* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります

TK-JIANG で手帳型スマホケースを購入しました♪

2016-02-10 | お買いもの

つい最近、携帯の機種変をしました。これでタブレット&スマホのダブル持ちに。
そのまま使用すると傷や落下が不安だったので、スマホケースを購入することにしました。
購入したのはこちら。 →  「TK-JIANG リングストラップ付手帳型ケース」
色はラベンダー、大人かわいい感じで気に入っております♪


こんな感じで~す♪

 


落下防止用のキーリング付き。




開閉はマグネット式。

 


開けるとこんな感じに。あら、手が写りこんでますね~(苦笑




スリットには汚れ拭きのクロスを入れておきます。




おまけ?の防水クリアケース。









 



 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYに使用しているものいろいろ*道具編♪

2016-02-08 | DIY

いつもD.I.Yに使用している道具などをご紹介してみますね。こんな感じのものを使ってますよ~ということで。
実家の父から譲ってもらったり、HCで購入したものです。結構な年季ものも。
随時、追加していくので、追加分は画像の大きさが変わってますが、、


大型のカッター。
バルサ材くらいならこれで切ることができます。

 


プラスとマイナス兼用のドライバー。普通サイズ。

 


こんなふうに上下を入れ替えて交換できます。

 


小さめのプラスドライバー。

 


印をつけるためのすみペン。ノック式。

 


ニッパー。
針金を曲げたり、切ったりに使用。

 


ラジオペンチ。
いろいろと細かい作業に使用。

 


メジャー。2mと5.5m。

 


金属製の作業台。
机の上で叩いたりするときに使用。

 


裏側。机が傷つかないようにクッション材が貼ってあります。

 


錐、三つ目と四つ目。三つ目の方が大きく荒い感じの穴が開きます。

 


金槌。父から譲ってもらったもの。焼き印が入ってますね。

 


玄能(げんのう)、釘打ち専用です。これも父から譲ってもらったもの。

 


木槌。HCで購入したもの。金槌より使用頻度は高いです。

 


釘抜き。これも父から譲ってもらったもの。あんまり使わないかな~?

 


ステンレス製のスクレーパー。
プラスチック製のハンドル部分は壊れてしまったけど、本体は頑丈で無事なので(笑
削ったり、剥がしたり、練ったり、盛ったりするのに使用。




サンディングブロックとサンドペーパー。これは#240、中程度の粗さで汎用性が高いです。
このブロックを使うと平面のサンディングがやりやすいんです。小さめの端材でも代用できますよ。




ウエス。着古したTシャツを適当な大きさにカットしたもの。
汚れを落としたり、削りかすを払ったりするのに使用。




ペイント缶用オープナー。ペイント缶を開けるのに使用します。
マイナスドライバーで代用できますが、あると便利な一品。

 


きりっことアートカッター。カッティングするとき机を保護するシートと細かい作業用のカッターです。
主にステンシルの型作りに使用しています。

 


牛乳パックのパレットとステンシルブラシ。
牛乳パックは洗って切り開いてあります。使い捨てできるので便利。
ステンシルブラシはぐりぐり~と使うとポロッと外れることがあるので、根元をマスキングテープで巻いています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYに使用しているものいろいろ*材料編♪

2016-02-08 | DIY

いつもD.I.Yに使用している材料などをご紹介してみますね。
ほとんど近くのHCで購入したものです。
こんな感じのものを使ってますよ~ということで。随時、追加していきますね。


超強力両面テープ。厚みがある黒。
かるかるブリックを貼るときに使用。




木工用のパテ。色はラワン(薄茶色)。
木材の穴や傷の補修に使用。




水がかかる浴室や外壁のタイル用接着剤。色は白。
キッチンやカーポートに貼ったかるかるブリックに使用。

 


屋外でもOK!な超多用途接着剤。色はクリア。
門柱のポストのフラップに使用。

 


壁紙の傷かくし用のコーキング剤とマスキングテープ。コーキング剤の色は白。
ピンで穴の開いた壁紙の補修、ペイントの養生に使用。

 


カクシ釘。
釘跡を目立たせたくないときに使用。
金槌でピンクのプラスティックまで打ち込みます。プラスティックの部分を横から弾くように叩くと取れます。
結構、びゅ~ん!と飛んでいくので注意してくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンストッカーの収納♪

2016-02-01 | 収納/工夫

前回の記事「キッチンストッカーのリメイク♪ vol.2」 に続いて、今回もキッチンストッカーです♪
浅型4個、深型1個、計5個の引き出しがあります。
ここには、お茶やコーヒー、調味料、乾物、缶詰、乾麺などのストックとキッチンクロスを収納しています。


前面です。全体が入らなくてごめんなさい~

 


乾物、缶詰などを収納。タッパーの蓋を取って並べ、トレイ替わりに。
あまりたくさんストックしないほうなので、ストックの分量はいつもこれくらいです。




ボンヌママンの空き瓶には、こんな風にミニスコップを入れて取り出しやすくしています。
ミニスコップはアルミ製なので軽くて丈夫♪
ちなみに、これは煎り白ゴマ。ほかにはふりかけ、青のり、ゆかりなど。




ジップロックには、乾燥剤のドライイングブロックを入れてあります。ここに入っているのは海苔。
ドライイングブロックの記事はこちら。 → 「乾物の湿気取りにドライイングブロック♪」 




キッチンクロスや紙ナプキンを収納。細く畳むとかなり枚数が入りますよ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする