天気は曇り
水温は冷たいところで21度
あったかいとこで23度
透明度はなんだか白濁りで・・・
昨日ご紹介させていただいた子の5倍くらい大きな子です。
といっても2センチくらいのアオサハギのチビ
オオナガレハナカンザシに寄り添ってました。
このシチュエーション初です!
結構興奮しました(笑)
近くにはタツノオトシゴ属の1種
通称 ジャパニーズピグミーシーホース
ふらふらして撮りにくいたらありゃしない(笑)
まあ、それが燃えるんですけどね~
天気は曇り
水温は冷たいところで21度
あったかいとこで23度
透明度はなんだか白濁りで・・・
昨日ご紹介させていただいた子の5倍くらい大きな子です。
といっても2センチくらいのアオサハギのチビ
オオナガレハナカンザシに寄り添ってました。
このシチュエーション初です!
結構興奮しました(笑)
近くにはタツノオトシゴ属の1種
通称 ジャパニーズピグミーシーホース
ふらふらして撮りにくいたらありゃしない(笑)
まあ、それが燃えるんですけどね~