goo blog サービス終了のお知らせ 

ポパイのため息

トイプードル「ポパイ」とドジでまぬけなママとの日常

憧れのハワイ その3

2014-04-20 18:08:09 | 旅行
2日目の朝 寝坊をしてはいかん!と

目覚ましよりも早く3時半に目覚めた アタクシ



寝ぼけ眼でバスの到着までロビーでお互いを撮りあいこしていたら

ツアー会社の方がパパとのツーショットを何枚も撮ってくださいました

でもモードは3Dのまま・・・オプショナルツアー出発まで画像がナイ!

目的地はマウイ島 

ベッキーがハレアカラの夕日を見て号泣しているのをテレビでみて

ハワイに行くなら絶対にマウイ島へ行きたい! ミーハーなアタシ

初めてのハワイ されど一生一回のハワイかもしれない

後悔したくない けっこう費用はかかったけど行ってきました

 これは帰りの画像

ホノルル空港から  カフルイ空港へ



ツアーバスに乗り込みます



オアフ島にに比べたら かなり田舎でのどかなところです


まずは第一目的地の ハレアカラへ



どんどん登るよ  耳がポーンとなり何度もツバを飲み込みました



富士山の8合目くらいの標高があるとのことです

途中、韓国系ガイドのハンさんが「ハレアカラとは」と何度も繰り返し話していました

ハレは「太陽」アカラは「家」 ハワイ語で「太陽の家」だそうです



これがツアーバスね 駐車場からも雲が下に見えます





ハレアカラ国立公園に到着



ここからは しばしの登山



こちらは観測所ですが 体力的にギブなのでパスしました



本当に素晴らしい 絶景



中央に白っぽく見えるのは ハワイ島で一番高い山(なんだっけ?)です



こっちは モロキニ島が見えます 見えているはずです(笑)



高山植物 



陸ママが宇宙に来たような不思議な気持ちになる



素晴らしいところだよ!と言っていました その通りでした 



ご機嫌な ひろみちゃん



ココだけは日本を発つ前から本気モード 下調べをしていたので

ダウンコートと登山できる靴を用意していました

期待通り感動したんだけど・・・

ベッキーが見た 夕日か日の出だったら もっと感動したんじゃないかと思い

次に来たときはそうしようと思ったりして また来るんかい(笑)



そうそう 千葉から来たオモロおばちゃん3人組と仲良くなり

お互いに写真を撮りっこして 楽しい旅でしたよ



んーん 満足



バスで下山 早起きしたツアー客はみんな夢の中です



お次はカメハメハ大王ゆかりの地 イアオウ渓谷





ここもやっぱり 登山でした



雲の流れが速くて 美しかったです





せせらぎに癒された



ランチタイムはラハイナの中華レストラン (昨日と被った!)



お料理は またもハズレ



マウイビールをパパだけ飲みました フルーティなお味です



ラハイナでウミガメが見れたんだけど カメラに納めるのは無理でした(ムズカシイ)



ダウンタウンでお買い物



大好きなココナッツのアイスクリームを木陰で食べました



海風が気持ちいい (日本人はほとんどいません)



マウイ島はサトウキビ畑がいっぱい 製糖工場



毎日運行するかは気分次第の さとうきび列車に乗りました



パパの後ろ矢印がガイドのハンさん 一緒に写真撮れば良かった・・・



窓際席キープする ひろみちゃん



しかしこれが大失敗



なた豆みたいな植物に窓から 往復びんたを食らわされてしまいました イテッ



途中 さとうきびのしぼり汁を積み込むパフォーマンスあり



海側



山側 どちらものどか



列車に乗って それがどうしたんだ?って感じだけど

マウイ島は時間がゆっくりで パパとアタシはワイキキよりも好きかも

アウトレットモールに立ち寄り ツアー終了

20名くらいだったかな・・・ 朝から夕方まで一緒だったので

みんな仲良しになり 楽しく過ごせました

関東の方の参加が多くて なぜかひろみちゃんは関西人だと誤解されてました

三重弁だっちゅうの(笑)



〆はトイレが心配でランチタイム飲めなかったマウイビール

飛行機の待ち時間にでゴクッ おいしゅうございました

ホノルル空港へ GO!GO!

