことにして



宿泊した ペンション「オリーブ」さんを紹介します



なかなか予約の取れないペンションなのに運良く取れました

アプローチがカワイイでしょ もちろんお部屋もステキ



お部屋はトリプルルーム

当初はエキストラベッドを1台入れて 母と妹と4人で泊まろうか?



と考えていたのですが 犬を飼ってない2人にはキツイかも?

2人には近隣のリゾートホテルに泊まってもらいました 

ココもいいお部屋だったらしいけど

チェックアウトの時にアタシ達の部屋を見た母は

「あら~ステキ ここやったら私らも泊まりたかったわ」と言っていました

オーナーのお母さんが愛知県岡崎市の出身ということで

気さくに話しかけて下さって 嬉しかったです



夕食です



フランス風家庭料理 ってコトでしたが



どれもこれも美味しかった



デザートはグレープフルーツゼリー ソースが絶品でした



レストランはもちろんワンコ同席可で

目が合いワンコがケンカしないように テーブルごとに間仕切りがついていて

本当にワンコのことを考えているな~と感心しました



お風呂は時間制で露天風呂に入れます うちは「月の湯」を選択



お天気が良ければ 窓を開け放って星空が見れそう

 あまがえる

到着した時からあいにくの雨で叶いませんでしたが



脱衣所までワンコも入れます (リードフック有り)



イイお湯でした~   

お風呂からあがったら雨も止んでいたので

ナイター付きのドッグランで遊びました (画像ナシ)

2人でビール2本を飲んだら 10時には就寝

早起きして 周辺を散策しなきゃ



6時前に起床 お散歩に出ました



風が爽やか~ って言うかのどか



小型犬用のラン



ポパイに遊んでもらうパパ(笑)



オリーブさんは 施設がほんと充実しとる



犬用プール



メインの広大なドッグラン(ナイター付き)があり



それぞれの部屋のウッドデッキから出入りできる





ランで疲れたら



自分のタイミングで部屋にもどれば



いいのさ 



とにかく 快適だった



動いてお腹もペコペコ 朝ご飯



食事が終わったら 妹が迎えに来るまで



ランで遊んだ



走って走って 見切れるほど



思い切り走った ポパイ



遊んでくれた お友達



ありがとう(*^_^*)



オリーブさん いい所だったな~

移動距離が2時間くらいなら年に1度 

いやいや半年に1度は来たいな



今度は連泊で もう一度きっと行くからね


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村