Totish. 

三原庭園にある小さなお城のお店「Totish.」
ハンドメイド商品のお知らせ
私たちの想い

とっとってに掲載されました☆小さなハンカチの作り方

2017-03-28 22:04:00 | ハンドメイド*作り方など

こんばんはー(*^^*)☆彡

熊本から戻り、ハンドメイド教室をしたり、オーダー品をガンガン縫ったり、子ども達の習い事の送迎したりと、バタバタ過ごしているTotですo(^▽^)o

お渡ししたモノ達は、近々アップします(*^^*)







今日は地元新聞の別冊?に掲載されましたのでお知らせです






ちょっと見辛いですね





小学生の小さなポケットにちょうどいいサイズのハンカチの作り方をご紹介させて頂きました

肌触りの良いWガーゼと、吸収力のあるタオル生地を使っています。

とっても簡単に出来ますので、とっとってをお持ちの方は、見て作って頂けたら嬉しいです

分かり辛いところなどありましたら、ぜひこちらのコメントにでもご質問頂けたらと思います










今日は、じっくり会うのは数年ぶりの大学時代の友人が遊びに来てくれたのですが、

子どもちゃんのひも付きタオルを作ろうとして断念した、という話になったので、

とっとってでご紹介した同じ方法を少しアレンジした方法を紹介しました

そして、その場で急遽ハンドメイド教室

生地を選んでもらって、30分ほどで1枚仕上がりました

喜んでもらえて嬉しかったな~


簡単に出来るんだね~!と喜んでもらえたので、ぜひぜひ皆さんもサイズをかえたり、

ひも付きにしたり、とアレンジして楽しんでくださいね





他にも後2つ撮影して頂いていますので、数週間ごとに掲載予定とのことです

また見て頂き、ご感想やご意見、

もっとこんなものの作り方を紹介してほしいなどありましたら、お知らせ下さい










              




インスタグラム、始めました

簡単にアップできるので、そちらでちょこちょこ呟いています

覗いて頂けたら嬉しいです



handmade_tot」で検索して下さい☆



いいね!やフォロー、大歓迎です~

どうぞ、宜しくお願いします
















読んだよ~のシルシに↓クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村




今日も見て頂きありがとうございます☆彡(●´∀`●)

アップリケの方法&イベント参加のお知らせ☆

2014-10-24 12:08:40 | ハンドメイド*作り方など
こんにちはー☆
なかなか時間がとれずに、間が開いちゃいました








今日は、先日Mahoe Anelaさんのモニターをさせて頂いた時につけたアップリケの方法をアップしますね






初めに。。。
このアップリケ方法は色々とネット検索して自分なりにやりやすい方法を考えて行っています。
他にもたくさんの方法があると思いますし、もっと簡単に出来る方法やより良い方法もあるかもしれません。
ただ、少しでも参考になるならと思って載せていますので、そのように受け取ってもらえると助かります。
もっとこんな方法もあるよ~なんてコメント、大歓迎です☆
ハンドメイドをする者同士で情報交換出来たら嬉しいです♪









それでは、現在のTotなりのアップリケ(2重)の方法を書かせて頂きますね☆





1.アップリケする図案を決め、つける洋服に配置してみてサイズも決定します。
  その図案を、紙に印刷しておきます。(私はコピー用紙に印刷しています)
  アップリケに使用する布を用意します。



今回はMahoe Anelaさんのプレゼントパターンを使用しています。
「25」の数字のみ、100%のサイズで使用。
子どもの服は4wayラグラントレーナーの90サイズです!







2.アイロン接着シートをアップリケに使用する布にアイロン接着します。
  (アイロン接着シートについては、最後に補足しますね☆)







3.印刷した図案を、布にホッチキスで固定します。
  *1番で、シール用紙に印刷して使用すると、ホッチキスを使わずに固定できます☆







こんな感じです☆





4.ハサミで図案通りに切ります。
  ちなみに、内側(5の場合、下のカーブの内側部分)から切った方が私は切りやすいです。
  *裁ちばさみで布以外のモノ(今回はコピー用紙)を切ると、切れ味が悪くなります。
   私は、アップリケ専用に安い裁ちばさみを用意して使用しています。






切り終えました☆







*このまま10番へいけば、シンプルなアップリケの出来上がり☆



ですが、今回は、輪郭をはっきりさせたかったので、2重にすることに。。。








5.先ほどカットしたアップリケより少し大き目にカットした生地に、2番同様アイロン接着シートをくっつけます。







6.アップリケを配置して。。。







7.アップリケについている紙を取り、2重にする布へアイロンで接着します。







8.はがれないよう用心のためギリギリを縫います。
  (裏の紙ははがして縫いました*下に注意書きアリ








9.数ミリ(お好み)外側をカットします。





こんな感じになりました☆






10.本体に配置してみて、アイロン接着します。










最後に、写真を撮り忘れているのですが。。。8番同様、2重になった部分がはがれないよう用心のためギリギリを縫います。
初めの画像と同じですが↓見て頂けるとステッチが入っているのが分かるかと思います☆


*手には例のタニシです。。。







*8番注意書き
作ってみて、8番を抜かして9→10と進み、その後にアップリケ生地のギリギリと2重になった生地のギリギリを両方縫うのもアリかな?とも思いました。
8番で接着シートはがして縫ってみたんですが、それはつけたまま縫ったら接着シートをはがす時に縫い目の部分が取り辛いんじゃないかな?と思ったからなんです。
そしたら少し布の滑りが悪くって。
うーん。。10までいってから縫う方が良かったのかな?と。
でも、べたっとくっつくことなく縫えましたので、このまま参考にされても大丈夫だと思います!
私も次にする時にはこの方法でもやってみてレポしようと思いますが、どなたかされた方がいたら教えて下さいませ☆









このような感じです♪
少しでもどなたかのお役にたてていれば嬉しいです
分からない点やアドバイスなどありましたら、ぜひぜひコメント下さい☆




















私が使用している両面接着シートはこちらです↓

アイロン両面接着シート

アイロン両面接着シート価格:826円(税込、送料別)




これだけでは洗濯に耐えられるのか不安なので最終的には縫い付けますが、布地にしっかり固定されるので縫いやすいです☆
両面テープのようなイメージです。
片方を貼って、その後に上の紙部分を剥がしたらそちらもくっつくという仕組み。
アイロンを使う点が違いますが、アイロンをお持ちならばとても使いやすいと思います













その後数回洗濯した感じはコチラ↓



外側が少しくるりんとなってラフな雰囲気♪
とっても好みな感じになってきました


プレゼントでアップリケに使用できる図案が頂けるのって嬉しいですよね☆
自分で描こうと思っても、なかなか。。。センスが。。。ね。
色々な図案があるので、少しずつ集めてみたいと思います~ワクワク









先日、またモニターのお話を頂いたのですが、今回は時間的に難しくなりそうなので辞退させて頂きました。
今年はイベントへの参加を全くしておらず。。。(委託先のTONTONさんはイベント参加されていましたので、いくつか持って行って頂いています)
ですが、毎年必ず参加させて頂いています「まごころ展」には、今年もぜひ!と思っていたので、ちょうどそちらとモニター締め切りの時期が重なっていましたので、泣く泣く辞退です。
どちらに対しても、中途半端なものをお作りするわけにはいきませんもんね
その分、まごころ展に全力を尽くしたいと思います!!!!!

まごころ展の主催者machiさんのブログはコチラ → ハンドメイドと伊豆の生活

徐々にまごころ展の様子がアップされていくかと思います☆
私のブログでも、作ったものをアップしていきますので、見て頂けたら嬉しいです☆

ちなみに、まごころ展は静岡県の伊豆にあるmachiさんの自宅で行われます!
お近くの方、お時間がありましたらぜひ覗いて頂けたら嬉しいです
Totish.は、長男:とっち(作家名:ピっちゃん)と委託で参加します☆




長々とお付き合い、ありがとうございます








2014年のはんどめいど
 子ども服82(オ21、イ40、プ2、子19)
 大人服 10(オ3、イ3、プ1、自3)
 小物  72(オ22、イ23、プ8、子6、自3、バ10)


応援のワンクリックを頂けたら嬉しいデス
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

BIGスクエアプルオーバー☆型紙から作ってみました♪

2014-05-15 00:50:22 | ハンドメイド*作り方など
探していた太ボーダー、SMILEさんでgetし、早速イメージを形にしてみました!!!



