わが家のキッチンの手元用照明、よくある直管の蛍光灯でプラスティックのカバー付き照明でした。
これがまたなんとも。。かわいくないので、前回はこのカバーを取ってしまい、プルコードを新しく付け替えました。
そのときの記事はこちら♪
今回はプラスティックのカバーがないので、蛍光灯が丸見えなのを隠すために、カフェカーテンを使ってシェードを作ってみました♪
使ったカフェカーテンは出窓とキッチンとお揃いです♪
照明の幅に合わせて生地を、三つ折りの縫い代分をつけて裁ちます。カフェカーテンなので、生地の下側にはレースがついているので、ここはそのまま生かして使います。
左右、上側を三つ折りにして軽くアイロンがけをしてから、ミシンで縫います。
上の部分の裏側に両面テープを貼り、照明が付いているタイルに貼ります。
できあがり♪
点灯させると、こんな感じになります♪
蛍光灯の冷たい光も柔らかく感じますね~
◆レシピ
生成りのカフェカーテン生地 約55cm×18cm
生成りのミシン糸
両面テープ
◇照明の蛍光灯に直に触るように止めてしまうと、シェードの生地が過熱してしまうので、できるだけ離して止めてください。
火災には十分ご注意くださいませ。