久々の投稿です〜♪
しばらくブログ放置しててすみませんm(__)m
梅田WSSの感想はツイッターにしか書いてなかったのでかなり間が空いてしまいました。
それらもいずれブログに備忘録としてまとめたいと思います!
さてさて!
見てきました!!
宙組公演「白鷺の城」「異人たちのルネサンス」
しかも約一年半ぶりのムラ遠征!
なんと王妃の館以来!
いや〜その後色々あったなぁ〜( ̄▽ ̄)
子供も一歳になり子育てにも慣れてきたのでついに来ちゃいましたYO!
さてまずは全体の感想を♪細かいのはまた別に書きます!
※ネタバレしてるかもしれないのでこれから見る方々はご注意を!
今回は和物ショーにお芝居!
いや〜めちゃめちゃ満足度高かった!
ショーはもうとにかくまかまどファンにはたまらないですね!
衣装は豪華で何着も着替えるし、音楽も良いし!
衣装はほんと豪華!
陰陽師の貴族ものから中国もの、戦国の鎧、武士、そして祭りの男!!
真風っちに着せたいアジア系の衣装を全部着せたんじゃ…と思うくらい豪華(*´∀`*)
特にですね…
もうね中国の衣装がたまらなく好きー!!!
吉備真備役のところ!
陰陽師姿にどハマりするかと思ったら不意打ちで中国キターーーー!!!って心の中で叫んでましたw
陰陽師もめちゃめちゃ好きなんですけどね☆
いや、中国の場面があるのは知ってたけど見るまで遣唐使って中国の服着てるのかな?日本から行ってるからどうなのかな?とか確証がなかったので…
もう大当たりー!!!ヽ(・∀・)ノ
こういうの待ってましたー!ってなったw
個人的に太王四神記の衣装が好きすぎたので(あれは韓国だけど)、こういうのまた着てほしいと思ってたのよね〜
真風っちもまどかちゃんも美しすぎて…
それで踊るのがもう目が幸せすぎて…
今回真ん中列くらいのドセンだったんでね…
もう眼福すぎました(〃ω〃)
そしてストーリーがまたいいのよね〜
ファンタジーでさ〜
敵対してたのにお互い惹かれあって転生しても探し求めるっていう…
なんかゲームのストーリーにありそうな感じでめちゃめちゃ私好みでした(〃∇〃)
そして最後またいいのよ!!
もう大野先生さすがっす!!
わかってるっす!!
まさか再び祭りの真風兄やんに会えるとは!
もうなんかうれしくて笑っちゃったよ!
あとまかキキの主従関係が素晴らしくて☆☆☆
男役の骨太な感じが立ち回りに出てたし、2人で歌う友情ソングみたいなのがめっちゃよかった!
キキちゃんの骨太な武将役ってあんまり見たことないから新鮮!
てか、まかまどもだけどまかキキも声の相性いいよね〜
2人で歌ってると心地よいし、オーシャンズ思い出してそうそうこれよこれ!って思った(^^)
なんだろう、2人の目には見えないけど確かに存在する絆が見えるのですよ!!
空気感というかね、好きだな〜
あとずんちゃんも今回骨太な役で幕開きから美味しかったね〜
そして最後まさかああなるとは…
とにかく最後はまかまど見てるとニヤニヤが堪え切れなくなるショーなんですよ。
もう大野先生ありがとう!って感じで愛を感じた( ;∀;)
そしてお芝居!!!
これはおそらく好き嫌いが分かれるでしょうが…
私は断然好きです♪
ブログのテンションを見たらお分かりかと思いますがw
作品のトーンは重い、重いぞっ!!田渕先生!w
でもスチール見てサンクチュアリみたいな世界観なんだろうなと思ってたので、見てみたらその通りだったw
悪人だらけ、陰謀だらけ、欲まみれ…
時代のせいもあるかもしれない。
でも、その世界観が好きなんだ!!
しかも今回ストプレかと思うくらい歌が少ない
あることはあるけどコーラスとかあんまりなかったような…
がっつりお芝居って感じだった。
それにしても、後半から涙が出て止まらなくてね…
まっぷーとの芝居のところからすでにウルウルしてきてたw
真風レオナルドの心の機微が繊細に描かれてて…
心理描写が手に取るようにわかるのよ…
それがわかるからこそ最後に行くにつれて…
あーーーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
だれか…だれかお願いだからまどカテリーナを自由にしてあげて…と本気で願ってました
だって周りにいる人が悪人ばっかりなんだもんw
それができるのはレオナルドしかいない…
やっと素直になったのに…
レオナルドもカテリーナも…
なのに!!!
