ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

東海道本線は三島駅 上りホームのお蕎麦屋さん(2022年6月 8月15日から三嶋大祭り)

2022-08-15 11:20:15 | 都会の風景

こんにちは。

2022年6月11日の土曜日、東海道本線は静岡県東部の三島駅上りホームのお蕎麦屋さんです。

8時~14時の短縮営業ですが頑張っておりました。先日も書きましたが

窓ガラスにヒビが入った列車の代替で運転されていた373系が沼津-熱海を往復!

転換クロスシートの向きはバラバラでした。

私も月見そばを  さっと頼んでさっと出てきてお腹を満たせる、素晴らしい文化。

今日から三嶋大祭り  すごく賑わうだろうな。(実際に行き、とても賑やかでした)

「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210-343 1052レほか (2022年8月7日)

2022-08-14 14:07:15 | EF200、210など 貨物列車

こんにちは  浜松市東区は晴れております。

私は今日から夏休みで先程まで昼寝、ノンビリしております。

撮影は一週間前の17時50分、何もなければ入浴時間帯(w)なのですが

ピカピカのEF210-343が通るということで撮影も、日差しが弱く残念。

先日344が新鶴見へ運ばれ、増備がどんどん進んでいきます。

上の写真の13分前に通った普通  イイ感じの雲があったので頑張ったが・

今夜3年ぶりに地元跨線橋から花火が見られそうです! 電車と重なってくれないかな。

「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線天竜川駅付近 跨線橋からの風景(2022年7月、8月)

2022-08-13 12:32:54 | 普通列車

こんにちは。  私は仕事に行っております。まさかこんな天気になるとは。

しかし、台風の中心の右側、左側の差を改めて痛感しております。

写真は7月30日、何十回と通う地元跨線橋  真夏の空と雲を意識し撮りました。

こちら8月7日、立秋でしたね。 期待しながら坂を上り、振り返ったが

んな急に秋空に変わってるわけナイじゃん・・

同日  平地の広い浜松市。

トヨタロンパスは単機、運転士さんは気楽かな?

「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場線は下土狩駅を発着する313系普通列車

2022-08-12 12:48:25 | 普通列車

こんばんは。 開幕戦以来の甲子園は高校野球 海星-天理戦を7回からかな?テレビ観戦しましたが

好ゲームでした。   ということで、

静岡県東部は御殿場線下土狩駅。 普通列車は富士や箱根の裾を通り、神奈川県国府津駅へ向かいます。

2ヶ月で3度も訪れましたが、富士山は顔を見せてくれませんでした(苦笑)   

鮎壷の滝は水が豊富でサクラ咲く?春にまた来ます。

駅を出て右側、私が立ってる辺りに

やはりありましたね、  旧東海道線三嶋駅だったのであります。

やはり天気の良い日は緑も山も映える。

沼津へ戻ります。

私の地元浜松ではありえない 「25」を時速80キロほどで軽快に下る。

レトロ感あふれる沼津駅    ステキな週末を。  「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR御殿場線 駿東郡長泉町は鮎壷の滝 その2(2022年6月)

2022-08-11 12:08:03 | 都会の風景

こんにちは。  今日は祝日なのですね、私は仕事です。

静岡県駿東郡長泉町  JR御殿場線は下土狩駅下車し徒歩10分弱、鮎壷の滝訪問その2

6月に2度も来て(苦笑い)2度目は晴天でしたが、着いたのが午後3時すぎで岩が陰に・・水も濁っていてちょっと残念。

お昼前後が良さそうです。

解説板写真と異なり、現在は1本の滝となっております。 流量が多くないのか、昨年の豪雨の影響があるのか?

豪雨は恐ろしいです。被災された方にお見舞い申し上げます。 

黄瀬川の最下流の滝で、約1万年前に富士山頂付近から流出した新富士火山旧期溶岩流のひとつで

「三島溶岩」と呼ばれる溶岩流の末端にかかる滝です。

「鮎壷」という滝の名は、ここで鮎が止められ、滝壺に群れていたことに由来するといわれております。

神秘の世界であります。

昨年訪れた柿田川公園  コンコンと湧いております。 また行きたいな。

根性でアジサイと絡める。富士山も見えるはずなので、来年春にまた。

下土狩駅前にも三島溶岩と黄瀬川の流れを。  水はぬるかった(苦笑)

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR御殿場線下土狩駅下車  鮎壷の滝へ(2022年6月)

2022-08-10 12:58:46 | 都会の風景

こんにちは  今朝勤務先で一服していたら「おーしんつくつく♪」・・ 

私の夏休みは来週なんですけど。。  

ということで、2022年6月11日、御殿場線下土狩駅に初めて降り立ちました。

右側が空いていますが、昔は線路があったのでしょうか。

 

簡素ですが、個人的に屋根が特徴と思われます。

雪を連想してしまいますが、近年はどうなんでしょう  降るのかな?