と言っても、市販品で可愛いのを見付けて、それを参考にサイズを考えて作ったんですけどね
では、見てみて下さい♪










くるくる回ってみましたが、前は短め丈、後ろはお尻が隠れる長さ←とっても重要(笑)







ど、どんなでしょうか???
私としては好きな感じなんですが





この形、ただの四角なんです
本当に四角。
そこに丸い穴。




四角=スクエア





うん!
「スクエアプルオーバー
と命名して、、、一応ググったらinoriさんが同じ名前の型紙を作られているのを発見!!!
同じ名前なんて恐れ多いので、次の候補探し








穴=ホール






ホールプルオーバー!?



・・・穴の服ってどうよ。。。









ということで、inoriさんの感じよりゆったり感がある形(それより何よりinoriさんのは子ども服☆)なので、前にBIGを付けてみました

BIGスクエアプルオーバー

ちょこちょこ作っていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします~







で、さっきのBIGスクエアプルオーバー。




ちょっと淋しい感じがしたので、前に飾りをつけようかと。。。





















色々置いてみているところです









みなさんは、どれがお好き???
ぜひご意見を










2014年のはんどめいど
 子ども服31(オ4、イ21、プ2、子4)
 大人服 5(オ1、イ2、自2)
 小物  16(オ5、イ7、プ1、子3)



応援のワンクリックを頂けたら嬉しいデス
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村



型紙の収納☆

2014-03-04 11:41:46 | ハンドメイド*作り方など
昨日は、ひなまつりでしたね~☆
女の子がいないうちは特に関係なしですが、一応こんな飾りを。。。











って、がっつりチロルチョコ
とっちが気に入って、2週間ほど飾っていましたー♪
そして昨日食べちゃった☆
3種類の味があって美味しいチョコでした♪









長男:とっち、幼稚園でこんなのを作って持って帰ってきました~☆



ジョアの容器2つ持って行ったのですが、それに「はりぼて」してお内裏様とお雛様を作ったそうです。
新聞紙数回、他にも白い紙や千代紙などなど、なんども空白なく貼りつけるのが難しかったけど楽しかった様子で、よく話してくれていました。
折り紙も頑張って折った様子。(水ノリは苦手だった様子。)
玄関に飾ってますー♪














さて、今日は型紙の収納紹介です☆彡






備え付けの収納が少ない我が家、シューズクローゼットを空いたスペースに置いて色々収納しています↓




写真撮りづらい場所なので全貌が見えませんが
鏡部分の右2枚が型紙収納場所です♪










中、開けまーす




下2段に、無印良品のケースを使用。









上段アップ!



とりあえず、マステで形ごとに種類分け。






下段アップ!



同じくマステでざっくり分け。






この分別方法も、それぞれ違うんじゃないかな~?と思います。

私は、トップスやパンツ、コート類や小物、ワンピース、など、種類別に分けているんですが、パターン屋さんごとサイズごとにわけてる方もいらっしゃいますよね~☆
どうがいいのか、ずーっと悩み中です。。。
みなさんは、どういう分け方かな?????









BOXの中身は~↓



こんな感じ。
A4サイズのクリアファイルに、パターンごとに入れています。











ファイルを詳しく見ると~↓



mahoeさんのベスト、前立てバージョンも出て、もう何way!?ってほど色々と使えるアイテムになってますよね~
kizunaさん、凄すぎ

↑ってそこの紹介じゃない!!



えーっと、こんな感じで、右上に見出しを書けるようになっているんです♪
確か、こちらのファイルはpolka dropsさんのブログで紹介されていたと思うのですが、、、どうだったかな?
見出しにパターン名shop名を書いたら探しやすい!!!(書いてない!!!











見出し部分アップ~↓



見えるかな~?
サイドから挟んだものが出ないようになっています☆
素敵ポイント!









ちなみに~☆



↑キングが作った、bigビーズのアイロンビーズ作品♪
・・・「とり」だった?







私は、こちらで購入したのですが、前回買った時に「もう製造中止!」ってなっていた記憶があるんだけど(大量買いした思い出あり)。。。まだ売ってあるのね












基本、ワンサイズごとに入れていますが、同じパターンでフルサイズ持っているモノは。。。↓



two-bottleさんのモモンガとSnuggle*さんのショールカラートレーナーも素敵パターンではずせないってそこじゃないっ!!



