goo blog サービス終了のお知らせ 

Jinのつぶやき。。

ぼくはボーダーコリーのJin..

ゆかいで楽しいFamilyの様子を
ぼくの視線でつぶやきます。。

雑貨屋さんの一日店長。。

2014-03-16 | Jinママの独り言
仕事でお世話になっているところが
アンティークをあつかった雑貨屋さんを
新しくオープンしました。



オーナー店長が雑貨の仕入れに行ったり、
展示会に行ったりする時に
一日店長を時々するんです。。

色んな雑貨に囲まれて一日過ごすことの
楽しいこと。。



雑貨屋さんなので、お店に来てくださった
方が好き~に雑貨を探して選んでするので
横からとやかく言うこともないので
レジに持ってこられるまでは
特に声はかけないんです。

アハハハ~案外人見知りの私には丁度いい(笑)

ランキングに参加しています!
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


やっぱり、寂しかったんだね。。

2012-04-04 | Jinママの独り言
2日に新生活スタートに向けて
家を出た、兄貴。。
Jinは「いつものドライブに出かけるのではないぞ」と
察知したのでしょうか、車が見えなくなるまで
吠えていました。

きっと「頑張れよ!泣くんじゃないぞ!」って
エールを送っていたのでしょう。

3日が入学式だったので、
ママも兄貴の新居、
まぁあきちゃんの棲みかなんですが
そこへお邪魔いたしました。

あきちゃんも就活真っ最中なもので
陣中見舞い兼ねて、お家のお掃除やら
家事を手伝いに行きました。

だったんですが、とりあえず
あきちゃんがその日はフリーだったもので
久々に心斎橋へ行きたいと言う事で
荷物を置いて心斎橋へ。。

ママさん久しぶりの地下鉄でした。
4月の空気ってあるでしょ。
なんか背中がピンとなる感じの。
地下鉄に乗って
「本町~。本町~。」って
聞いたら余計にん~十年前の
新入社員の頃を思い出しました。

で、心斎橋へ出て
心斎橋筋をウロウロ。。
戎橋を通って法善寺横丁へ



もの心ついてから
初めての兄貴は田舎者丸出し。。
あっちキョロキョロ、こっちキョロキョロ
とうとう自分で
「おれ、田舎もん丸だしやわ(^^ゞ
キョロキョロしてるん自分でわかるわ」と。

イタリアンレストランでディナーを
新生活に乾杯!をして
帰路につきました。

レストランのお姉さん
あきちゃんと兄貴が
恋人同士に見えたらしいよ(笑

3日は春の嵐と聞いてましたが
本当に嵐でした。
入学式というのに
初めてのスーツだと言うのに
雨風は容赦なく。。。

そして、家で留守番中のパパは
電車が不通になり家路につけず。。。
Jin君はみんながいっきに居なくなり
帰ってこないもんだから

不安で不安で食べ物をうけつけなくなり
じ~~~っとしていたようです。

犬だ犬だと思ってましたが
彼はれっきとした次男坊になっていたようです。

ランキングに参加しています!
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ




ようやく終わった。。

2012-03-30 | Jinママの独り言
11月からのプロジェクトで
3月いっぱいで終わる仕事が
ようやく終わりました。

結構、タイトなスケジュールで
その中、子ども達の卒業、引越しと
慌ただしい体調も崩せない
日々でしたが無事に終えることが出来ました。

でも、ふと振り返ると
この忙しさが終わった時には
子どもたち、巣立って行ってるんだよね。

ちょっと寂しい気もするね。

ともあれ、自分にお疲れ様。。
そして、家族に協力ありがとう。。

ランキングに参加しています!
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


みんな帰った。。寂しくなった。。

2011-10-19 | Jinママの独り言
2011/10/19

先週末から帰省していた娘達。。
帰っていきました。
あきはこれから就活が始まり、
姉の方は卒論、国試があります。

実家を離れ、自分達の生活形態を創り
自分スタイルでやっている娘達。。
実家を出ることなく勤めにも行っていた
私からするとちょっぴり束縛がない分、
羨ましいなとも思いますが
すべて自分達でしなくてはいけないところは
泣き言がいえないので頑張ってるんだろうな。

実家に帰ったら、のんびりする。。
だら~~っとしてしまう。。
冷蔵庫をあさってしまう。。

都会ではないので目を見張る様な目新しいものは
ありませんが、
自然の空気をいっぱい吸って
季節を感じて
何よりも気持を癒してリフレッシュしてくれたら
嬉しいなと思います。

不思議と帰ってきてすぐは愚痴がこぼれてますが
帰る頃にはいろんな笑話を聞かせてくれてます。
これが何よりの証拠。。
気持ちがリフレッシュ出来てるんだと思います。

さてさて、我が家の次男坊Jinは
どうも恋わずらいに陥っているようです。
メスわんこがお散歩する時間帯になると
「僕はここだよ!」と
言わんばかりに遠吠えを始めます。
ディスクに遊んでいる最中に
脱走したり、夜家の中に入ってから
異様に外を気にしたり…

