goo blog サービス終了のお知らせ 

Le plus important est invisible 2 目に見えない大切なもの

管理人・Meggがこよなく愛するものや心に響いたことなどのつれづれ日記

ブログアドレスの移行

2014年06月23日 11時28分23秒 | つれづれ日記
こちらをみてくださってる皆様、
どうもありがとうございますm(_ _)m

この1年半、体調崩したのをきっかけに
自分が本当にやりたいこと
を見つめ直して、少しずつ移行して来ました。

独身のころ少し活動してた芸能活動と

エニアグラムやタロット、カウンセリングなど
以前から長く勉強して個人でやって来たこと

こちらをメインに活動しようと、始動開始しました。

とにかく、前しか見ないでこの1年半動いて来ました。
思い切るのはすごく勇気がいりましたが
背中を押してくれた方や
応援してくださったお友達、
そのおかげでここまでやっと来ました。

この1年半で仕事もそうですが、
人間関係も激変しました。

沢山、いろんなことがあり、、いいことも悪いことも
応援してくれる人もそうでない人も…

紆余曲折ありましたが、どうにかやっと
少し形になって来ました。

まだ、それでもスタート地点に過ぎなくて
これを土台に前に進んでいくしかありません。

もう、止まることはできません(^^;;

相変わらず弱っちい私ですが、
応援してくださると嬉しいです!

新しいブログをお知らせしておきます。

これからは、基本新しいブログで近況はお話していきます。

たまに、本音を吐きにこちらに来るかもしれませんが…(^^;;

どうか、暖かく見守ってやってくださいませ。



主婦モデル、シンガーの桐嶋めぐみ
http://s.ameblo.jp/kirishima-megumi/

タロットコンサルタント MEGG
http://s.ameblo.jp/kirishima-megumi2/




KAAS CHANTE PIAF

2013年07月13日 21時24分26秒 | つれづれ日記
昨日は、10年ぶりに来日したパトリシアカースのコンサートに行ってきました!
今回はピアフへのオマージュと言うことで、日本人のシャンソン歌ってる方々が主催のコンサートで
前座一時間は日本人シャンソン歌手の方々でした。
その後にパトリシアが歌うって、どんなコンサートなのかな…と
おまけ的な感じなのかな・・・と正直あまり期待して無かったのですが…

違いました!!ちゃんと、パトリシアのコンサートでした!!


素晴らしい!!
ブラボー!!!!


こんなに全てにクオリティ高いコンサートはないです。
歌はもちろん、アレンジも、衣装からダンスから全て全て…素晴らしすぎる…
ピアフの歌だけど、パトリシアカースの世界になってる。


私はパトリシアがデビューの頃からの大ファンで、日本公演は全て観ています。
私の大好きな歌手であり、もっとも尊敬する歌手であります。
JAZZ、歌わせてもらってますが、一番はフランス人歌手が好きなんですよね…(^^;;

こんなに素晴らしいライブいろんな人に知られてないのが非常に残念です。

私はパトリシアが出てきた瞬間から大泣き(笑)
二階席なので見えないのに、涙流れるともっと見えないので
困りました。。。。(笑)

ライブ終了後、楽屋口で出待ち。
フランスではナンバーワンシンガーですよ!大スター
そのパトリシアに駆け寄ったら、ハグしてキス迄して貰えました~~
なんてすごい奇跡の様な出来事です


夢の様な一日はあっと言う間に過ぎ去りました…

また、次日本に来るのはいつでしょう…
本場フランスでパトリシアのオリジナルライブがみたい~・・・・


サイン入りのパンフレット






メイクショーの練習

2013年02月13日 00時00分43秒 | つれづれ日記


アイビー化粧品にお務めのお客様からメイクショーがあるから、顔を貸して欲しいとの事。私なんかで良ければと、引き受けさせて頂いたら、何と、キラキラレディと言うテーマで音楽ありで舞台を歩くパフォーマンスだと言う事で…ビックリヽ(;▽;)ノ
私なんかで果たして役に立てるのか分からないけど、とりあえずぶっつけ本番、やってみる事に。

一昨日は、Artistさんのメイクの練習とウォーキングの練習に行ってきました。
こちらの化粧品は、高品質でアレルギー持ちの私も大丈夫な化粧品です。

衣装の色や全体のイメージを決めて、メイクの色合いも調整。なかなか、人のアイラインをキワに描くのって難しい。マスカラより難儀でした。

頭に白い花を付けられ、思わずおバカな表情をして写真撮って遊んでいた一枚を、FacebookにUPしたら意外と評判良くて、変顔が評判いいのは微妙だけど(笑)今迄で1番いいね!が沢山ついて嬉しかった(笑)




さて、本番は16日!無事に転ばず舞台を歩けるのか?もう、痩せるには時間が足りない!
諦めとやっつけ、身の程知らず、恥知らずの気持ちで挑戦!!

Artistさんがグランプリ取れるよう、頑張らなくちゃー(>_


振り子がMAX右側に

2013年02月07日 00時30分12秒 | つれづれ日記
なんか、最近はいつも振り子が片側にMAXな感じ。自分軸が真ん中だったら、思い切り中心から離れて右側って感じ(^_^;)ビーンと自分とは違うエネルギーに引っ張られている。それが良いのか悪いのかは分からない。ただ忙しい波に乗ってるだけ。

そんな時にマイブームの片山右京さんのFacebookの今日の日記から(*^_^*)
又もや心にスーっと浸透して行く言葉を頂く。

「諦めずに生きている限り、みんな現役、全員プレイヤーだよね。だから無理して故障しちゃいけないんだ。慎重に繊細に努力して自分を壊さないようにね。だからちゃんと食べて寝て健康でいなくちゃ駄目だよ。」

今の自分に言われたかの様に思えて。
(勝手な思い込み だけどさ (笑)
自分でも言い聞かせてみた。
でもまさに今、とりあえずこれだけは
って感じなんだな。壊さないように。自分

Facebookの楽しみ方

2013年02月04日 21時43分54秒 | つれづれ日記
最近はどーもmixi離れしてしまってますね…

全体的にFacebookが活用されていて賑わっていますし。使い勝手なんか、Facebookには頭痛い事多くて、個人的にはmixiの方が使いやすいのですが…

個人情報の管理がずさんだったり、勝手にお友達申請しちゃったり、お騒がせなFacebookですが、Facebookの面白い所は、友人の近況が分かるところも有難く楽しいですが、
著名人をはじめ、いろんな方の記事が読める事。

名医なのかインチキ医者なのか分からないが、裏事情を赤裸々に書いてある記事とか(^_^;)

お気に入りのマイナー化粧品の新製品紹介とか。

ちょっと昔の女優さんや、歌手の方の日記が読めて、親近感わいちゃったりとか。(*^_^*)

ここ一番のお気に入りフィード購読は、片山右京さんの日記!(*^_^*)

詩的で繊細でちょっと切なくて、とても真摯な文章が心に響く。写真も素敵。
目の付け所も、感じ方も、とっても共感できる。
きっと、辛い立場の人の気持ちが良く理解できる方なのだなと文章から感じとれる。
それは、窮地に追い込まれてもそれを乗り越え、辛い思いからもキチンと逃げずに受け入れた人の謙虚さを持ちあわせた本当の優しさを持っている方だからだと思う。


レーサーで有名な方なのは知っていたが、こんな形でファンになるとは。。。

Facebookやっている方は是非是非、読んでみてください(*^_^*)

今年も宜しくお願いします!

2013年01月10日 20時56分58秒 | つれづれ日記
あっという間に年が明けました!
昨年同様、今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

年明け早々にいろいろございましたが
どうにか乗り越え、そして難題な仕事に入り、低迷期を乗り越えられず
悪戦苦闘しております…

そんな仕事始まりに、近くの大國魂神社へ参拝に行って来ました。



日にち思い切りずれてるから、空いてる、空いてる!

