goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷぅ のおまぬけな日々

なんだかしらないけど・・・ぼんやりしすぎなぷぅのつぶやきを

ぷぅのギプスの日々 ②

2016年10月22日 15時20分15秒 | Weblog

ヒビが入ってることに気づかず痛いなぁぁぁって思いながらのライブ→仕事・・・

そして病院でヒビが入ってると診断されたとたん、「足を下についちゃダメだよ。上にあげてて」

 え・・・さっきまで歩いてたのに?!

そしてギプスを装着された。

それから松葉杖の練習。リハビリセンターの男の子が教えてくれた。段差のあるところで、降りる練習。上がる練習。
(上がるのは、結局最後まで苦手で、いまだにどうすればいいのかわからない)

まず最初に途方に暮れたのは、病院でのお会計の時。

もちろんギプスになるとは思ってないから、かばんは肩掛けタイプだった。

そして、病院に借りた松葉杖。

待合室で呆然と待ってたら、名前呼ばれて・・・でもお会計に行けなかったよ(笑)

初松葉杖だったから、カバンを肩にかけて松葉杖はつけなかった。

したらさー受付の女性が、「あ、無理よね?」って席まで来てくれて、お会計もそこでやってくれたんだ。

そのあと鎮痛剤と胃薬がでてたんだけど、調剤薬局がわからなかったの。

その前を通ってきてたんだけど、全然意識してなくて・・・

そしたら、それも「そうですか、わからなかったら・・・調剤薬局に連絡して、お薬もってきてもらいましょう

結構待ったけどさ、調剤薬局の男の人がわざわざお薬持ってきてくれて、そこで会計もしてくれたんだ(笑)

いい病院だよって言われて行ったんだけど、ホントに親切に対応してくれる病院だった。

後で分かったけど、そこはいい病院だけあって、すごい混んでる病院だったのだ。

最後に、松葉杖。

これは介護センターってところでレンタルする仕組みだったの。

病院で借りて練習した松葉杖は、リハビリセンターの男の子が車までついてきてくれて
そこで返却。
(その子もあたしの会計、調剤薬局からの薬受け取り終わるまで、ずっと気にかけてくれていい子だった)

介護センターは、18時まで。でも、18時には間に合わない。
翌日借りに行く・・・会社は?ってなってどうしようってなってたら、
介護センターに連絡してくれて、特別にあたしが行くまで待っててくれることになった。

ホント、感謝しかない。

閉まってる介護センターについて、あれ?どやって行ったらいいのかな?と思い
ケンケンでぴょんぴょん飛びながら「こんばんはー お待たせして申し訳ありません」って入って行ったら
中にいた人がびっくりして、何人も走ってきて「きゃーこれに座ってください

車いす押してくれた(笑)

そんな形で、初日の病院を終え、週に一度の病院。レントゲン撮影の日々がはじまったのでした。

ヒビだとは思わず、腫れてるなぁって思いながら撮った写真。当日の夜。

(注・腫れてるのは左だから)

 

松葉杖。経験者さん多数。みんなのアドバイスを受け、タオルとハンカチでクッションを。
最終的には、下のハンカチは取った。手が小さいから、まかない方が楽だった。
最近の松葉杖は、進化してるみたいだ。

ギプス装着時のわたしの足。季節がよかったのかな・・・一度も痒くならなかったよ。

雨の日は、このカッパ(レインコート)と、帽子で松葉杖ついて会社行ってました。

 ぷぅ


ぷぅのギプスの日々 ①

2016年10月12日 17時28分50秒 | Weblog

ぱんぱかぱーん!!本日晴れて、足底版ができあがりましたので・・・

この一か月の
まさに、「ぷぅのおまぬけなヒビ」を書き記していきたいと思います

実は、9月11日(日)のウラドリワンダーランド@さいたまスーパーアリーナ二日目で、調子に乗りすぎて足にヒビが入ったのでした

原因は、あまりにもバカで恥ずかしくて、いいたくない。
ま、楽をしようと椅子に足を乗せたら、椅子が閉じちゃって背もたれとシートの間に
身体のわりにちっこい22.5cmの足が挟まってしまったのであります