ここは沼津市でも三島市でもなく、駿東郡長泉町。 静岡県は23の市に12の町、村はありません。

近くの小山町と清水町も駿東郡ですが、「函南町って・・?」  田方郡がでてこなかった。

駅を出て左へ、華やかです。  赤い扉のベーカリーショップは以前県内情報番組に登場しました。

踏切を渡ると、突き当たり

横断歩道を渡り右へ、そしてすぐ左折、看板通りに進む。

広場の奥にある

看板。 帰りの電車までわずか30分、解説文を読まず先を急ぐ(帰宅後読む)

約1万年前、富士山の噴火により、溶岩がこの黄瀬川に沿って流れ下り、湧水で有名な

柿田川(清水町)付近にまで到達しました。

駅から10分弱、付近には住宅が。

右往左往しながら、やっとたどり着いた。   つづく。

「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場線10時11分発御殿場行き乗車 (2022年6月)

2022-08-09 12:46:43 | 普通列車

こんにちは。  2022年6月、静岡県東部のJR沼津駅は御殿場線との接続駅 

10年ぶりに利用し、下土狩(しもとがり)を目指します。

運賃箱も久しぶりに見るな。 10時11分発車。

車両基地の車両ではなく、昨日の記事で登場した三島行きと併走。

狙っていた訳ではないので、ちょっと感動。

移転が注目される車両基地。

最初の停車駅は大岡、御殿場線はドア横のボタンを押して開閉します。

東海道新幹線をくぐる。上り坂が続くようだ。

ふたつ目の下土狩駅が見えてきました。

1988年 国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」より   以前も書いたが

東海道本線(当初は御殿場回り)から伊豆半島中部へ向かう豆相鉄道線(伊豆箱根鉄道駿豆線の前身)

の計画が立てられ、東海道本線と豆相鉄道線の分岐駅として1898年、初代三島駅(現在の下土狩駅)が開設。

三島町駅 (現在の三島田町駅かな 地図には見えていない)までつながりました。(黄色く線を引いたが、あくまで想像です)

下土狩駅連絡橋から。奥は伊豆半島の山であろうか。

豆相鉄道線の面影は残っていないようです   つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線は三島駅から沼津駅まで ひと駅間乗車(2022年6月11日)

2022-08-08 12:07:59 | 普通列車

こんにちは。  今週からは静岡県東部地区の撮影記をお送りします。

東海道新幹線は静岡から「こだま号」所要24分(新富士で5分ほど退避がある)で三島に到着。

ちなみに普通列車だと、およそ1時間。  ふと思ったが、静岡県新幹線ホームに待合所があるのは

三島だけかな??

乗り換え通路。 構内にあったレストラン「不二家三島ステーション店」が

37年の歴史に幕を降ろしたのは2年前の8月20日。 もう2年ですか・・赤いラインに面影が。

絶賛放送中。

熱海-興津は基本20分間隔ですが、合間に三島-沼津間 ひと駅間だけの運用もあります。

新幹線接続で静岡県東部の主要都市沼津への需要があるのでしょう。

10時ちょうど 出発進行。

上1からまずは上り本線へ進入。

上り本線をノンビリ走行(制限があるから仕方ない)、下りへの分岐がようやく見えてきた。

やっとこさ下り線へ入ると、果てしなく続く?直線。

黄瀬川を渡る、印の堤防沿いは、富士山を入れられる有名列車撮影ポイント。

写真右側、ボケて分かりづらいが、この電車は2両編成です(ひと駅運用なら十分かと)

最高速110キロですが、実際は80キロも出ていなかった。

先日も書きましたが、窓ガラスにヒビが入り、金谷駅で運転を打ち切った熱海行きの救済というか

代替が特急車両373系6連で運転されていました。

沼津駅下り本線に進入。  沼津は今、個人的にお気に入りの地となっております。

楽しい6分間でした。 となりの211系も、ひと駅運用三島行き。  つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクトシティ浜松付近、キャラ桃貨物とN700系との共演?・・(2022年8月)

2022-08-07 13:16:17 | EF200、210など 貨物列車

こんにちは  早いもので「残暑お見舞い申し上げます」になりました。

浜松市東区は晴れていますが、それほど暑さは感じませんでした。明日からまた猛暑となるのか。

 

撮影は昨日でありますが、浜松のシンボル、アクトシティ浜松付近から。

秋の気配を感じながら16時17分、キャラ桃貨物と上下N700Sを一枚に!  

日差しの弱さが悔やまれます。

これくらいの日差しであれば・・浜松駅南部は住宅が広がります。  矢印部

磐田市は天竜川河口付近の風力発電が見えます。直線距離で7キロくらい??