やっぱりここに来ると心がスーッとし、安らぎます(^ ^)

可愛いお守りを買いました。




開運、厄除けにもなるお守り。
貝のお守りは、一つ一つが手書きで柄も違うので、どれもこれも欲しくなり
悩んだあげく、ピンクのお守りにしました。

そして…
引くのを悩んだのですが、
思い切って引いてみました!!
おみくじ!!




やったー!
又もや、大吉!です~\(^o^)/

やっぱり、この大國魂神社、大好きです(笑)

さあ、今年はどんな年になるかな…

皆様にとっても素敵な一年でありますように☆


メリークリスマス!

2012年12月24日 10時24分36秒 | つれづれ日記
一年が早いです…

もう年は取りたくないよ~。・°°・(>_<)・°°・。

チビ助(もうチビじゃなくなってしまったけど…(^_^;))とイルミネーション観に東京駅へ行ったら、イベントが中止?みたいな上、激混みだった為、結局、又恵比寿ガーデンプレイスへ。

たまたまなのですが、何故か毎年こちらに立ち寄る事になります…私(^_^;)


ガーデンプレイスのクリスマスイルミネーションは、上品で人混みも程良く私は好きです。

こちらは入り口近くの大きなクリスマスツリー。




そして、メインのバカラの
シャンデリア!やっぱり素敵です!




逆側から見ると、幻想的な表情。




チビ助は初めてのガーデンプレイスで、日本じゃないみたい、映画のポーラエキスプレスみたいだ!と写真を撮りまくっていました。

そして…バカラの入り口の所にちょこんと、猫ちゃんがいて、人集りが!




何故、ここに、猫ちゃんが??なんですが、
とても、穏やかに人々がシャンデリアを観て喜んでいる姿を冷静に見つめている姿がミスマッチとも言えるのですが、
とっても可愛いかったのです!
毎年連れて来られていて、慣れてるのでしょうか?(笑)


不思議な幻想的な空間に包まれたひとときとなりました。


皆様は、今年はどんな一年でしたか?

クリスマスはこの一年を振り返る一日としている我が家です。
毎年恒例ですが、今夜は近所の教会へクリスマス礼拝に家族と友達で行きます。(*^^*)


皆様にとって、素敵な聖夜となりますように。

佳いクリスマスイヴをお過ごしください(*^^*)




ノロウィルスを乗り越えて、今日はライブ!;

2012年12月06日 13時30分56秒 | つれづれ日記
寒いですね!
子供が昨晩高熱、嘔吐下痢の風邪でダウン。11月半ばに私がかかった風邪と同じ症状…どうやら、ノロウィルスかも。ヽ(;▽;)ノ
自分はいいけど、子供が辛いのは
本当にこたえますね…変わってあげたくても変わってあげられないし。

でも、吐いて休んだらだいぶ
楽になったみたい。急に吐き気や悪寒に襲われるのが特徴ですね。

皆様も、風邪には気をつけてお過ごし下さい!

今日は、ライブです!
立川のくれっしぇんどにて。
そんなこんなで、準備不足なのですが
がんばらないと!
私も風邪気味なので、喉がヤバイのですが…
今年最後のライブ、バンドの仲間達と楽しい音楽をお届けするので、
是非遊びにいらして下さい(^_^)☆

大国魂神社

2012年11月10日 11時38分14秒 | つれづれ日記


仕事先の近くにある大国魂神社。
パワースポットで有名らしい。
あの江原さんもたまに来るみたいで、
来てる時は人集りしていることがあります。

私は伊勢神宮がすごく良い気が感じられ、パワーと心地よさと清々しさ、神聖さを感じ大好きな神社なのですが、

大国魂神社もそれに劣らず、もっと身近で優しい心地よさを感じる大好きな神社の一つです。

本当に心がスーッと穏やかになるのです。

ですので、たまに(いえ、ちょこちょこ ?笑) 立ち寄っては御参りします。

お祭りもしょっ中、行っていて賑やかな神社です。
数日前は、酉の市やっていました。






柄杓で手を洗い口をすすぎ



境内に入ります。
今年、来年迄は天中殺と言う事もあり…(^_^;)

