お天気は日中はうす曇で日が射すときもありましたが、夕方近くには今にも泣き出しそうな空模様に・・・
水温は22度くらいで透明度はまずますですが、少し流れがきつい時間がありました
先日撮影したハタタテハゼのチビです。
使用器材 D80 105mm D2000S×2 f5.6 SS 1/60
さて、今日はちょっと天気が良くなかったので大丈夫だろうかと心配していたのですが、比較的砂地の共生ハゼの中も出ていました。 もう少し水温が下がると厳しくなりますかね~
ネジリンボウ属4種類(ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ・キツネメネジリンボウ・ヤシャハゼ)にホタテツノハゼを観察です。
ぐいぐいと匍匐前進しているゲストの方がカンナツノザヤウミウシを発見!! こやつが見つかるということは冬が近づいているんですねえ~ ・・・ それじゃたくさん居るのかいと他のケヤリも探してみると肉眼では形が良く分からなかったですが全長2mmほどのチビもいましたよ