
‘06ビューエルXB12Ssのバッテリーが寿命なので交換します。
純正バッテリーが高額なので、当たり前のように、市販品で対応するのですが、少々苦労します…すんなり対応表がでてこない。

調べてみると特殊なサイズではないものの、端子部分にスペーサーを入れて、
ケース面と端面の高さを合わせないと端子が取り付けできません。
(このバッテリーより容量がワンランク上のものは、ハーレー対応でスペーサーが付属しているのに…)
市販バッテリーカタログにも、ビューエルXBシリーズは、適応表に記載されておらず、倒して搭載するので、そのあたりも注意が必要なようです。
結果、サイズ・容量は、GS YUASAのYTX14-BS相当なので、
メーカー充電の電解液入のタイプにしました。
通常MFバッテリーは、別封の電解液を充填して使う。
その後は、補水は不要。電解液の漏れもないのが利点なのですが、
メーカーの電解液入仕様は、更に電解液が漏れにくくなっているようで、
倒して使うなら、電解液入りを推奨しています。

中国製の格安バッテリーもありますが(意外と問題なく使えるらしい…)、
ビューエルの信頼性を考えると、電装系統の要であるバッテリーは、
信頼性のおけるものと考えると、国内メーカーのものにしたい。
でも現物は、中国製でした。
まぁ、現地工場製なんでしょうけど…、品質は高いと思われます…(笑)
さて、今回、ネットで購入したのですが、こちらのショップの対応も早く、すぐにバッテリーが到着。
注文後、メーカーに発注するシステムとあったので、
長期在庫品などをつかまされることなく、
パッケージも綺麗なまさしく新鮮なバッテリーでした。
(電解液入り充電済のバッテリーを探して検索していたら見つけたショップ)
価格は、定価の40%引きで、¥14360。
2輪バッテリーって高額だなぁ~。
3年10ヶ月持ちましたので、十分に役目を果たしてくれましたね。
今回は、ネットで調べても、簡単に互換性のあるバッテリーが見つからなかったので、少し丁寧に記事にしました。
同じくバッテリーをお探しのビューエルXBオーナーの参考になればいいな。
バッテリー交換において、準備が必要なものは、スペーサーとネジです。
付属のナットは使います。
スペーサーのサイズは、写真の通り。
厚みが6ミリあれば、アルミスペーサーでもいいのですが、中にはワッシャを積み重ねた人もいるようですが、電装部品の要なので、きちんとスペーサーを使って、振動対策されたいですね。
大きさは、14ミリ×14ミリ厚み6ミリで中心に、6ミリ~7ミリの穴を開けたもの今回は製作しました。

ネジは、プラスつきのステンレスM6ネジ。長さを20ミリのものにして、純正で使用していたロック付きのワッシャにすると、ナットをスムーズに締め付けできます。
端子がもげそうな感じに動くので、締めすぎに注意。

私は、2セット使いましたが、問題なのは、+側の方なので(ケーブルがバッテリー上部を通り端子へ繋ぐ)、面倒な人は、1セット準備してくださいね。
| Trackback ( 0 )
|
普通のだと、ケースが割れるらしいですよ。
ケースが振動で割れるらしい・・・。
buellなら、ありそうですね。
とりあえず、通勤使用がメインなので、
そのときは覚悟します。
情報ありがとうございました。
画像のスペーサーって何処で手に入るのですか?
↓このバッテリーいけそーですかねー
http://www.nanshin.net/battery/bike/supernatto/product/stx14bs.html
今、乗ってるSV400のバッテリーを何回もダメにしたので心配で…
はじめまして!!
スペーサーの件ですが、私は銅を穴あけして自作しました。(職業柄可能なんです)
ですから一般の人には難しいと思います。
記事のとおりGSユアサのハーレー用のモデル(ワンサイズ大きな20サイズ)ではスペーサーが付属とあったので、部品として取り寄せできるような気がしますが、手間となりそうなので、ホームセンターなどで、長めのボルトと1つ余分にナットを入手し、高さを確保して、取り付けてはいかがでしょうか?
あと表記のバッテリー安いですね!初期保障7日・・・トラブルがあっても7日じゃ、ないようなものです。
経験上、価格に比例して性能は高まるので(耐久性・性能など)、不安があるようならば、信頼できる商品(自分の基準で・・・)を選んでみてはどうでしょうか。
自分が今回この商品を選んだのは、純正品には価格的に手が出ませんでしたが、より安心できるならばと、信頼のあるメーカー品にしました。
ビューエル自体も国産車に比べトラブルが心配なので、安心して付き合うには、それなりの投資が必要だと考えます。
もちろん人それぞれ考えの度合いは違いますが参考になれば、うれしいです。ビューエルは楽しいバイクなのでオススメしますよ。
保証付バイクバッテリー互換YTX14-BS FTX14-BS OEM:65948-00
昨日 交換しました
予め補充電もお願いして送ってもらいました。
必要なボルト スペーサーも付属しているので簡単でした。
ハーレーの純正品番が65948-00
アメリカで探しても大抵はユアサか同じような商品でした。
物自体は4000円くらいなので1年持てば元は取れるかなと
半年前には友人のV-ロッドにも取り付けましたが快調です。
ボッシュ製のも1万チョイであったので迷いましたが安さの魅力には勝てなかった(笑)
その後、バッテリーの調子はどうですか?
今でも、皆さんの興味が尽きないことに、驚いてます。
半年ほど使用してますが、特に問題なく、調子はいいです。(あまり距離乗ってないので、一度充電しました。)
静岡でXB9Sに乗っている者です。
ちょうどこんな情報が欲しいところでした。
サイズ的にYTX14-BSがいけそうって所まではどうにか辿り着いたんですが、確証が持てなかったので純正を買おうか迷っていました。
僕もユアサ入れてみることにしますね。
詳細レポありがとうございました。
参考になりましたか?
自分のビューエルは、トラブルなく絶好調てす。
最近、距離がのびませんが…
交換しました!
スペーサーの件など、取付けにあたってもとても参考になりましたよ。
ありがとうございます。
まだ交換したばかりなので当たり前ですが、絶好調ですw
最近はビューエル通勤などしてみてまして、距離が延びて延びて(汗
バッテリーの持ちに関してはワンシーズン持てばいいかなぐらいの気持ちなのですが、液漏れなどが心配で、かなり前の記事ですのでその後の使用感想などお聞きできれば幸いです。
液漏れに、関しては、問題なかったですよ。
よほどの粗悪品でなければ、
ビューエルのあの取り付け角度でも大丈夫です。