でも、ちょっぴり間抜けなJinは
恋愛対象が誰だかわかっていなくて
あきちゃんにべったりくっついていました。

あきちゃんもいくらJinがかわいくてっても
こんなにくっつかれたらいやだ~~と。。

ランキングに参加しています!
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ




又この季節がやってきました。。

2011-04-08 | Jinママの独り言
最近、散歩に行くとやたら臭いを取るので
もしかしたら・・・と思ってました。
そしたら、やっぱり・・・
いつもは気にしない救急車のサイレンに
反応してます。

ディスク遊びをしていても
すきあらば、逃走しようとしています。

餌もたしなむ程度にしか食べません。

今回はどこの女の子なんだろう?

近所に女の子は4匹います。
ミックスちゃん・バーニーズちゃん・パピヨンちゃん・ボーダーちゃん。。。

そしたら、今日散歩道でバーニーズのアンちゃんに
ばったり。。。
お互いに尻尾をフリフリ。。
Jinは特に意識しているようです。

はは~ん。。お相手はアンちゃんだね。
なのに、ひと回り大きいアンちゃんに
左足でパンチをくらい、
一気に萎えてしまったJin。。。

ふられちゃったのかな?

いつもは車に乗せたままのゲージなのですが
ここが落ち着く場所なのでしょうか。。

Jinはゲージに引きこもってます。



春は犬も恋の季節なのですね。。

ランキングに参加しています!
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

何だか元気がないみたい。。

2011-03-15 | Jinママの独り言
東日本の震災でたくさんの方が被災され
まだ救出を待っていらっしゃる方も
一人でも多くの方が助かりますように

毎日テレビで見る被災地の様子は
胸が痛む思いです。
阪神大震災の現状を見ているので
あの時の状況がよみがえります。

夜、家の中に入ってくるJinは
一緒にいつもテレビを見ています。
の~んびり見てたり、
パパの横に行ってパパに
ちょっかいかけたり・・・

でも、ここ数日は違うんです。
見ててもじ~~っとしてたり、
スタスタハウスへ帰っていきます。

「Jin、元気ないみたいやなぁ~」とパパ。
何故だかわからなかったのですが
今日、もしかしてと思うことがありました。

被災地の様子がテレビで放送されているときに
被災地の犬が吠えていたんです。
犬の言葉はわからないのですが
きっと、被災地のワンちゃんたちは
怖かった事、飼い主とはぐれちゃった事、
お腹がすいた事、
何かを言ってるんだと思います。

この気持ちが思いがJinに伝わったんじゃないかと。。



迷子のワン達、早く飼い主さんに会えますように


ランキングに参加しています!
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

モノレールなんかに乗っちゃいました。

2011-02-12 | Jinママの独り言
今日はJinママの投稿です。
我が家の愛車2代目ボルボの点検があり
大阪のディーラーまで持っていきました。

Jinパパは先日、高速を走っていて
パトカーに軟派されたため
「高速は危ないから今日は運転しない!」と
勝手なことを言って私が往復運転することに。。

着くと、点検には3時間ほどかかるとのこと
近くの駅までタクシーチケット貰って
3時間時間をつぶすことになりました。

千里中央駅…
十数年前には万博が開催されて
と~~ても賑やかな大阪のベッドタウンでも
あってショッピング街も大層賑わいでいると
思って行ったんですが、
ふつ~~でした。
時代は変わったんだ。。と思いました。

そこで、3時間ど~するよ。ってことで
ランチをしながら考える。。
「モノレールのりば」

「パパ!モノレール乗ったことある?」

「ない。。」

「乗ってみようか!」と言うことで

行くあてもありませんがモノレールに乗ってみようって
ことになりました。

と、そこへお姉ちゃんからメール

聞くと、モノレールに乗って途中私鉄に乗り換えれば
あきちゃんとお姉ちゃんのマンションには案外簡単に
行けるようで。。

そこで、行ってみよう!ってことになり
いざ、出発!