こちらの100円ファイルに入れています♪
中が6つの仕切りがついているので、80~130と90~140までの6サイズが入れられることが出来て、いい感じ♪









こんな感じです↓










2種類あるのですが、上のモノが最初に購入した時のもの。
下のモノは、その後同じものを購入しようとしたら、ちょっと仕様変更された様子。

これらは、100均「ダイソー」のものです♪











と、これだけ紹介しておいて、どなたかのブログでA4サイズのリングファイルに収納されているのを見て、それもよさそうだなぁと悩み中・・・。
今の収納もいい感じなんだけど、箱ごと持ってくるにはちょっと重い。
ぱっぱっぱと見つけられない。(←見出しに書けば解決か!?)




でも、しばらくはこのままいきまーす!
Boxから溢れているパターンは、考えまーす!←



(追記)型紙収納のその後 → 型紙の量と、布整理中☆一部の布山公開!
     型紙整理はまだまだ続きます・・・

















やっとやっとオーダー頂いていたジップアップパーカーが仕上がりました(*^^*)
Tちゃん、お待たせ~ヾ(・ω・`;)ノ

ブログでのアップは、オーダー主さまにお届けしてからにしていますので、近々そちらもご紹介しますね~♪














2014年のはんどめいど
 子ども服11(オ2、イ8、子1)
 小物  4(オ1、イ3)



応援のワンクリックを頂けたら嬉しいデス
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村

タグとサイズフロッキーの収納☆

2014-03-02 23:59:23 | ハンドメイド*作り方など
昨日は長男とっちの生活発表会でした☆彡
幼稚園、保育園のお子様がいるみなさま、発表会ってどんなのですか?




私のイメージでは、可愛い服着て、役柄があってセリフがあって。。。みたいな感じ(*^^*)



うちの幼稚園は全くそうでなく、普段頑張っているリズム運動というのを見せてくれます☆彡
可愛い服着てお芝居する姿も見たいけども。。。(^_^;)ナイノヨネ。。
毎日行っているリズム運動に加え、年中さんは「なわとび」「とび箱」もチャレンジしていました( ´艸`)
頑張ってたなぁ♪
成長にウルウルです(T_T)
また後日、記録します♪








そんな長男:とっち、昨日、「おかあさん~❤」と言いながら抱きついてきたんですが、急に「あれ?おかしいなぁ、まえはとどいたのになぁ。。。」と。

何の話かな~?
もっと上まで届いていたのに届かない~?みたいな感じ?(←とっち、ジャンプしていたもんで)

とニコニコしながら考えていたのですが、次の瞬間。





「まえは、うでがまわってたのに、いまはとどかないなぁ」って。






あ、ウエスト周りの話ですか、そうですか。。。。。












。。。。。インフル痩せして調子こいて食べ続けていた自分に喝



























今日は、タグ類の収納方法です☆




タグって可愛いお値段だからつい買っちゃって、使い切れなくて、増えちゃって、かさばって、どこにいったか分からなくなっちゃって。。。って布と一緒ね。。。(可愛いお値段は違うけども)
まとめてみたら大量にあってビックリです。





今は、こんな感じに落ち着いています。





自分の中で選びやすいように、かたち別に分けて、マステにコメント記入。





こんな風に8つに分けています。
























子ども服のサイズ表記はフロッキーでしているのですが、それらの収納も同じように。








80~140、大人モノのサイズタグ(布製)の8つに分けてます☆




















使用しているのは、mon・o・toneさんの収納BOX☆














こちらに、この「komado」ちゃん達を合わせて使用。










立てて収納できるっていうのがかなりポイント貴史、孝、高志・・・高し!!!!! ←「たかし」、名前しか出てこん(-"-)
背面に素敵なステッカーを貼れば、洋書を立てているみたいに。。。なるはず。
そこまでしたら、また紹介しますー(^_^;)











まだまだどちらも改良の余地ありだけど、今のTotはこんな感じ。
皆さんは、どんな感じ~(*^m^*)?????
(ちなみに、型紙も布も、なんでも、収納に興味あり!デス。教えて下さ~い☆)



















2014年のはんどめいど
 子ども服10(オ1、イ8、子1)
 小物  4(オ1、イ3)