さいたま初日が、アリーナ4列目という事もあり、カラダがバキバキだったにも関わらず、3時間立ちっぱなしで楽しみ
そのツケで、翌日は歩くのも困難なくらい股関節が痛かったのね。

2日目はスタンドだったから、ゆっくりみようと思ったら、逆におかしなことになりました

誰も悪くない。おいらがバカ過ぎた

でも、まさかヒビ入ってるとは思わず、痛いけどライブでは踊っちゃうし、ほぼ立っちゃうし・・・

元気だった頃の (親指が立ってるのは・・・のちに間違いと気づく)



終演後は、蟻よりのろくさいブタでありました。

その日は、やまむーちょと一緒だったから車。
ラーメンまで食べて、おうちまで送ってもらいました。

夜は冷湿布ぺたぺた貼り付けて寝た。

月曜日は、会社へGo!
ビッコ引きながら仕事。そしたら、上司や骨折経験者が早く病院に行けと言う。

骨折経験者に病院を教えてもらい、14時30分から病院へ向かう。

レントゲンを撮ったら・・・「ほら、ここヒビ入ってる。残念だけど、ギプスだね」

チーン

その日から、生まれて初めてのギプスの日々が始まったのでした。



つづく

ぷぅ


さて、動くか

2016年09月22日 15時54分33秒 | Weblog
さっきまで動けないでいた。

そろそろ・・・と起き出して、テレビつけたらone more time,one more chance

あ~この曲好きだったなぁ~
よくカラオケでリクエストしてたなぁ~

したら、次にかかったのが、何度でも



スカパーサイコー

よしっ、動く。明日からの準備する。

なぜ動けなかったかは、そのうち書くよ。

ぷぅ

パワースポット

2016年09月06日 00時18分31秒 | Weblog

あたしのパワースポットは、武田神社。
勝手にそう思ってるだけやけど

週末、山梨にいたので久しぶりに行ってきた。

今回も晴天だったよ。









気持ちよかった。めちゃくちゃ暑かったけど。

そして、食べたくてもなかなか手に入らなかったブラックビート(ぶどう)を食べました。



この週末から、裏ドリワンダーランドが始まる

そして、サムさんが出る公演もある。

9月、がんばるっ
そして、楽しむっ

しょっぱなから予定狂いまくりの月曜日だったけどね


ぷぅ


社長賞

2016年09月05日 00時08分32秒 | Weblog

ひでぴょんが「うちの商品社長賞取ったんや」

 すごいやん!!!!

夏休みの帰省の時、そんな話をした。

水曜日、会社のwebでその記事が載ってた。あ、コレって・・・と開いてみれば。

 ん?! 社長たちの前で商品説明している男・・・まつきち?!

それは、スーツを着たまつきちの姿だった。

 「記事見たよ。おめでとー すごいー!商品説明したん?」

「近々飲みに行こか。話聞かしたろ」

わかった・・・聞いたろ。と思ったけど、二人の予定があうのが、2日(金)だけだった・・・

「明日やけど、行けるか?」「久しぶりやし・・・行っとこか」

店を任せられたあたしは、4つくらい提案した。駅近、お互いの家近、しかしその中で選ばれたのは・・・

ひそかに第一希望だった、イオン・・・そうAEON ショッピングモールの中の飲食店(笑)
あたしさぁ、コンタクトレンズ買いに行きたかったんだ。

週末行ってもよかったんだけど、まつきちならイオンでもいっかって思ったんだよね(笑)

無事コンタクトも1年分購入し、しゃぶしゃぶの食べ放題で4時間もくっちゃべっていた。

90分の食べ放題だったけど、お店すいてたからほっといてくれたみたい

まつきちは、あたしたち大阪の仲間からは気安く呼ばれてるけど、実は仕事ができる男だってことはわかってた。

でも今回の社長賞は・・・資料作成~プレゼンまでひとりで

あたしは褒めた。 「口から生まれてきたん?」「・・・そうや」

気の置けない、そして頼りになる仲間がいるってありがたい。

そう思ったイオンの夜であった(笑)

 ぷぅ


今日は、ラブシャ。

2016年08月27日 10時31分42秒 | Weblog

マサさんのブログのタイトルを真似てみる

http://dreamscometrue.com/masablog/2016/08/27/13451

そうだ。山梨でドリを見れるなんて・・・行かないわけにいかないっしょーっ

てことで。お昼から山中湖まで行ってまいります。

この夏2回目の野外フェス。(1回目は万博)

でもさ、今日のSWEET LOVE SHOWERは、ドリフェスじゃなくて普通のフェス(どんな日本語?)

