と言うわけで、HDDを交換すべくバラシて見ることに。
パッと見ちょうどよさげな平たい物がなく、最初はテレフォン
カード(まだ持っていた事に自分でも驚き)でカバーの隙間に
差し込んでグリグリやっていたのだが、だんだん磁気?ぽいの
がはがれて汚くなってきた。こりゃダメだと思っていると、
宮島氏がホッチキスを渡してくれた。
バッテリー駆動で当然通電したままなのでちょっと怖いが、
ホッチキスの後ろを差し込んでみる。今度は行けそうで
ある程度広げた所にすかさずマイナスドライバを突っ込んで
カバーをグイッと押し上げてやっと開いた。
一応電源をOFFにしてHDDをはずす。HDDは東芝のMK2004GALだ。
調べてみるとこの型は既に生産終了のようで、同サイズのMK3006GALを
買ってみようと思う。20GBから30GBへバージョンアップだ。
サイズ的には40GBのMK4007GALもいけそうだが、動く保証もないし30GB
の方が安いしiPodで40GBも要らないので30GBのを。
と言うわけで週末にでも買って来ようと思う。
とりあえずBicかヨドあたりに電話してみて無ければ秋葉か。
交換作業は来週以降、お楽しみに。
注:
分解した場合当然メーカの保障は受けられません。
分解する場合は自己責任で!!
パッと見ちょうどよさげな平たい物がなく、最初はテレフォン
カード(まだ持っていた事に自分でも驚き)でカバーの隙間に
差し込んでグリグリやっていたのだが、だんだん磁気?ぽいの
がはがれて汚くなってきた。こりゃダメだと思っていると、
宮島氏がホッチキスを渡してくれた。
バッテリー駆動で当然通電したままなのでちょっと怖いが、
ホッチキスの後ろを差し込んでみる。今度は行けそうで
ある程度広げた所にすかさずマイナスドライバを突っ込んで
カバーをグイッと押し上げてやっと開いた。
一応電源をOFFにしてHDDをはずす。HDDは東芝のMK2004GALだ。
調べてみるとこの型は既に生産終了のようで、同サイズのMK3006GALを
買ってみようと思う。20GBから30GBへバージョンアップだ。
サイズ的には40GBのMK4007GALもいけそうだが、動く保証もないし30GB
の方が安いしiPodで40GBも要らないので30GBのを。
と言うわけで週末にでも買って来ようと思う。
とりあえずBicかヨドあたりに電話してみて無ければ秋葉か。
交換作業は来週以降、お楽しみに。
注:
分解した場合当然メーカの保障は受けられません。
分解する場合は自己責任で!!