個人的にレオナルドがキスするシーンがめちゃめちゃ好きで…
あそこ、無音なのよ
多分今まで抑えてきた感情にやっと素直になって、壊れそうなガラスに触れるかのようにそっとキスするのよ…
もう、レオナルドの気持ちを考えてたら、今思い出しただけでウルウルしてきた。
そんな健気な2人を周りがかき乱して…
ほんと、真ん中2人が天使すぎて周りが悪人しかいないw
いや、この陰謀渦巻く時代背景がめちゃめちゃ好きなんだけど!!
田渕先生は悪役を描くのが上手いですね〜
しかも、今回いろんな方向に矢印が飛んでて伏線張りまくりだったので最後に回収するのどうやるんだろ?ってハラハラしてましたが…
一気に回収しててそうくるか!って感じだった笑
悪役は2パターンあると思っていて根っからの悪で世界征服とか企む自分が頂点と思ってるタイプと恨みや妬みなどから復讐を考えるタイプ…
今回その両方が入り乱れてた!w
ロレンツォは前者でしょうね〜
なんか、言ってることは神々のフェリックスみたいなんだけどやることが酷すぎるw
まぁ愛ちゃんのグイドも人のことは言えないくらい酷いがw
てか、これ見てたらシェイクスピアのジョージが可愛く見えてくるよ!
お芝居なんかしちゃってさ!
まぁ、今回の作品は田渕先生は笑いに走らず真っ向勝負って感じだったな。
そういうの好きですよ!
そして最後がまた切ない…
これからモナ・リザを見るとレオナルドとカテリーナを思い出さずにはいられない
てか、もはやダヴィンチを普通の目で見れない( ̄▽ ̄)
絶対に真風レオ様が浮かんできちゃうな〜
あと、ダヴィンチが書いた人が飛ぶための羽がストーリーとリンクしてるのがかなり好きだった。
あれはカテリーナを自由にするためのものだったのね…と、そう思うと泣けてくる。
カテリーナに空を飛ばせてあげたかった…
それから、みねりサライがまたね…可愛いんだけど人間らしくて欲に勝てない…
まぁ利用する大人が悪いんだけど、なんかやりきれなかった…
なんていうかこの作品、WSS以上に救いのない気がしますw
ちょっと退廃的というか…重々しいんだけどその中の希望の結晶みたいなのがレオナルドの絵のような気がする
個人的に芝居は重い方が好きなのでこの作品結構好きでした。
映画のイミテーションゲームを思い出したなぁ
才能のある人間が権力者に利用されるっていうね…
昔も現代も変わってないね。
そして、忘れちゃいけないフィナーレ!!!
芝居が好きな人もそうでない人も、これだけで通う価値がある!!間違いないっ!!!
まかぜしゃん…
もう、なんなんですか!!
何やってるんですかあの人は!!!
金髪で黒い衣装が似合いまくっててエロスが湧き出ていた…
マジで鼻血もんだた。。
しかも今回ドセンだったからオペラで除いてたら目線合うしなんか唇に手当ててて…
ヒィィィィーーーーって叫びたくなるほどの色気…
マジではあれやばいよ…
下手したら心臓発作とかなっちゃうよ
思い出しただけで体熱くなってくるもん…
身体に影響を及ぼすレヴェル…
危険だ!キ ケ ン!!!
娘役さんと絡むのもねっとりではべらかしで最高だったなぁ。
あぁ何度でも見たいよぉ…
その後の男役群舞もカッコイイ!!
キキちゃんが黒髪で前髪がパーマがかってて色気漏れてたよぉ〜
ああいうキキちゃん見たことなかった!
そのあと愛キキずんで銀橋くるのがまたオラオラで…
こういうの待ってましたーーーヽ(・∀・)ノ
早く宙組に洋物ショーこーい♪♪♪
オーシャンズの次まで我慢か〜
焦らしますね〜劇団さん!
そしてデュエダンはまどかちゃんが怪我で部分休演のため夢白ちゃんが代役でした!
稽古時間短かっただろうに…
めちゃめちゃ頑張ってた!!素晴らしい!!
でも、やっぱりトップコンビの息の合わせ方とは違うんだな〜と改めて思いました。
トップに就任してからきっとまかまども2人で信頼関係を築いて進化していて、それをヴァンサクから見てきた身としては1日も早いまどかちゃんの復帰を願わずにはいられません。
でも無理は禁物!まどかちゃん、ゆっくりしっかり治してまたまかまどの素敵なデュエダンを見せておくれよ〜
真風っちにはやっぱりまどかちゃんしかいないから!!
全体の感想のはずが長くなってしまった…w
ショー、芝居の場面ごとの感想はまた書きます〜
しばらくブログ放置しててすみませんm(__)m
梅田WSSの感想はツイッターにしか書いてなかったのでかなり間が空いてしまいました。
それらもいずれブログに備忘録としてまとめたいと思います!
さてさて!
見てきました!!
宙組公演「白鷺の城」「異人たちのルネサンス」
しかも約一年半ぶりのムラ遠征!
なんと王妃の館以来!
いや〜その後色々あったなぁ〜( ̄▽ ̄)
子供も一歳になり子育てにも慣れてきたのでついに来ちゃいましたYO!
さてまずは全体の感想を♪細かいのはまた別に書きます!
※ネタバレしてるかもしれないのでこれから見る方々はご注意を!
今回は和物ショーにお芝居!
いや〜めちゃめちゃ満足度高かった!
ショーはもうとにかくまかまどファンにはたまらないですね!
衣装は豪華で何着も着替えるし、音楽も良いし!
衣装はほんと豪華!
陰陽師の貴族ものから中国もの、戦国の鎧、武士、そして祭りの男!!
真風っちに着せたいアジア系の衣装を全部着せたんじゃ…と思うくらい豪華(*´∀`*)
特にですね…
もうね中国の衣装がたまらなく好きー!!!
吉備真備役のところ!
陰陽師姿にどハマりするかと思ったら不意打ちで中国キターーーー!!!って心の中で叫んでましたw
陰陽師もめちゃめちゃ好きなんですけどね☆
いや、中国の場面があるのは知ってたけど見るまで遣唐使って中国の服着てるのかな?日本から行ってるからどうなのかな?とか確証がなかったので…
もう大当たりー!!!ヽ(・∀・)ノ
こういうの待ってましたー!ってなったw
個人的に太王四神記の衣装が好きすぎたので(あれは韓国だけど)、こういうのまた着てほしいと思ってたのよね〜
真風っちもまどかちゃんも美しすぎて…
それで踊るのがもう目が幸せすぎて…
今回真ん中列くらいのドセンだったんでね…
もう眼福すぎました(〃ω〃)
そしてストーリーがまたいいのよね〜
ファンタジーでさ〜
敵対してたのにお互い惹かれあって転生しても探し求めるっていう…
なんかゲームのストーリーにありそうな感じでめちゃめちゃ私好みでした(〃∇〃)
そして最後またいいのよ!!
もう大野先生さすがっす!!
わかってるっす!!
まさか再び祭りの真風兄やんに会えるとは!
もうなんかうれしくて笑っちゃったよ!
あとまかキキの主従関係が素晴らしくて☆☆☆
男役の骨太な感じが立ち回りに出てたし、2人で歌う友情ソングみたいなのがめっちゃよかった!
キキちゃんの骨太な武将役ってあんまり見たことないから新鮮!
てか、まかまどもだけどまかキキも声の相性いいよね〜
2人で歌ってると心地よいし、オーシャンズ思い出してそうそうこれよこれ!って思った(^^)
なんだろう、2人の目には見えないけど確かに存在する絆が見えるのですよ!!
空気感というかね、好きだな〜
あとずんちゃんも今回骨太な役で幕開きから美味しかったね〜
そして最後まさかああなるとは…
とにかく最後はまかまど見てるとニヤニヤが堪え切れなくなるショーなんですよ。
もう大野先生ありがとう!って感じで愛を感じた( ;∀;)
そしてお芝居!!!
これはおそらく好き嫌いが分かれるでしょうが…
私は断然好きです♪
ブログのテンションを見たらお分かりかと思いますがw
作品のトーンは重い、重いぞっ!!田渕先生!w
でもスチール見てサンクチュアリみたいな世界観なんだろうなと思ってたので、見てみたらその通りだったw
悪人だらけ、陰謀だらけ、欲まみれ…
時代のせいもあるかもしれない。
でも、その世界観が好きなんだ!!
しかも今回ストプレかと思うくらい歌が少ない
あることはあるけどコーラスとかあんまりなかったような…
がっつりお芝居って感じだった。
それにしても、後半から涙が出て止まらなくてね…
まっぷーとの芝居のところからすでにウルウルしてきてたw
真風レオナルドの心の機微が繊細に描かれてて…
心理描写が手に取るようにわかるのよ…
それがわかるからこそ最後に行くにつれて…
あーーーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
だれか…だれかお願いだからまどカテリーナを自由にしてあげて…と本気で願ってました
だって周りにいる人が悪人ばっかりなんだもんw
それができるのはレオナルドしかいない…
やっと素直になったのに…
レオナルドもカテリーナも…
なのに!!!
個人的にレオナルドがキスするシーンがめちゃめちゃ好きで…
あそこ、無音なのよ
多分今まで抑えてきた感情にやっと素直になって、壊れそうなガラスに触れるかのようにそっとキスするのよ…
もう、レオナルドの気持ちを考えてたら、今思い出しただけでウルウルしてきた。
そんな健気な2人を周りがかき乱して…
ほんと、真ん中2人が天使すぎて周りが悪人しかいないw
いや、この陰謀渦巻く時代背景がめちゃめちゃ好きなんだけど!!
田渕先生は悪役を描くのが上手いですね〜
しかも、今回いろんな方向に矢印が飛んでて伏線張りまくりだったので最後に回収するのどうやるんだろ?ってハラハラしてましたが…
一気に回収しててそうくるか!って感じだった笑
悪役は2パターンあると思っていて根っからの悪で世界征服とか企む自分が頂点と思ってるタイプと恨みや妬みなどから復讐を考えるタイプ…
今回その両方が入り乱れてた!w
ロレンツォは前者でしょうね〜
なんか、言ってることは神々のフェリックスみたいなんだけどやることが酷すぎるw
まぁ愛ちゃんのグイドも人のことは言えないくらい酷いがw
てか、これ見てたらシェイクスピアのジョージが可愛く見えてくるよ!
お芝居なんかしちゃってさ!
まぁ、今回の作品は田渕先生は笑いに走らず真っ向勝負って感じだったな。
そういうの好きですよ!
そして最後がまた切ない…
これからモナ・リザを見るとレオナルドとカテリーナを思い出さずにはいられない
てか、もはやダヴィンチを普通の目で見れない( ̄▽ ̄)
絶対に真風レオ様が浮かんできちゃうな〜
あと、ダヴィンチが書いた人が飛ぶための羽がストーリーとリンクしてるのがかなり好きだった。
あれはカテリーナを自由にするためのものだったのね…と、そう思うと泣けてくる。
カテリーナに空を飛ばせてあげたかった…
それから、みねりサライがまたね…可愛いんだけど人間らしくて欲に勝てない…
まぁ利用する大人が悪いんだけど、なんかやりきれなかった…
なんていうかこの作品、WSS以上に救いのない気がしますw
ちょっと退廃的というか…重々しいんだけどその中の希望の結晶みたいなのがレオナルドの絵のような気がする
個人的に芝居は重い方が好きなのでこの作品結構好きでした。
映画のイミテーションゲームを思い出したなぁ
才能のある人間が権力者に利用されるっていうね…
昔も現代も変わってないね。
そして、忘れちゃいけないフィナーレ!!!
芝居が好きな人もそうでない人も、これだけで通う価値がある!!間違いないっ!!!
まかぜしゃん…
もう、なんなんですか!!
何やってるんですかあの人は!!!
金髪で黒い衣装が似合いまくっててエロスが湧き出ていた…
マジで鼻血もんだた。。
しかも今回ドセンだったからオペラで除いてたら目線合うしなんか唇に手当ててて…
ヒィィィィーーーーって叫びたくなるほどの色気…
マジではあれやばいよ…
下手したら心臓発作とかなっちゃうよ
思い出しただけで体熱くなってくるもん…
身体に影響を及ぼすレヴェル…
危険だ!キ ケ ン!!!
娘役さんと絡むのもねっとりではべらかしで最高だったなぁ。
あぁ何度でも見たいよぉ…
その後の男役群舞もカッコイイ!!
キキちゃんが黒髪で前髪がパーマがかってて色気漏れてたよぉ〜
ああいうキキちゃん見たことなかった!
そのあと愛キキずんで銀橋くるのがまたオラオラで…
こういうの待ってましたーーーヽ(・∀・)ノ
早く宙組に洋物ショーこーい♪♪♪
オーシャンズの次まで我慢か〜
焦らしますね〜劇団さん!
そしてデュエダンはまどかちゃんが怪我で部分休演のため夢白ちゃんが代役でした!
稽古時間短かっただろうに…
めちゃめちゃ頑張ってた!!素晴らしい!!
でも、やっぱりトップコンビの息の合わせ方とは違うんだな〜と改めて思いました。
トップに就任してからきっとまかまども2人で信頼関係を築いて進化していて、それをヴァンサクから見てきた身としては1日も早いまどかちゃんの復帰を願わずにはいられません。
でも無理は禁物!まどかちゃん、ゆっくりしっかり治してまたまかまどの素敵なデュエダンを見せておくれよ〜
真風っちにはやっぱりまどかちゃんしかいないから!!
全体の感想のはずが長くなってしまった…w
ショー、芝居の場面ごとの感想はまた書きます〜
★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村
※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