goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷぅ のおまぬけな日々

なんだかしらないけど・・・ぼんやりしすぎなぷぅのつぶやきを

だんじゅり祭

2007年10月08日 23時31分57秒 | 観劇

CONVOYのジュリさんと、落語家の立川談慶さんのコラボライブ。

漫才とか、コントとか。

あたしは、映像と、「落語」と「タップ」のコラボがよかったな。漫才も笑った。

でも、サミシイラストはちょっとやだった。

 

そして、ちっちゃい旅に終わりを告げ、大阪へ帰ってきちゃった。

友達と別れるとき、寂しかったなぁ~

優しくしてもらってるからだろーなー

 

次は冬にね それまで頑張ろうね。

 

 ぷぅ


Charge初観劇

2007年10月07日 22時59分35秒 | 観劇
今日はね、友達お勧めのChargeの舞台を観に行ってきた。

最前列。
最近、最前列づいてるな…
ステージ全体はみづらかったから、ピンポイントで観てたよ。


あたし、今、美和ちゃん以外の女の人の歌声に心響かないかも…って
思ったりしてたんだけど。
(他の舞台で聴いたキレイな声の女性の歌が全然響かなくて、自分でびっくりしたんだ)


でも今日はちょっと笑って、ちょっと泣いちゃった。
観てよかったよ(*^_^*)


ぷぅ

地球ゴージャス

2007年09月03日 00時51分57秒 | 観劇

地球ゴージャス vol.9『ささやき色のあの日たち』

作・演出・出演 : 岸谷五朗

キャスト 北村一輝 山口紗弥加 須藤理彩 他

ストーリー

 

今日、シアターBRAVAに観に行ってきた。

地球ゴージャスは、2000年のVol.4から見続けている。

 

Vol.4 さくらのうた ~幻の夏…忘れ去られた小さな心たちへのレクイエム~
Vol.5 クインテット
Vol.6 カルテ
Vol.7 クラウディア
Vol.8 HUMANITY THE MUSICAL~モモタロウと愉快な仲間たち~

 

あたしは、Vol.4がすっごく良くて
Vol.5が、これまためちゃくちゃ良くて(一番好き
ちょっとあいて、Vol.8で、やっぱ地球ゴージャス好きって思ったのでした。

 

今回の作品も面白かった

岸谷さんの”間”が好き

ちょっと抜けたような、つっこみがいいのよねぇ~。

 

大阪は明日まで、ってもう今日か。今日までみたいだけど、これから各地である模様。

なので、このへんで。休憩無し、2時間の舞台でした


 

今日の京橋は、人が溢れかえっていた。
着いた途端、「なんじゃこりゃ」って思ったね。

それは、大阪城ホールで行われていた関ジャニファンだったのだ・・・
すごかったなー 

すんごい経済効果だなーって思って、あらゆる店にできている行列を眺めていたのであった・・・

 

ぷぅ


メルシィ!僕ぅ?

2007年07月19日 06時42分23秒 | 観劇

メルシィ!僕ぅ?


【出演】明石家さんま/温水洋一、秋本奈緒美/峯村リエ、有坂来瞳/伊沢弘、永嶋柊吾、佐藤浩之、工藤潤矢、明楽哲典/KABA.ちゃん、松澤一之

 

ゲイの本場フランスで、心ならずもゲイであるとカミングアウトすることになってしまった主人公が、本人の思惑とは無関係に次々と周りを巻き込み、ドタバタの大騒動を起こす。しかしその騒動の結果、自分が今まで守ってきた価値観がカン違いであったことに気づいたり、周りの人々との新しい関係を得ることになるなど、新しい人生に出会うことにつながっていく・・・という作品。

 

週末に観て来たお芝居 

めちゃくちゃ、笑った

それは、さんちゃんのアドリブ(のような台詞)で繰り広げられる部分が多く、

キャストすら何人も客席に背を向け、背中を震わせて笑い出すのだ。


温水さんとさんちゃんのコンビネーションは、いつもと同じでとってもよい


KABAちゃんのダンスをみて「???」
dosにいるとき、もっと踊ってたよね?!って思って。
(カラオケで1曲だけdosの歌、よく歌ってたのがあるの。忘れちゃったけど(笑))
そしたら、やっぱり最後だけちゃんと踊ってくれてた

 

最後の最後は、さんちゃんも自分で何を言っているのかわからなくなったみたいで、

「君はどう締めるつもりだ?」と聞かれ、

「あたしにどうしろと言うの?!」と言われる始末

 

最後のカーテンコールで、

「皆さん、色々言いたい事はあると思いますが、僕は完璧でした(笑)」と自ら宣言。


またまた大爆笑だったのです。

 

そうは言っても、お芝居だからちゃんと社会風刺を盛り込んだものになっていました。

思いっきり笑いたい人にぴったりの芝居でした~

 

もう終わっちゃったけどね。

 

ぷぅ


MIKOSHI~美しい故郷へ~

2007年02月15日 23時41分17秒 | 観劇

MIKOSHI

そうです。最近あたしがはまっていたのは、このお芝居です。

それが明日、大阪で千秋楽を迎えるのです。

脚本・演出・役者さん、全部いいと思うのです

脚本は、樫田正剛さん

 『ソムリエ』『恋愛結婚の法則』/フジテレビ
 『ホットマン』/TBS
 『2ndハウス』/テレビ東京
 『家族たちの一年~尼崎列車事故あれから一年~』/フジテレビ
 『ドラマ・ちびまる子ちゃん』/フジテレビ などなど・・・たくさん。

今回のEXILE ニューシングル『道』の作詞もしちゃってるんだって。

そういえば、EXILEといえば、ヒロさんはドリのバックで踊ってたんだよね
だからまささんは、EXILEとお友達で、802のイベントでは共演も果たした・・・
会場で、見てたよー
あ、これはドリブログにはトラックバックしないんだった・・・

役者さんは、このHPを見てみて~http://miko-shi.jp/index.html

とってもいい 明日会場であう、お友達諸君 おっ楽しみにー

興味持ったかた、ぜひ観て

2月16日(金)19時開演 大阪厚生年金会館 芸術ホール

ぷぅ


明石家さんまプロデュースPart13

2006年11月27日 00時11分18秒 | 観劇
土曜日、明石家さんまプロデュースを観て来た。
もう千秋楽も終わったことだし、書いちゃえ

今年の出演は:明石家さんちゃん、村上ショージさん、ラサール石井さん、松尾伴内さん、ジミーちゃん、内山君。
そしてゲストが中村玉緒さん、山田花ちゃん

公演時間、3時間半
IMPホールの椅子では、やっぱおしりが痛くなった。
立見の人は、床に座ってくださいって言われるから、もっと痛いだろうなー

1幕目、40分の予定が65分。
2幕目の最初に、さんちゃん台詞にまぜながら、「プロとして恥ずかしい(笑)」と言ってた

テルミンを使った演奏は・・・
でも、初めてテルミンってのをみたけど、触らずに鳴らす楽器ってすごいよなー

あたしが一番面白かったのは、「本当にあった怖い話し」
メンバーに実際起こった”コワイ”出来事をコントで見せてくれるんだけど、お化けものじゃなくて、ジミーちゃんの病院送り事件とか、さんちゃんの家にファンの人がいた事件とかetc...

かなり笑えた

最後は、中村玉緒さん物語3部作。
る~り~と1才違いの玉緒さん。キレイだったわぁ
この3部作の中で、内山君の重さに耐えかねて、セットが壊れた

毎回思うけど、さんちゃん天才

この日のあたしのお供は、トフィー ナッツ ラテ



”バターと砂糖を煮つめた甘いお菓子、トフィーのリッチで香ばしい風味がラテに溶け合い、甘い夢のような時間を運んでくれます。”

最近は、水ばっか飲んでて、缶コーヒーも控えてたのに、一気に甘さ爆発のものがほしくなって、飲んじゃった。
あっまーいのが欲しい人には、お勧めです。

最後に、IMPホール近く、京橋の街をパシャ



札幌行きの荷物をちょっとばかし準備したけど、天気予報みたらめっちゃ寒そうやん

ぷぅ