お疲れちゃん


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

憧れのハワイ その2

2014-04-20 16:03:43 | 旅行
さてさて・・・ ここからはフリー行動編です

夜の10時に中部国際空港を出発 ホノルルには朝の10時に到着

得意でない から遠い窓際の席(知らんおじさんを起こしてまで行きにくい)

その上 亮さんの会社の方とご一緒であると言うプレッシャーから

約8時間のフライト 眠れるハズないわね

空港からホテルまでバスで送ってもらうも チェックインは午後3時

 ハワイだぜ!

知らぬ土地でチェックインまでの時間をどう過ごすかが問題

野暮用でバタバタのまま出国したので なんの計画もなし・・・

しかも異常気象とやらで涼しいというか さぶい! 常夏じゃないの???

毎年ハワイに行ってる陸ママから「ハワイは冷房バリバリだから羽織るものがいるよ」

のご指導のおかげで3枚もカーディガンを用意しておいて大正解だった

トイレが心配で機内でビールをぐっとこらえたアタシ



まずはいっぱい やっとく ロイヤルハワイアンセンター

お腹もぺこぺこだったので お食事も頼んでみたよ

完全英語がアウトのひろみちゃん パパの英語力を信じるしかない



で・・・来たのはクラッカーにデップするのと

イラッとしてカメラにも納めなかったが 

次はナチョスにねばねばのタレがかかってるのがきた タレはBBQソースらしい

あぁっ アンタ(パパ)BBQって書いてあるから

「これは肉に違いない!」って自信満々でしたよね

しかも日本語のメニューをお姉さんに流暢(?)な英語で持って来てもらい 注文しとった

こんなパサパサしたもんで 腹がふくれるか!? ぷんぷん

食い物の恨みは深い 超不機嫌になり ビールをがぶ飲みするアタシ

疲れと空きっ腹で アルコールがよーまわること

足下がふらつきながらもチェックインまでの時間をつぶさねばならん



ホテル周辺から離れるのが怖いので (おのぼりさんだからね)

ロイヤルハワイアンセンターと免税店をふらふら 

何のことはない考えるコトはみな同じと見えて 会社の方々とすれ違いまくる

なぜ 会社の方だとわかるかって言うと みなさん会釈してくださるのよ

大勢(会社の皆さん)対 部外者2名 ※そりゃー目立つわ

こちらが顔を覚えていなくても あちらには完璧インプットされとるってわけ

なんだか監視されとるみたいで 落ち着かないわ~



パパは時計ばかりを気にしてる(笑)



なんかよーわからん銅像と記念撮影 ※バーニーズ パウアヒ ビショップ王妃の像

外人のおばさんは友達のように並んで撮ってるのに ビックリ!

控えめな(気の小さい)日本人であるアタシ達にはできんわ ははっ

さすがに歩くのが辛くなったので ホテルのコーヒーショップで休憩

話しには聞いていたけどスモールでも すっごい量で飲みきれなかった・・・

ようやくチェックインとあいなりました

お部屋は27階 眺望の良い海側でダイアモンドヘッドも見えます

しかし・・・ お見せすることができません

部屋に入りスーツケースの荷ほどき作業をひろみちゃんがしている間

パパが部屋と部屋からの景色をカメラでパシャパシャ していました

バルコニーに飛んでくる 鳩を撮影し

自分の腕前の良さを自慢してアタシにカメラのモニターを見せてくれたり

とっても楽しそうでした だけど・・・



あなたが撮ったのは 3Dモードですから

画像サイズの編集もプリントも出来ねーじゃん しかも鳩の画像いらーねーし

余計なこと せんといてーっ!