応援のワンクリックを頂けたら嬉しいデス
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村

リトライ☆ステンシル、成功編♪

2014-01-06 21:47:29 | ハンドメイド*作り方など
昨日のステンシルの続き?です☆




昨日、紹介したステンシルは練習として息子用に作っていたものでして

それを踏まえて、オーダー分を仕上げました☆







何が違うかといいますと。。。



~インクのつけっぷり~


左(携帯からなら上?)が練習用、右(同じく下?)が本番。
しっかりインクを付けられるよう、たっぷりと付けました☆

ちなみに、どちらも発泡インクは使用せず、普通のインクのみです♪
濃い色にはあまり色がのらない、と聞いたことがあったので、一番初めのステンシルは発泡インクを混ぜてみたのですが、そのことを忘れてそのままon
結果、いい感じに出来上がったので良かったです☆

インクの濃度って難しいですよね。。
色んな方のステンシル方法を見ても、濃度まで書いてあるのは見付けられなくって。
私は白インク、原液のまま使っています。
インクが固まった時や薄める時用に「バインダー液」というものも売ってあり購入済みなのですが、使わずじまいで。。。
みなさん、どうしてます?????



と話がそれましたが











~しっかり塗り込む~


同様に、練習用と比べてみました!
かなり白くなるまで重ね塗りしました。
このステンシルでは、「W」だけが上からの力にはがれそうになるので(真ん中部分)、そこだけは下からローラーを転がすようにして、他は上下左右、色々な方向から塗りました!








~本番用出来上がり~







~アップで比較~


本番用の方がキレイに色がのっているの、分かりますか???





~本番用、他の部分もアップ!~












妹ちゃん用のピンクも写真撮ってみましたのでご紹介☆


~赤をぽとっと入れて~







~筆でまんべんなく混ぜ合わせます~

ここで使う分量作らないと・・・同じ色は二度と作れない、と思うTotです。。。








~べっとりローラーで塗って~








~はがしたら、こんな感じ~







~こんな感じに仕上がりました~













~どちらも仲良く干して~









~アイロン掛けたらステンシル完了~








今のところの、Totのステンシル方法でした☆








2014年のはんどめいど
 小物  1(オ1)



応援のワンクリックを頂けたら嬉しいデス
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村




リトライ☆ステンシル!

2014-01-05 21:35:45 | ハンドメイド*作り方など
宣言通り、ステンシル方法、リトライ編を☆

前回のステンシル方法はコチラ

自分でも↑のブログを見直しながら再チャレンジしました♪






前回の反省点としては・・・

1.下に敷いた紙に、マステなどで布をとめる!

2.ステンシルシートの外側(布が見えている部分)にも紙などで覆う!

3.インクを混ぜ合わせる時は筆を使用してしっかり混ぜてみる!

4.ローラーを使ってみる!




このくらいでしょうか??




早速チャレンジ!!!






1.ステンシルする布(裁断済み)を大きな紙に貼りつける。

反省点1を踏まえて・・・マステで固定。





2.ステンシルシートにのりをスプレーして数十秒放置する。

のりはコチラで紹介しているモノと同じものを使用です☆





3.ステンシルシートを布に貼り付ける。






4.ステンシルしない布部分を紙で覆う。

反省点2を踏まえて・・・。
今回は、スター柄を違う色にしたかったため、その部分も別紙で覆っています。





5.インクの準備をする。

反省点3を踏まえて、今回はしっかり筆を用意してみました!(と言っても、百均です)
反省点4を踏まえて、ローラーも使用☆ → ローラーはCHIBI & KUROさんで購入!




6.ローラーにペットリとインクを付けてスタンバイ!






7.塗ります!!!






8.スター柄を他の色にするために、紙で壁を作ってスタンバイ中!

初チャレンジの布スプレー(ゴールド)を使用☆





9.スプレーが飛ぶかと思って、上にも別紙でカバー!(アンパンマンの仲間達の絵はお気になさらず・・・)






10.スプレーしました!

めっちゃ臭くてふらふらしました。
スプレーは外がよさそう。。。今回はお風呂場で換気扇まわしながら決行!
あまり色がついていないように見えたので、かなり長いことスプレーしてみると・・・





11.スプレーの液が紙の壁から飛び出て、ステンシルシートの上をタラリと流れていました。。。←大失敗!!!