途中、モノレールから
万博の象徴。。「太陽の塔」が
見えました。



モノレールから写メっていると
横でパパが冷たい視線。。

まぁ、子どもの遠足みたいな気分で
知らない駅を乗りついで
マンションに到着。。

まぁ、ワイワイガヤガヤと
しゃべって帰りました。

車の方も点検が無事終了。。

そして、帰り道。。
今回はパトカーには軟派されませんでしたが
渋滞に軟派されました。。

普段なら15分で走りきれる道が
雪のため、冬用タイヤチェックがあり
かかること1時間。。

ちゃんとスタッドレスタイヤ装着してるんですけどね。。
全車点検なので時間がかかりました。

まぁ、今日はモノレールにも乗れたし
愛車も悪いところ無かったし
良しとしましょう。。

ランキングに参加しています!
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

アタンですね。。

2010-11-15 | Jinママの独り言
先日、ビニール袋食べちゃったって
自己申告してましたよね。。

食べたらまずい。。
ということはちょっとは
わかっているようなんですが。。

最近、どうも暇らしく。。
日中かまっていないと
何かしらカジカジしているようです。

今日はパパがゴルフのパット練習に
使っていたグリーンのマット。。
古くなったのでJinのところに
ず~~っと前から敷いてたんですよ。
ほんとず~~っと前から。。

初めは「パパにもらった!!」と
喜んでたんでしょうね。
大事にその上でお昼寝したり
コネコネしてたんですよ。

でも、ここ2,3日
パパがお仕事であんまり
遊んでくれない。。
パパにもらったシート
噛んじゃえ!とでも
思ったんでしょうか。。

知らない間にカジカジ。。
わかったのは
うんちをしてからでした。

「あ~っ!!Jinちゃん又食べてはダメなのも
食べましたね!」と、言うと

なんだかそういえば
今日は人目をさけて草むらに
うんちをしに入って行ったわけですね。

自分も最近人間だと思っている気配がするのは
気のせいではない気がします。

そして、パパの場所は自分が守るとでも
思っているんですかね。

パパのいない日はパパの場所に
デ~~ンと寝っ転がってます。

困ったものです。

ランキングに参加しています!
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

生きてるから頑張ろう。。友の分も。。

2010-09-27 | Jinママの独り言
兄貴の学校の友達で
昨年から病気で入院していた友人が
亡くなりました。

中学は違ったけれど
バスケで出会っていた
友人でした。

昨年、高校に入学して偶然にも
同じクラスになり
心が通じ合った矢先、
病と闘うことになり
彼は入院することに、
始めは学校近くの
病院だったので、帰りに顔を見によったり
ノートを持っていったり

部活の試合は応援してるからと
エールを送ってもらい
あいつのぶんも頑張らなな。
と言ってました。

その友人の悲しい知らせを
担任の先生から聞かされ
特に仲の良かった、兄貴と兄貴の
友達、委員長がお別れに行きました。

兄貴は多くは口にはしませんが
心に思うものはたくさんあると思います。

親御さんの気持ちを考えると
涙が溢れます。
子供を先に旅立たせるほど
親にとって辛いものはありません。

親の勝手で子供を手放したり、
虐待したり…
ありえません。

年頃の子を持つと
反抗したり、親と考えがぶつかったり
いろいろ壁に嫌というほど
ぶち当たります。
でも、生きててくれたら
先で何かが生まれるでしょうし、
笑い合えることも出来ます。

最後に会ってやってほしいと
言われた友人のお母さんの気持ちも
大事に思ってください。

兄貴には今、友との別れで
心に刻まれたこと
大切に思ってほしいし、
生きてるからこそ
頑張れること。。
忘れないでほしいと思います。


スポーツマンシップ。。

2010-05-29 | Jinママの独り言
今日はJinママの投稿です。
頭を怪我した兄貴。。
週末の県総体、傷口をしっかりガードして
ヘッドバンドして出場しました。
取っては取られのハイスコアゲームとなりましたが
とりあえず、1回戦は突破できました。

この時期、不思議と勝てたらでいいや!という
軽い気持ちが、コートに入ると変わっちゃうんです。
ここで負けたら、先輩は引退。もう一緒にコートには
立てない!
なんとしても勝ちたい!という気持ちに。。

先輩の中にはベンチでコートを見守っている先輩もいます。
後輩にポジションを譲った先輩。
そんな先輩達が兄貴達がベンチに戻ると
ドリンクを渡し、肩をポンとたたいて
励ましてるんです。

先輩との絆を感じました。
そして、コートの上でも、
キャプテンがハイスコアゲームの接戦の時、
足がつりました。。
「痛、痛、痛!」って叫んでたら、
そばにいた相手チームの選手が
思わず、かけよりキャプテンの足をもって
引っ張ってあげてるんです。

1点を争う場面で。。
なんかスポーツマンシップ。。
点数じゃない、人の温かさをみました。

兄貴もゴール下での競り合いで
頭をはたかれ、ヘッドバンドと包帯が
飛んでいってしまいましたが、
そのときも兄貴の頭を見て
敵も見方も一瞬動きが止まりました。

バスケはリングしたの格闘技というけど
お~こわ。。

2回戦、残念ながら負けてしまい
先輩は引退となりましたが
兄貴は良い先輩と仲間に恵まれて
よかったなぁ~と思います。

おっと~。。
横でJinが「僕も兄貴の練習の手伝いした~」と
わめいてます。。

ランキングに参加しています!
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