こうして 見ることしか出来ん画像が複数できちゃった 

3D事件は昨日発覚したばかりだけど 珍道中は始まったばかり

今後が大変だわ~ って

2日目はオプションで島に渡ります

朝5時にホテル前にお迎えバスが来る 早すぎ~

昼ご飯が残念な結果だったので またしてもロイヤルハワイアンセンターの

ちゃんとしてそうな中華レストランでディナー (中華はハズレがないもんね

って・・・思いっきりハズレでした 100$もしたのに・・・

不満足な1日目でしたが早起きしなくてはならないので

とっとと眠りにつきました

そんなこんなで(脱線しすぎ?)記事がめっちゃ長くなっちゃったので

その3に続く・・・・

今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村


亮さんは同僚とフリータイム 別行動でした(^_^)v

憧れのハワイ その1

2014-04-18 00:43:36 | 旅行
現実から逃避して 楽園で楽しみ

現実に戻ったとたん 楽園とのギャップでテンション

なかなか旅日記が書けなかったけど 頑張って書くぞ

さて・・・そもそも なぜハワイに行ったのかってことから書きます

亮さんの会社の社長夫人とカラオケに行ったとき

「うちの会社の社員旅行 ハワイだでアンタもこやぁ~」と言われ

そのときは 無理無理って断ってたんだけど

ふと気づいた アタシ達夫婦 今年10年のアニバーサリーじゃんって

で・・・テンションが変になって社長夫人にラインで「行きたいわ」って送っちゃって

後で冷静になって考えたら

幼稚園のお泊まり保育だって 親は同伴しないぞ! と

こりゃぁイカンイカン! と社長夫人にお断りのラインをしたら

夫人は運転中でラインの返事は なんと!な・な・なんと!社長だった

「社長がOKなんだから いいんじゃないですか」ってなお返事だったので



ははっー ぜひ 行かせて頂きます 画像をプッシュするとブログにジャンプします

保護者(成人しているからこの表現は変?)が参加するなんて 

会社のみなさんに白い目で見られるのでは と心配していましたが

とっても優しく親切な方ばかりで 気を遣っていただき恐縮でした



特にラスト(前半の日程で参加)の全員集合のナイトクルーズは最高でした



大好物のロブスターが出たからではありません ココ重要



ショーも



景色も



ダイアモンドヘッドも



パパヘッド いやいやツーショットも



夕日も素晴らしかったけど

何より・・・

息子の亮さんが みなさんに可愛がっていただいて

 

いじられてるとも言う



社員のみなさんが みーんないい方ばかりだったことに

ただただ感動して めったに泣かないアタシが不覚にも泣いてしまいました

亮さんが大学を卒業してすぐに就職した会社は 一般的には大手と言われるところでした

しかし 本人の要領の悪さもあると思いますがブラックな感じで

48時間労働も当たり前 

帰省する度に痩せこけていく息子の姿がいたたまれず(体重は40㎏になりました)

辞めるよう横浜までパパと2人で説得しに徹夜で駆けつけたこともあります

「まだ頑張れる!名古屋に帰ったって・・・」と頑な亮さん

過労死という言葉が頭をよぎりました

そんな時 助けて下さったのがくまごろさんでした

犬の友達にこんなお願いをするなんて図々しい話しですが 有り難い事です



そーでなければ こんな笑顔で親子で写真を撮ることが出来なかったかも

ほんとうにほんとうに お二人には感謝しております


それはそーとて姐さん この席はどうなの??



社員の家族が社長と同じテーブルって おかしくない

普通ココって・・・ 来賓か重役のお席よね?? アセりました(笑)

でも現地のダンサーも引くくらいの 身体をはった社員さんの芸が特等席で見れて



最高に楽しかった 創立140年さすがっすね!(海老蔵風に)


それから アタシ達の結婚10年を祝って



サンセットの綺麗なステーキハウスでディナー ご馳走さまでした

※画像はありませんが・・・



息子の涼さん一家もご一緒してくださいました

えなくんともあちゃん めっちゃ可愛い! 孫もいいかも



嬉しかったです 



kaorinko姐さん 体調がイマイチだったのにお付き合いくださり

ありがとうございました

お礼にお二人のラブラブな お写真プレゼントしちゃいます



お隣の外人カップルをパロってる! ウケる(笑)

近々 プリントしてお届けいたしますんで お楽しみに


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村


あとはフリーで いろいろお出かけしました
ハワイの記事は まだまだ続くよ!

ホテルアークリッシュ

2013-10-07 12:05:35 | 旅行
しつこく引っ張ってきた旅日記も今日でラスト

24日八ヶ岳から戻り 

帰宅後から翌日午前中まで3日分の洗濯物と格闘

午後からは手土産の調達に奔走

母にポパイを預けて(今回ポパイはお留守番)いざ出発

向かったのはパパの赴任先 高速使って約2時間



途中 大きな虹に遭遇 大丈夫!って言ってくれてる気がした※カメラ持参してないのでスマホ画像です

今回の訪問先 ちと緊張するのよね・・・

まずはパパの予約してくれたホテルにチェックイン



雰囲気があって素敵なお部屋 

スマホ画像ではイマイチ伝わらないな・・・ 画像借りちゃえ!