12.慌ててティッシュで拭き取り・・・






13.布部分を覆っていた紙を取ってみて・・・






14.恐る恐るステンシルシートも外してみると・・・






15.英字はちょっとかすれ気味だけど味があっていい感じ♪






16.スター部分とその周辺は大変なことになっていました(ー_ー)!!






17.しばらく乾かします。(私は夜中3時頃ステンシルしていたので。。。一旦寝ました)






18.当て布をしてアイロンして色を定着したらステンシル完成!(アイロンの時間などはインクの種類によって違うと思いますのでご確認ください☆)

↑こちらは本番(オーダー)用の布をステンシルしているところデス。







スプレー部分はちょっと失敗したのでまたチャレンジしたいと思っていますが、私なりに改良して行ったステンシル、流れは伝わったかと思います☆
どなたかのご参考になれば嬉しいですし、何か質問などありましたら、コメント欄にお願いします!
私の分かる範囲でしたらお答えします~☆




では!
風邪っぴきでハスキーボイス(あまり出ていないともいう)のTotでした♪









2014年のはんどめいど
 小物  1(オ1)



応援のワンクリックを頂けたら嬉しいデス
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村




Totのステンシル方法☆

2013-08-14 00:25:00 | ハンドメイド*作り方など
前回アップした 作品のステンシル方法です(*^_^*)



材料を用意します!

左上から時計回りにご紹介。
・ステンシルシートを布に張り付けるための「スプレーのり」
・「インク」数種類
・インクをステンシルするための「スポンジ付き棒」
・インクを取るための「スプーン」
・インクを混ぜるための「トレイ」



ステンシルシートの裏にスプレーをかけ、数十秒放置後、布に張り付ける。

*予想していたよりもしっかり張り付きました(*^-^*)イイカンジ!!



水性インクと発泡インクを混ぜ合わせる。

*ここでの混ぜ方が甘かったから、膨らみにムラが出来たと思われます(*_*) 混ぜるのも、スプーンじゃなく筆などで均一に混ぜるべきだったなぁ…。




スポンジ付き棒にインクを付けて、トントンとステンシルする。

*垂直にトントンするのがポイントかと。私は横に引きずったりしたのでステンシルシートの下にもインクが入り込んで滲んだ部分が出来てしまったのだと思います(T-T)
*ウッドデッキで紙の上に布を乗せた状態でステンシルしていたのですが、風で布がパタパタなっちゃって…急遽、マステで貼り付けました(^_^;
*ステンシルシートの外側は布がむき出しになっているのですが、その部分にもインクが付いてしまったので、そこも紙で覆うべきでした(T-T)




そのまましばらく乾かします。

*外でやっていたので…台紙ごと風で吹き飛ばされそうになり、その後ウッドデッキにマステで台紙を貼り付けて乾かしました(;^_^A



ステンシルシートを剥がしたところ。







この後に、裏側からスチールアイロンをかけると発泡インクの効果でモコモコと膨らむのですが…



白い方は、白い水性インク&白い発泡インクを半々くらい使用かと思います。スター部分のみ、異様に膨らみました…。



青い方は、青い水性インク&白い発泡インクを6:4くらいの割合で混ぜ混ぜ。スター部分は、青い水性インクのみで仕上げましたのでここだけ膨らみは無く、色味も濃いです。






こんな感じでステンシルにチャレンジしました!
臭うかも!?と思って屋外でやったのですが、ほとんど臭いもなく…風の方が気になったので次は屋内で換気をしながらやってみようかな。
あとはローラーの使用と、インクをしっかり混ぜること。
ステンシルシートの外側も紙で覆うこと。
ここのメモを忘れず、再度チャレンジしてレポしたいと思います!





2013年のはんどめいど
 子ども服65(プ4、子14、オ17、イ30)
 おとな服10(イ5、オ3、自2)
 小物  89(オ26、プ5、子7、イ51)


応援のワンクリックを頂けたら嬉しいデス
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村






ちょこっとワタシのキロク
昨日より腰痛が治まってきました!
明日、MRIをとってもらって異常がなければ自然に落ち着いてくるのを待てばいいのだと思います。
昨日の書き方だと何がなんだか分からなかったですね…(*_*)
症状名としては、「ギックリ腰」だそうで(;^_^A
何かでグキッとなったわけではないのですが。。。
ちょっと酷すぎるギックリ腰のようです。
ご心配をおかけしてすみません(^^;)