goo blog サービス終了のお知らせ 

ポパイのため息

トイプードル「ポパイ」とドジでまぬけなママとの日常

ロックハート城

2013-10-01 00:01:29 | 旅行
旅日記のつづき

中身が薄いので(スンマセン)さくさくっと行きます

翌朝 あいにくの雨模様 

天気予報では10時頃には雨があがるって事なので 期待しつつ向かったのは



タイムラインを見た方が「そこは日本ですか?」とコメントくれた お城(笑)

もちろん!ココは日本です し・か・も群馬県



津川雅彦さん所有のロックハート城です



津川さんがおおらかなお人柄なのか?

ワンコに対して超~ゆるい (有り難いことです)

リードさえしてれば お城の中も歩かせてくれますよ(最低限のマナーは必要)

ワンコのコスプレも500円で貸し出し中 もちろんコスプレするがね



チャチャはタキシード



ポパイはウエディングドレス ぷぷぷぷっ 



さぁ~お城に向かうよ



2人とも可愛いがね~



舞踏会の会場 お城に到着



中身無いんで・・・ 飼い主の自己満画像が続きます



実際の結婚式で使われる大理石の階段



素敵なラウンジ



乙女心わしづかみの素敵なお城でした

そうそう 映画やドラマの撮影に使われているそうです

だいこく館のフロントで問い合わせして頂いたら 

「テラス席でお食事できますよ」と言うことでしたが



しっかりとした屋根のついたテラスで めちゃ快適

 ハートがこだわり?

美味しく頂きました



ワンコ連れに 本当に優しい施設で気楽でした



なので写真もいっぱい撮っちゃった!



後でわかった事ですが (ひろみちゃんが気づいてないだけ)

館内には有料で撮影してくれるカメラマンさんがウジャウジャいたらしいんです←パパの話だとね

そのカメラマンさんに向かって超笑顔で「撮ってください

と言って自分のカメラを手渡し 何食わぬ顔で撮ってもらった奇跡の1枚



知らぬ事とは言え 大変失礼しました

プロの割には イマイチ上手じゃないけどね・・・ ははははっ

旅日記はまだまだ続く


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

内容は薄いがコメント欄は開いておきますね えへっ





水上温泉 だいこく館

2013-09-29 21:52:03 | 旅行
先週は 旅ウイークで超多忙

まさに目が回る忙しさで もともとめまいが持病のアタクシ

週の後半は ぐるぐるでダウンしとりました へへへ

旅の記憶も忘れかけていますが 思い出して書きまする


お盆休み返上で働いたパパの遅れてきた夏休み

連休が取れたといえば!やっぱパパの両親に会いに行かなくては

22日日曜日 出勤の亮さんを送り出し名古屋を出発

2回サービスエリアで休憩 (8時→14時)ようやく前橋に着いた

やっぱ群馬県って遠いよね~

実家に寄る前にご先祖様のお墓参りをした だってお彼岸だもの!

そして実家に立ち寄りお仏壇に「なーむー」

パパの両親と愛犬チャチャをピックアップ 更に1時間高速を走らせ

17時に到着しました 水上温泉





谷川岳の清らかな水なのか?川はエメラルドグリーンの清流で

 スマートボール

1960年代を思わせる なつかしい温泉街



東京オリンピックの高度成長期にタイムスリップした感じです

今回お世話になったのは ポチたまに何度か取り上げられているだいこく館

建物はかなり年期が入り古い感じですが 掃除も行き届いていて快適です



スタッフの方も親切で 興奮したチャチャに噛まれてケガをした義母への対応も抜群でした!

ありがとうございました



改装したばかりのドッグランは屋根付き

砂利で清潔感はあるけど駆けっこには向いてないかな

トイレとしてはいいかも・・・



お部屋はワンコ用アメニティーも充実しているし 臭いもない



ベッドにワンコを乗せてもOK!粗相をしても大丈夫! 

無料でお布団の交換もしてくださるとのこと 有り難いですね~

さて お楽しみの夕食



おしながきを見て わくわくドキドキ



地ビールもお水が良いからか?美味しゅうございます!



みんな笑顔で かんぱーい

そして 結婚50年金婚式おめでとうございます



ささやかですが記念に名前の詩と旅行をプレゼントさせて頂きました

これからも元気で仲良し夫婦で居てくださいね

お料理に戻りますか・・・



事前に予約が必要だったようですが ワンコメニューもあり

急遽 用意してくださって大変助かりました



チャチャなんか あっという間に平らげていたし 良かったよね



ただ・・・お品書きを見ると いろいろ工夫して品数をそろえているようですが

どれも味が微妙で ボリュームにもかけていたように思います



まるごとリンゴのグラタン アタシとしてはこれが一番美味しかったかな

でも ひろみちゃんリンゴは好きじゃないんで・・・やっぱ微妙でした



朝ご飯も感想は同じ 品数がありそうな感じだけど

おかずになるようなのは無かったかなぁ~

お風呂もお部屋もスタッフの対応も良かっただけに

お料理は残念賞 連休中とは言え一人17,000円

決して安くはない宿泊費 今後の期待を込めて

もう少し研究して 頑張って欲しいと思います

※去年の伊香保・美松館の12,000円の方がお料理は良かったな 去年の記事

でもね 水上温泉は古くさくて風情があってノスタルジックな感じで良いところでした

ポパイの夜のお散歩(半沢直樹が終わった後) 

パパと二人ラブラブで ブラブラ歩いたけど

映画のセットつうかテーマパークに来たみたいで 

犬連れなのにうっかりスナックとか中華屋とか入ってしまいたくなった(笑)



クタクタのポパイをはじめ アタシ達も部屋に戻れば爆睡

あっという間に(気がついたら)朝が来た

さーて! お次はポパイとチャチャを連れて

お城の舞踏会に行くとしましょうか

今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村

旅日記はまだまだ続く・・・・


3回目の旬香

2013-07-31 12:08:31 | 旅行
ありゃ!? 気がつけば今日は7月31日 明日からは8月かい はやっ

さて・・・ずいぶん日がたってしまったけど

2週間前 母を連れて伊勢・志摩旅行をしてきました

「連れて行く」と言えば聞こえがイイが車に乗っけて行くだけで

完璧 割り勘旅行なんですよ 宿泊&食事代ぜーんぶね(笑)

↑この割り勘ルール 母が天白に転居してから導入

ガソリン代とか言って たまに母がご馳走してくれることもありますが

気楽に出かけたり食事するのには お互いにとって良いルールだと思ってます 

さて木曜日の朝10時過ぎに我が家を出発

前夜の土砂降りがウソのような快晴 さすが晴れ女のアタシ



まずは御在所SAで休憩 東名阪道での移動です

伊勢湾岸道でも時間的には一緒だけど 名古屋港のあたりの高所が苦手なので・・・

今回の旅の目的は 一つ! のんびりすること! 観光は最小限です

途中おそい昼食休憩(鳥羽のイオン内食堂で伊勢うどん)←力入ってねぇ

夜のお食事に備えて 軽く済ませました

そして「女性の願いなら一つは叶えてくれる」 石神神社へ 



海女さん達の信仰対象の神様 



セーマン ドーマン の柄の付いた素朴で可愛いお守りも頂いてきました



どうやら人気のパワースポットらしく 若い女性がたくさん来ていました

もちろん母もアタシも一つずつお願いをしました 

相差は山の高台にあります それを車で下っていくと

素敵な風景に出会いました



リアス式海岸の入り組んだ地形が とっても素晴らしい



「この景色 ポパイにも見せたろ!」とか言って ポパイを抱きかかえる母

ポパイは落っことされるのでは?と不穏な表情で笑えます



ちょっと早いけど 4時前に宿泊先の旬香さんに到着 

今回が3回目のポパイとひろみちゃん 勝手知ったる何とか?でくつろぎモード



ポパイの顔もリラックスしてるでしょ



「犬が泊まるホテルやろ?」なんて言っていた母

臭いもない清潔なお部屋で 一目で気に入り嬉しそう 

何よりひろみちゃんを一日独占できるのが嬉しかったかな?