ホテルアークリッシュ この界隈で最高級のホテルらしい

古女房 こんな所に連れ込んでどうするつもり

冗談はさておき 荷物を手早く片付けたら本陣にむかっていざ出発

パパの職場のスタッフと お隣のクリニックの皆さんに菓子折持ってご挨拶

「パパが大変お世話になりまして・・・短い間でしたがありがとうございました」

パパの赴任先に陣中見舞いに行こう行こうと思いながら なかなか行けなくて

ようやく行けると思った矢先 パパが転勤になってしまった

本陣である Dr.宅から「奥様もいらして」とお誘いを頂いていたのに・・・

お邪魔するのが お別れのご挨拶とは申し訳ない

Dr.夫妻 かなりなセレブだと聞いていたので ド緊張のアタシ 

奥様にいたっては お能の博士号をお持ちとか 

チンパンジー 一般人のアタシとは住む世界が違うわ

でも 育ちの良い方って威張らないし穏やかなのね・・・

単身で来ているパパの事を気遣って 週に1度は家族の夕食に同席させて下さっていたの

この日も画像無いけど(撮ってたら失礼よね)テーブル一杯に奥様の手料理が並んでいて

どれもプロ級の腕前 パパに良くして頂いて有り難かったよね

妻としても感謝するほかないわ 

とは言ってもパパは日常的に訪問しているお宅でリラックスしてるけど

決して居心地が悪いわけではないが 

アタシはノンアルコールだし 緊張しまくり 早く帰りたい~!って言うか飲みたい

それに あの素敵なホテルのラウンジで1杯って約束 パパ覚えてる?

結局 パパはご機嫌に飲みまくりホテルに戻るころには酔拳みたいになってましたわ

酔ったパパは「今日は来てくれてありがとう ひろみちゃんを奥さんにして良かったよ」

って何度も何度も繰り返している

酔って饒舌になっているのか 本心なのか??だけど

こんなに喜んでくれるなら もっと早く陣中見舞いに来てあげれば良かったな

ラウンジで飲むことは断念

大イビキをBGMにパパの寝顔をさかなにして 一人缶ビールを飲んだ

5月の転勤から5ヶ月間 新規出店の責任者としてのプレッシャーを感じながら

パパは一人で頑張っていたんだよね

アタシはアタシで母を引きとり 慣れない生活に振り回され心にゆとりを失ってた

ほんの一ヶ月前 パパとひろみちゃんの間に埋められないものがあった

夫婦だもん言わなくてもわかるでしょ?って 言うべき事を伝えずにいた

毎日、顔合わせてれば問題はないんだけど・・・

今回の群馬・八ヶ岳の旅は 久しぶりに夫婦で長時間を過ごすことができた

お互いに相手に伝えるべき事 相手を思う気持ちを言葉にして伝えあった

そして今夜が集大成

ひろみちゃんは家族のために頑張ってくれるパパに心から感謝し

酔ってはいるけどパパからひろみちゃんに感謝の言葉が聞けた

この長い長い今回の旅を一生忘れるまいと思う

今月から自宅通勤になったパパと もう一度夫婦1年生のつもりで

新しいスタート

転勤ありがとう! 旅行同行してくれた義父母ありがとう!

ポパイを預かってくれた母ありがとう!

パパを見守ってくれたDr.夫妻 職場のみなさんありがとう!