会場も3つあるし
知らないバンドばかりだし
同じ場所に座ってドリを待つって感じでもなさそうだし

どうしたらいいのかぜんっぜんわからない

なんなら、暑さ対策でドリンク凍らせてたけど、肌寒いみたいだし(笑)

今から準備をするけど、すごい荷物になりそうだな・・・

雨対策もしなきゃだし・・・お風呂セットは持って行った方がいいのかな?

天気がよかったら、熱気球に乗ってみようかと・・・興味津々だったんだけど。

てことで、早く準備しろっ

と心で叫びながら、朝ご飯を食べているのであった。

ドリ 待っててねー!!!

 ぷぅ


夏休みlast day

2016年08月21日 21時49分07秒 | Weblog

夏休みが終わります〜

3分の2をるーりーと過ごし、最後の3日間は1人で過ごすという。
こんなパターンは、初めてだったけど、よいお休みでした

土曜日は、ネイルチェンジで東京に行く予定をしてたんだけど、ネイルだけで行くのははもったいない

ちなみにネイルはこんな感じ 爪が小さいからなぁぁぁぁ



ネイル以外の予定を!ということで、
どーしてもチケット取れなかった(落選ばっかり)劇団新感線Vamp Bamboo Burnの
チケットゲットに挑戦したわけです。

公演日前日電話予約というのがあると知って、金曜日の10時にかけてみたの。
13分でつながって、『10番』
 
『S席でご案内できます』やった
 
当日券の抽選並ぼうかと思ってたけど、リスク高いし…と思って前日電話予約した。
夏休みだったからできた それで、土曜日早起きして東京に行って引き換えてみれば

1階H列一桁後半番。実質6列目。めっちゃよく見えた

脚本:宮藤官九郎さん
演出:井上ひでのりさん(客席はいって、派手な人が・・・と思ったら、井上さんが座ってた・(笑))
 
もう、派手でカオスで・・・面白かった!関西弁たくさん。
じゅんさん大活躍(笑)
 

見れてよかった

東京に行った日、東京のお天気はなにがなんだかわからない・・・って表現がたぶんぴったり。

豪雨、かと思えば晴れ、曇ってきたな・・・雨・・・みたいな。

あたし新感線のチケット引換時間に間に合うことばっかり考えてて、天気予報に気がまわらず。
日傘持っていったのに、東京着いたら豪雨

傘買おうかと思ったけど、東京って地下鉄とか地下道でどこまでも行けちゃうから(笑)
劇場についたらやんでたよ~

金曜日、お久しぶりに電線入り富士ちゃん撮りました

明日から会社・・・台風くるのか?長靴出して、かばんはリュックにして・・・と準備中

テレビは、スカパーで大阪のFM802主催:MEET THE WORLD BEATやってるので聞きながら。

今は、BEGIN

いい夏休みをサンキュ

 ぷぅ


るーりーとの夏休み終わる

2016年08月19日 02時14分14秒 | Weblog


実家の上のお月さま

名神はトラックだらけ
走行車線も、追越し車線もトラックだらけ

前後をトラックに挟まれるのは好きじゃないけど、今日ばかりはどーしようもなかった
おかげで燃費が伸びたよノロノロ

名神は、27.7km/ℓ



山梨のお月さま

ちょろちょろしてたちっこい人がいないのがサミシイ

ちっこい人が「かわいこちゃん」と呼んで、油断すると手に持ってた我が家の守り神



るーりーとの夏休み終わりました。
会社が始まるまで、いろいろしなきゃ

ぷぅ