だからなのか、事故にあった様な出来事などありましたが、
報告と今後の幸せを願い、感謝の気持ちをこめて、参拝。

おみくじはこちらでは引いた事無かったのですが、思い切って、初めて引いてみる。

そうしたら、なんと、大吉!!やったー!



はい、これで、運気挽回!(^O^)/

やっぱり、ここの大国魂神社は優しい神様だわ(*^_^*)

ここには、パワーがあると言われてる、鶴さんと亀さんの石もあります。

そして、境内にも外にもそれはそれは立派な木があります。

こちらは、パワースポットと言われてる、一番奥にある大きな樹木です。





皆様も府中に来た時は是非、立ち寄ってパワーチャージしに来て下さい♪
ご案内致しますので、声かけて下さいませ~(^人^)





袖振り合うも・・・

2012年09月06日 22時03分48秒 | つれづれ日記



早いもので9月になってしまいましたね。
夏のエネルギーは本当に強くて、参ってしまうんですが
去って行こうとすると、ちょっと寂しい気分になります。

先日。
小説をお書きになるお客様の家で
面白いというか、ためになるお話を聞きました。

「Meggさん、袖振り合うもたしょうの縁っていう諺知ってるよね?」

「はい、知っていますが」

「たしょうってどういう漢字で書くと思う?」

「えーと、多少??でしたっけ・・・袖振り合うも多少の縁??」

「ははは、確かにそう答える人が多いんだよね。
 正しいのは
 袖振り合うも他生の縁 
 が正しいんだよ。他生っていう意味は分かる?
 前世とかそういう意味なんだよ。」

「他生の縁・・・前世・・なるほど!!』

袖が振れ合うというような、偶然でほんのささやかな出会いであっても
それは前世からの深い因縁で起っているのだから、どんな出会いでも大切にしなくてはいけない


という、仏教的な考え方からもきている諺だそう。

うーん、昔の人は深いんだな。昔の日本人はそのような目に見えない世界の
感性が磨かれていて、大切なものに対して分かっていたからこのような
素敵な諺がある。漢字も然り。
(いつも私は漢字の成り立ちを考えるのですが、ちゃんと意味あって組合わさっているのですよ。
例えば「愛」という漢字は心という漢字が受の真ん中にある・・・
要は心を受け止めるってことだよね、とか。こうやって分析すると漢字も楽しく自然に覚えられて
一石二鳥。^^)

私は「一期一会」という言葉も大好きな言葉の一つ。
出会った人との縁は意味があるので大切にして行きたいものです。^^

これを教えてくださったお客様は、ご夫婦とも癌を煩いましたが、
今は二人ともすっかりお元気なのでとても癌だったとは思えないくらい明るくて楽しいご夫婦。
お子様は二人とも立派に成人されていますが、下の息子様は知的障害があるのです。
この息子様が本当にピュアでまじめで優しい方で・・・
ご夫妻が自分たちがいなくなってしまった場合、少しでも不自由のない生活をと
願われているのが痛い程伝わってきて、私は胸が痛むと同時にとても暖かいものを
感じ、思わず涙しそうになる自分をぐっとこらえています。

いつもお伺いすると、ご主人様がいろんな普段知ることが出来ないようなお話を
繰り広げてくださり、ついつい聞き入ってしまう私に、
奥様は横で「右から左でいいのよ^^私なんていつもそう」と私に気遣って?くれます^^


袖振り合うも他生の縁・・・・・

なんとも、ロマンティックな諺ですね。