翌朝 ホテルの窓から見えた空にむかって感謝 


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村


わんパラ・八ヶ岳

2013-10-03 09:19:29 | 旅行
ロックハート城を出て パパの実家まで両親を送って

次なる目的地 八ヶ岳へ

パパもひろみちゃんもパパの両親も

前橋から八ヶ岳まで1時間の移動と思い込んでいた

これが大きな勘違いだわ カーナビをセットしてビックリ

な・な・なんと!! 3時間半も掛かるがね

たぶんアタシ達 軽井沢と間違えていたんだわな~

前橋を出たのは午後4時 チェックインは余裕をもって6時の予約だわ

どんなに飛ばしたって 所要時間が1時間も縮まるはずもなく・・・(なにが余裕やねん

「渋滞に巻き込まれまして←ウソです 到着が7時過ぎになります」

とホテルに連絡すると

「承知しました ご夕食はラストの7時半とさせて頂きますので 焦らず気をつけてお越し下さいませ」

と・・・嘘つきのアタシに素晴らしい対応 申し訳ねぇ

ん。だけどさ4時から3時間半てことは 順調に行ったって7時半の到着

途中 渋滞にでも遭えば 完全にアウトだわさ

ここでアクシデント 前日から運転し続けたパパがギブアップ

高速のってすぐに ひろみちゃんと交代

5時ともなれば薄暗くて 一番見にくい時間帯だわ 時間短縮もせねばならんわ

もー 命がけでハンドル握りしめ必死にアクセル踏んで ぶっ飛ばしたひろみちゃん

 真っ暗

なんとか時短に成功し7時10分に わんわんパラダイス・八ヶ岳に無事到着 ホッ

こちらには2回目の宿泊 前回はコテッジだったけど今回はプチホテルにしました

 注・日中の画像



お部屋も綺麗で広い




 
ポパイもリラックスしてますよ



「いい感じっす!」

チェックインして 荷物をちょこちょこ広げたら夕食の時間だがね

コテッジ泊の場合レストランまで(外を)歩かなきゃ行けないけど

 これも日中の画像

プチホテルはレストラン棟と連絡通路で繋がっているので 超便利



まずはシャンパンで乾杯



もちろんポパイさんにもディナーを注文



一昨日から(緊張と疲れで)ほとんど食べてなかったので



ガツガツモード全開で即完食してました わんパラさんではワンコは床でお食事がルールです



さーて 飼い主のご飯だよ













前菜からデザートまで 美味しゅうございました



代は満足じゃ!てな感じ

この後 ポパイの夜の(トイレ)散歩に出かけ お風呂を出たら

例のごとく旅の疲れで すぐ落ちたのでした



年のせいか最近は朝寝坊が出来なくなった ひろみちゃん

パパとポパイ3人で わんパラを早朝散歩



朝の空気は澄んでいてさわやか



朝ご飯の時間ですが チェックインが大遅刻だったので 

9時(ラスト)しか空いてなかった~ 

この時間は空いていたから テラス席に通されて



朝日を浴びながらのさわやかモーニングとなった



ポパイも朝食を完食したもんね! 

ワンコ連れでの旅行 ペット用のご飯の提供があると本当に助かります

もちろんドッグランで遊びましたよ



連日の車移動でバテ気味なので 森のドッグランは行けなかったけどね



こうして 7歳とは思えぬ力走もしていました

ブレブレやーん 素人だもんしょーないわ

てなことで 当日プロカメラマンの撮影サービスがあったので撮って頂きました



飛行犬



めっちゃ 可愛いと親ばかなパパはデーターを購入しとりました

データーの中にはパパとポパイのツーショットがあり

パパのまなざしが優しくて微笑ましい写真でした (ここでは公開しないけどね)



ハロウインが近いので あっちゃこっちゃでかぼちゃが・・・



いろいろ撮ってみて チェックアウト



5年ぶりの宿泊でしたが お料理も以前より美味しくなってるし

やっぱプチホテルの方が虫も出ないしいいかな!

休日泊(平日扱い)で一人12,750円 どこかと比較しちゃいかんけど

リピしたいと思うお宿でした

旅行計画では勝沼まで走り ワンコOKのブドウ狩りに行くつもりだったけど

注・ワンコにブドウは禁忌なので食べさせないでね

疲れが蓄積していたので 断念 周辺観光に変更した



道の駅 こぶちさわで 夕食用のお野菜を購入

お土産を求め 八ヶ岳リゾートアウトレットに行くも

こんな所に来て アウトレットもなぁ・・・とそそくさと退散



清里方面に車を走らせ 萌木の村

お土産をここで大人買いする予定であったが・・・

3連休の翌日の平日ということで ほとんどのお店がお休みだった



しかたがないので 写真3枚撮って



退散だわ

 暴れん坊将軍ではありません

ワインとか地ビールを購入するつもりだったのに・・・

こりゃSAに頼るしかねーなぁ と早々に高速に乗ってしまったのが大失敗

SAは運転する人が立ち寄るわけで アルコール類は販売してないんだよね

しまったなぁ

結局 小淵沢で野菜を購入しただけで なーんも買えずに帰宅だわ



まっ 楽しみにしていた(初めての)諏訪湖が見れたから ヨシ!とするか

こうして2泊3日 遅れてきたパパの夏休みが終わりましたとさ


今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村

と・・・終わったように見せて
まだまだ旅日記は続きます