部屋とドッグランでだらだら過ごした後にお楽しみの夕食



母は梅酒 ひろみちゃんはお決まりのビールで乾杯



好き嫌いの多い母のためにメニューを変更してくださった旬香さん ありがとう



烏賊団子のスープ 美味かった



お品書きと照らし合わせてお楽しみください



アワビのグラタンを食べていたら

スタッフさんが「kaorinko・くまごろー夫妻さまからでございます」と言って



スパークリングワインのサプライズ もーっ!びっくりだわさ

当日の朝 別件でメールのやりとりをしてポロッ!と旬香に行くことを伝えただけなのに・・・

すごい嬉しくて 70と40代のオバハンが思わず「きゃぁ」と黄色い声だしちゃったがね

大変美味しゅうございました kaorinko姐さんくまごろーさん ありがとうございました



この後の食事がワインのおかげで もっと美味しくなったと

アルコールも入り上機嫌の母 難聴もありドンドン声がでかくなる(笑)



そんな母にはお構いなし 自分のご飯をガン見のポパイ(あんた!食べ過ぎよ!)

おばぁちゃんは飲み過ぎだけど・・・



「私 小食だからご馳走食べきれるかしら?」なんて言っていたけど



デザートまで ばっちり完食されておりました はははっ



頬を紅潮した酔っ払いばあさんを部屋に撤収 部屋に戻ってもハイテンション

「いやぁ~感激した」と何度聞かされたことか 年寄りは同じ事何度も言うしね

たまには 母も羽目外してはしゃいだらいいやなぃ と微笑ましく思えましたよ

近くに住んでるからといって 一緒に寝るわけでもお風呂に入るわけでもないので

畳敷きの大浴場に入って同じ部屋で眠れて 母はとってもうれしそう

運転で疲れているので早く寝たいアタシを尻目に ノンストップトークは深夜まで続くのだった・・・

朝は蝉の声で6時に起床



海岸をポパイと3人でお散歩 地元の方々が挨拶してくれて嬉しい



たくさん歩いたから腹ぺこ (ゆっくり寝るつもりで8時に予約)朝食が待ち遠しかった



ポパイの朝ご飯もご馳走ですね~



動物嫌いだった母 ポパイは特別? なにやら話しかけています



サービスのフォトフレーム



ポパイはモーニングランで マロくんやマルルちゃんたちと遊んだ



さぁ 腹ごなしに観光するか! 10時ホテルをあとにして

母のご希望で伊勢神宮(内宮)へ



いつもなら おはらい町とおかげ横町をふらふらするんだけど・・・

猛暑だし 遷宮だしね ポパイを守衛室に預けて参拝することに



境内は遷宮に向けての準備が着々とすすんでいました 檜のいい香り

で、ここでアクシデント 本殿を前にして洒落こいて履いてきたサンダルが災いして

本殿の階段が上がれないという母 しかたなくアタシだけ参拝させて頂きました

ポパイをお迎えに守衛室に行くと ワンコが一斉に吠える

しかしポパイさんは大人しくケージのなかでお座りして待ってくれてました うちの子賢い

たくさん歩いてのどが渇いたので



赤福で赤福氷を食べました



スプーン2本あるのは母と半ぶんこしたからです 美味しゅうございました

次なる目的地は 伊勢の旅定番の二見の夫婦岩



シーパラダイスの側の二見プラザは 室内でもワンコを歩かせてくれるので

天候にかかわらず 暑さも寒さもしのげるのでオススメです

しかも・・・思いがけず 刺身定食1,200円

 

こんなご馳走にありつけました



さすがに店内でのワンコ連れのお食事は出来ませんが

通路に(屋内ですよ)テラス席的なものを用意してもらってあるのです

ん・・・っ 相変わらずワンコに優しい「二見」

ちなみに向かいのうどん屋さんもテラス席ok!です(1階)

ここでお土産なんか見て さぁ~名古屋に帰るぞ!

平日だったこともあり 道路も混雑無くスイスイ

 
「お姉ちゃんが眠くなるとアカンで」と言って眠いのをこらえて

車の中でもノンストップトークをしてくれる母

思わず「いいから寝てくれ!」と呟いたが 耳の遠い母に聞こえるはずもなく 疲労困憊

とは言え事故もなく6時前に天白に到着しました

後からナナ母に聞いた話ですが 5時半頃に亀山で事故があり

大渋滞だったとニュースで言っていたとか 

ギリギリ事故にも滞にも巻き込まれずに済んだらしい なんて運がいいんだろう

やっぱ 親孝行はしてみるもんね



快くひろみちゃんを旅行に出してくれたパパに母から感謝のお土産 伊勢のビール

4周年記念イベントでお安く(1500円OFF)泊まれた旬香さん

スタッフの方も優しくてやっぱり居心地いいなぁ~ それに近いしね

今度はパパと2人でまったり行ってみたいです


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村


この旅行を計画したとき 全然乗り気じゃなかった母
梅雨時で気分が落ち込むのと慣れない土地で不安がいっぱいだったのかも
だけど、この旅行を機にいっきにテンションアップ
この頃は敬老パス片手に1人でお出かけも楽しんでいるみたい
本当に旅行へ行けて良かったなぁ~ サプライズもかなり効き目大だったようだし
これからも頑張るね!アタシ





GW 那須高原編

2013-05-13 16:17:21 | 旅行
あーっ 予告通りに記事をUP出来なかったよ(涙。)申し訳ない

とりあえずいいわけ

GWにお休みをとったもんだから・・・ 仕事がパンパンに入ってる

昨日の親戚の法事のために取った休暇を除けば 明後日までの8日間連勤って感じよ

ゆっくり出来る日が全然無いのだ 死にそう

でも、頑張って書くぞ!!

まぁ・・・頑張っても kaorinko姐さんのブログほどオモロないですけど

よろしければ お付き合いくださいませ

kaorinko姐さんの記事はGW 那須高原 ペンション オリーブ GW 那須高原 観光

4日午後2時 パパ実家(群馬県)を出発

前夜から運転し続けたパパがついにギブアップ 

出流原SAで交代 那須高原までひろみちゃんの運転で2時間後到着

名古屋から9時間かけて先に到着された kaorinko姐さんとくまごろーさんにやっと会えました



なかなか予約の取れないペンション・オリーブさん



旅の疲れも見せず ちゃみちゃん もなちゃんは すでにドッグランを楽しんでいました



そう くまごろーさんも・・・



そして kaorinko姐さんもね・・・(もなちゃんにボール投げてます)

こんなに躍動的な姐さんの姿 なかなか見られんでしょ



こんなに喜んでもらえたら 紹介した甲斐があるってもんですよ



もちろん ポパイだって超楽しんでました



リトル君というお友達と追いかけっこしたり



大きな子達とも いっぱい遊んだよ

ほんとうにオリーブさんのドッグランは最高に気持ちいいー



ランよりパパは飲むことの方が楽しかったみたいだけどね(笑)

 もなちゃん

ウッドデッキでの集合写真は姐さんのところで見てね

 ちゃみちゃん

と、ポパイ(やっぱ寝不足の顔だわね) いつもはもっと可愛い親ばか



到着の乾杯 ですっかりできあがったころ



ディナーでまたしても ワインで乾杯~ 



くまごろーさん「まぁまぁまぁ」 パパ「あーどうもどうも」



お料理の画像はkorinko姐さんのところでチェックしてね 

これは2日目の前菜でーす どれも美味しゅうございました

ハードで長い一日だったのでお風呂に入ったら とっとと就寝

翌日の観光に備えます 



朝ご飯~ がっつり食べて出発

「1台で移動した方がいいでしょ!」って姐さん

お言葉に甘えて くまごろーさんの高級外車に乗っけてもらいました



うほーっ 広くて快適だぁ~ うちのコンパクトカーとは全然違うわ

第一の目的地 恋人の聖地(展望台)へ hpを見たらわかるけど番地がない



迷いながらも何とか到着 山の中ではカーナビも無口でした(笑)



くまごろーさん お疲れ様でした おかげで絶景が見れました



君たちも見れたかな??



まだ残雪があったり耳がポーンとしたり かなり標高があるみたい

だれも寄りつかない立派な建物のビジターセンターにも行った(犬は中に入れません)

お土産もチーズガーデン でドバッと大人買いした あとは遊びに専念できる

みなさんの↑評判良かったです



道の駅・友愛の森にも立ち寄りました テレビで紹介されてたレストランは長蛇の列

テレビ効果ってすごいね

ランチは前回と同じくセナママさんに教えてもらったジョイア ミーア那須本店

名古屋にいるうちに予約しておきました



相変わらず混んでいたけど(1時間半待ちだったかな?)

予約の特権ですぐに席に案内されて優越感でした もちろん美味しかったよ

※持つべきものはブロ友です

お次は kaorinko姐さんの強い希望で 那須 ゴンドラ



料金がお高いので ちょっとビックリしたけどさ・・・



「こんだけ高いとこに登るんだで これぐらいするのはしゃーない」

とkaorinko夫妻の説得力のあるお言葉で とりあえず納得するアタシ



メチャスリリングで ポパイもビビリまくり硬直しておりました(笑)



記念の一枚 

花が咲いてなかったら入場無料の水仙パーク



kaorinkoさん「咲いて無くても満開だったかように撮るのよ!」と言う

そんなスーパーブロガーの姐さんに撮ってもらった一枚



ちょっと・・・厳しいかな

そんなこんなで 楽しい那須観光が終了 

やっぱオリーブさんに来たら開放的なドッグランで遊ぶのが1番ですよ

本当は観光も必要ないくらいです

2日目もランで遊んで またもやウッドデッキで飲んで

完全予約制のお風呂に入って すっぴんでたらふく美味しいディナーを食べて

早々に就寝 もう自宅に帰るだけだけどさ・・・ なんせ9時間かかるからね ハハッ

最終日 朝食の前にパパとペンションの周辺をお散歩 さわやか~



食後にパパとのんきに写真撮っていたら



片付け上手なkaorinko姐さんとくまごろーさんは さっさとオリーブを出発



おーっ 神業~ いやいや 神風~

もともと最終日は別行動だったし この後もランしたり写真撮ったりして



のんびり10時にチェックアウト



那須高原SA・スマートETCで



お土産物見たりソフトクリーム食べたり フラフラして

いざ!名古屋へGO

途中(って高速道路上でだよ)パパが道を間違えるというアクシデントがありつつも



※小諸SAで食べたくるまやラーメン 安っぽい味がアタシ好み

渋滞にも合わず 19時自宅に到着しました

やっぱ9時間かかるんだなぁ 

到着とお礼のメールをkaorinko姐さんに送ったらば

なんと!くまごろーさん号は15時半に帰宅しとったそうな・・・ 早っ!

那須を9時半に出発して たった6時間とな やっぱ神風~

ハードだったけど すごい濃密で楽しいGWだった

ご一緒してくださった kaorinko姐さん くまごろーさん

ありがとうございました

それにしても 那須は遠いなぁ・・・

もっと近くに(車で2時間くらい)オリーブがあったらいいのに

心から そう思います


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村




GW パパ実家編

2013-05-07 20:13:24 | 旅行
ひろみちゃんのGWは 後半にちゃみもな日記のkaorinkoさんとの旅行が予定されているので

※なんと半年以上も前に予約済み

当時はまさか仕事をしているとも思ってなかった

仕事は想定外・・・

連続休暇をとるために 前半はバリバリお仕事をしました

で・・・旅先が栃木ってことは 同じ北関東!!

だったら群馬のパパ実家にも寄りたい! ぜひ寄りたい ぜったい寄りたい

って言うんで 今回強行スケジュール決行

3日の午前中 普通に仕事をこなし

家事全般 旅行準備もして もちろん入浴も済ませ

日付が変わった午前0時 我が家を出発 群馬へGO!!

普通に行って7時間かかる道のりを深夜にかっ飛ばす!

パパ実家の到着予定は午前8時半である (これ以上早く来られても迷惑でしょうし)

さすがに深夜とあって全く渋滞知らず 途中一カ所トイレ休憩して

4時前に就寝場所の横川SAに到着 

生涯2回目の車中泊なのでサンシェード&毛布持参 準備もバッチリです

朝日が昇っても眠れるように



↑も着用 癒しと遮光どちらも兼ね備えているので 我ながらすばらしいチョイス

6時10分 ひろみちゃんの携帯が鳴る 義母からだ

「いまどこら辺走ってるん?朝ご飯用意しようか?」優しいお言葉

心配してくれているんだよね 有り難い 有り難いけど・・・ 

「もう少し寝たかった」とパパ 私も以下同文かも(笑)

7時スタバの開店を待ってパパとポパイ3人でモーニング

ん・・・ポパイは車中でうろうろ全然寝ていないようだったので

ポパイさんはオールナイトかも・・・



スタバの開店待ちでステキな庭園をお散歩中



ポパイはうん○をしました うん○を我慢していて寝れなかったのかな 

予定通り?8時20分 パパ実家到着



10ヶ月ぶりのチャチャとの対面



自分で言うのもなんだが チャチャはひろみちゃんのことが大好きで

ずーっとアタシを熱い視線で見てくる そして甘える

もちろん自分の母ひろみちゃんを取られたポパイは面白くない

チャチャとポパイのバトルは滞在中ずーと続くのでした・・・

義母の誘いで チャチャとお散歩に出かけ



ご近所のみなさんに 「まぁ~仲良し 兄弟ですか?」と言われるものの



仲良しどころか・・・



実は微妙な距離感は いっこうに埋まらないのであります

って言うか「俺 寝不足だし・・・」と言ったか言わないか???

義母に「お昼はスシロー(回転寿司)に行きたい!」とリクエストした図々しいアタシ

すると義父が「回転寿司じゃ申し訳ない」とご近所の美味しいお寿司屋さんに走ってくれた

ん・・・っかえって気を遣わせてしまったかも~ ごめんなさい



でも 美味しかった ひろみちゃん金目鯛が大好物なので嬉しい

ポパイがパパ実家にそろそろ慣れて チャチャが居ぬ間に



義父とチャチャの指定席を占領できるようになったころ(午後2時)

次なる目的地 栃木県那須へと向かうのでした・・・・

一足早く母の日のプレゼント(義母と母 色違いのバッグ)気に入ってもらえたかな?

ハードスケジュールだったけど 両親の元気な顔が見られて幸せでした

来た甲斐があったってもんです!

今年 もう一回群馬に行かれたらいいなぁ~と思うひろみちゃんなのでした


一足先にkaorinkoさんが那須旅行の記事をUPされました
GW 那須高原 ペンション オリーブ
GW 那須高原 観光
見てね


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

車中泊って時間を有効に使えて 嫌いじゃないな~