私は間近で見たことないですが、とてつもなく大きいのだろうな。

久しぶりに月を見たような気がする。  花火の音が聞こえたが、場所が分かりません・

「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道は 湘南色(リプラス)流し撮り(2022年7月 西掛川駅付近)

2022-08-06 15:03:47 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

こんにちは。  一週間お送りした天竜浜名湖鉄道西掛川駅付近撮影記は今日がラスト。

東海地区で親しみのある湘南色(リプラス)が折り返し現われたので

今度は流し撮りにトライ。天浜線は前照灯をつけて走行しております。

ちょっと露出オーバー(苦笑) 扉横には「静マタ」  イイじゃないか!

いつまでもこの塗色で走ってくれることを願っております。

1時間半の滞在、楽しかったです。「ゆるキャン△列車」に乗り

掛川駅から東海道本線に乗り換え天竜川駅へ。  写真、中央の柱は隠さなければいけなかった(撮影中気づかず)  

撮影の7月23日は、大暑に土用の丑の日、帰宅後「うなぎ弁当」を美味しくいただきました。   

明日はもう立秋、季節は進んでいきますね。    「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道は西掛川駅付近 スズキKATANA ラッピング車撮影(2022年7月)

2022-08-05 12:16:12 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

こんにちは。

2022年7月23日、天竜浜名湖鉄道は西掛川駅付近撮影記 まだまだ~(笑)

次に登場は株式会社スズキ二輪 KATANAラッピング車が新色に(いつからかは?だが)リニューアル!

背景とマッチしてます。

マットステラブルーのKATANAをレイアウト、躍動感のある背景

ミスティックシルバーのKATANA  鋭い切れ味を表現しており、気合いの入り方が伝わってきます。

ここまできたら「ラッピング車 全部撮ってやろう」という気になってきましたが

今週末はイロイロ用事があるし、青空は期待薄・残念。   ステキな週末を。

「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道は西掛川駅付近 湘南色(リプラス)撮影(2022年7月)

2022-08-04 12:43:06 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

こんにちは。

2022年7月23日、天竜浜名湖鉄道は西掛川駅付近撮影記つづき。

現地到着から45分後、メインの被写体登場!! お茶の葉とみかんをイメージした

東海地区で親しみのある配色!   ここで撮影するのは初めて。

実はヨコ撮りをトリミングしている(苦笑)

雲がプカプカ浮かんでたらもっと良かったのだが。

みなさま お好みの構図で狙ってみてください。   つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道は西掛川駅付近 レギュラー色撮影(2022年7月)

2022-08-03 12:59:55 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

こんにちは。  昨夜の長岡の大花火を映像で見ていました。フェニックスに大感動。

ということで

2022年7月23日、天竜浜名湖鉄道は西掛川駅付近での撮影記。

昨日貼った写真から8分後(8時28分)に来た掛川行きはレギュラー色

早朝の光も幻想的でイイかな?と勝手に妄想している。が、そんな時間に来れないのが残念。

朝は頻繁にやって来るので、撮り方イロイロ!  流してみたが、流れてない(笑)

次の列車まで時間があるときは、イートイン(この日は冷コーヒーとシュークリーム 笑)で休む!

夏季朝のお手軽ポイントです。    つづく。    「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道は「キャタライナー号」 西掛川駅付近その2 (2022年7月)

2022-08-02 12:11:41 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

こんにちは  2022年7月23日、天竜浜名湖鉄道のお手軽撮影記。

昨日貼った写真から16分後、折り返し列車として再び西掛川へ登場、鉄橋を渡ります。

車両がこの位置だと建物が写る・・

夏の朝はこちらの線路北側が順光です。 低速につき追っかけ撮影可。

オマケ、私の存在に気がつく?と 180度向きをかえました・・

つづく。  「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道は「キャタライナー号」 西掛川駅付近その1 (2022年7月)

2022-08-01 12:02:43 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

こんにちは   8月になりました、今日も暑くなっているかな。

天竜浜名湖鉄道は掛川からふた駅目の西掛川駅周辺での列車撮影。

このブログでは良く貼っておりますが、お付き合いください。

前身の旧国鉄二俣線は掛川から遠江二俣を経て岐阜県の恵那のほうまで繋がる予定でしたが、

東海道本線のバイパスルートに変更され、1935(昭和10)年に掛川駅-遠江森間が開業

写真の旧東海道(なんです) に架かる橋と橋脚は当時からのものか?「素晴らしき簡素」(個人感)。

矢印部は線路かな。

西掛川駅開業は1954年(昭和29年)と意外と遅い。

この先に川があるから築堤上となっているのかな   つづく。   「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする