goo blog サービス終了のお知らせ 

Jinのつぶやき。。

ぼくはボーダーコリーのJin..

ゆかいで楽しいFamilyの様子を
ぼくの視線でつぶやきます。。

グアムモニターツアー⑦ 最終日

2011-05-03 | グアム旅行
4月25日 4日間はあっという間にすぎ、
今日はいよいよ最終日です。
ロビー集合は12時50分なので
比較的ゆっくりできます。
まだ、日差しも厳しくない間に
近くのペイレススーパーに行く事にしました。
中心地から離れている分、
買い物客はほとんど現地の人です。


パパのスナップ顔は隠してるけど
案外、違和感なくなじんでます。


ここで、シリアルやスナック菓子と
朝食を調達。
ケーキもホールで売ってるし、スィーツもメガ盛り。
スケールが違いますね。





部屋に戻って最終荷造り。
ん?! 大きいスーツケースの方やばくない?
またまた、危ないかも・・・

12時にチェックアウトしてロビーにスーツケースを
預けて、カフェで軽食をとって集合時間までのんびり。
アフガン砦の辺りはスコールのようです。


当選してから楽しみにしていたのに
4日間はあっという間に過ぎてしまいました。
今回は事前にしっかりリサーチしたつもりが
ホテルのプールで泳ぐ時間がなかったこと
ステーキ食べ損ねた事。。
若干、悔いが残ってます。

12時50分になり、バスで空港へ。。
バスに乗ってからもう一度、
政府観光局のスタッフさん
「レポート忘れず、お願いしますね!」と
念押しされてました(笑


空港について荷物チェック。。
ドキドキ。。
あ~やっぱりひっかかってしまいました。
4ポンドオーバーです。
今回はキャスターバックを用意してたので
それに詰め込んでクリア。
思うんだけど、数年前に購入したスーツケース。
本体がそもそも重いんだと思うのよ。

15時25分発のDELTA航空で帰ります。
あ~楽しかった。。
又来ます~。




関空に到着は予定より少し早く
18時07分。
ただいま~
現実に戻ったら
身も心も寒く感じるのは気のせいだろうか。。。

尼崎までシャトルバスで帰り
そこからJRに乗って帰ります。

今回の旅行、
グアム政府観光局のスタッフさん、JTBのスタッフさん
いろいろお世話になりました。
グアムを隅々まで観光でき、
ますます、好きになりました。

また、近いうちに出かけたいと思います。

Jinくん~
もうすぐ帰るからね~。



グアムモニターツアー旅行記おしまい。。

グアムモニターツアー⑥ ココス島&タロフォフォの滝 タロフォフォの滝編

2011-05-02 | グアム旅行
ココス島を後にして
バスで島の南部を回り
太平洋側へ向います。


昨日と同じ道だから、ガイドさんの説明わかる、わかる。
もう少ししたら、ベアーズロックあるよ~。


昨日見れなかったイナラハン天然プールだよ~。


もぅ、完璧親善大使できるわ。
道から少し中へ入っていくと
滝の入り口の到着。


滝入り口にはダックスのミックス犬がお出迎え。
人にとっても慣れています。


あ~Jin君どうしてるかなぁ~


滝まで行く道になにやら
日本の温泉地にでもありそうな娯楽施設。。
「お化け屋敷」まであります。


ロープウェイにのって滝へ


ロープウェイからみた第1の滝


つり橋渡って滝をひと回りしてきました。




第2の滝


つり橋の突き当たりの山すそにあった
仏像。。なんだったんでしょう?


一応、旅の安全をお願いして手を合わせておきました。
少し、幹線道路を入っただけなのに
回りはジャングルです。

ホテルに戻ったのは4時ごろでした。
まだまだ日差し厳しく、昨日パパがホテルのコンビニで
買ってきてたハーゲンダッツを出してきて
テラスで1人食べ始めました。
年に1,2回しかアイスを食べない人なんですが
グアムの気候がそうさせたんでしょうか?
「わぁ~溶けるの早っ!」と言いながら
海を眺めて食べてました。

今日は夕食をホテルの中のステーキハウスで食べようと思い、
それまでにタモン地区へ出かけお土産を買い終えて
トランクに詰める予定で又又TAXで出かけました。


タモン地区にもたくさん食べるところはあったんだけど
ホテルのステーキハウスと2人決めてたのでおなかをすかせて
シャトルバスに乗り込みました。

お土産を部屋に置いてさぁ~肉~!!
ん?! 店閉まってる!  チェックミスでした。。。
日曜日は定休日!
ステーキは最後の夜にって楽しみにしてたのに。。。
メニューまで決めてたのに。。。
と、言う事で2人しばらく呆然。。

でも、おなかはペコペコなので
ホテルの中の日本料理の店に行く事にしました。
ステーキ御膳をいただきました。
ショックすぎて写真撮るの忘れました。

でも、やっぱり日本人、お味噌汁が美味しかった!
部屋に戻ってトランクにお土産詰開始!

今回はホワイトチョコで




前回のときは50ポンドをオーバーして
「HEAVY!」のタグつけられて
50$払いましたから。。
今回はABCストアで念のためにキャスターバッグを買いました。

明日はもう最終日。。

つづく。

グアムモニターツアー⑤ ココス島&タロフォフォの滝 ココス島編

2011-05-01 | グアム旅行
4月25日 今日は朝から応募するときにプランを立てた
オプショナルツアーです。
応募のときは確か「タロフォフォの滝と横井ケープ」だったんだけど
来てみると、「ココス島とタロフォフォの滝ツアー」に
なってました。
グアムの鳥「ココバード」がいるエメラルドブルーの海へ
行ける事はラッキーです。




今日のバスのガイドさんはこちらに住んで30年になる
日本人のおじさんです。
昨日と同じ道を走るので途中の観光案内も頭に入る入る。

今日はイースターサンディでカトリックの復活祭、
どこの家庭も友人・親戚を呼んで庭先でBBQをしています。
天気は快晴。
ガイドさん曰く、「こんなにきれいな空の色、
海の色はグアムでもあんまりないですよ。
ほんときれい!ラッキーですよ!」とのことでした。


せっかくココス島に渡るので
マリンアクティビティにチャレンジすることに。
2人、初体験のパラセイリングにチャレンジしました。

予約をしてそれまでは砂浜でぶらぶら。。
パパは自前のゴーグルつけて魚ウォッチング。
あ~なまこ発見!!






そこへガイドさんが言っていた
"ココス島のパパラッチ"がやってきて
「ハ~イ!2人写真撮るよ!ハイ、ハート作って!」と
ポーズを要求。ラブラブって年でもありませんが
彼のカメラにいくつかポーズをさせられておさまりました。

それから、パラセイリングへ。
もう1組いらしてた方に写真をお願いして
2人は空へ舞い上がりました。




天気も良いし、とっても気持ちよかったです。
少し先のほうではイルカウォッチングの船も
見えます。

うまくすればここからイルカが見えるかも。。。
風は気持ち良いし、最高でした。

その後、ランチバイキングへ。
この島はたくさんの鳥が自由に放されているので
レストランでテーブルにお皿を置いて
席を立つとその間に鳥に食べられちゃいます。



今回はタロフォフォの滝とセットなので
ココス島滞在時間は3時間ほどでした。
いろんなマリンスポーツが体験出来るので
1日コースで遊びに来れば
きっと満喫できると思います。
泳がないときは星の砂探しも出来ます。
ガイドのおじさんが星の砂を分けてくれました。


ココス島に別れを告げて
次はタロフォフォの滝へ向います。


つづく。

グアムモニターツアー④ 2日目買い物編

2011-04-30 | グアム旅行
島内観光の後、夕方から買い物へ繰り出しました。
赤いシャトルバスで一駅のGPOへGO~!





Jinと留守番中の息子にティンバーのブーツを
リクエストされてましたが、サイズがでかい!
11~12インチしかありませんでした。
しかたない。諦めよう。。。
(人のものなら諦めが早い・・・)

後は、ビタミンワールドでパパのプロテイン購入。
店員さんに「ウルトラマン、ウルトラウーマン」を
勧められて、風邪から病み上がりの2人。。
思わず買ってしまいました。




「お2人はゴルフですか?」と尋ねられ、
「いえ、グアム親善大使です!」
大きく出ましたねぇ~(笑
でも、政府観光局の人が言ってたよね
「あなた方はグアム親善大使ですから」って。



他の店も覗いたのですが
これといって欲しいものもなく、
一旦ホテルの戻ってから
DFSに行く事にします。

ホテル前に無料の"mikiTAX"があるので
それに乗って繰り出しました。



ここでは娘たちのリクエスト
MACの化粧品を。
前回の時は売り切ればかりで
マイクロネシアモールまで行ったのですが
今回は人も少ないし商品も揃ってました。


「何かさがしているの?」
「ええ、娘のチークを。ピンクオレンジ系なんだけど」
「これなんかそうよ!」
「どの色が人気?」
「じゃぁその色で。」
「グッチョイス!!」

片言の英語でよくも通じたもんです(汗
チークだけのはずが、MACは日本の6割位の価格で
買えちゃうので大人買い~。

横でパパは呆れ顔。。

後、PlazaとABCをぐるっと回って
シャトルバスで帰りました。

昨日、1本1$のビールを12本も買ってしまったので
夜はテラスでこれを飲みます。

明日は自分でプランしたオプションツアー
「ココス島とタロフォフォの滝」へ行きます。

つづく。



グアムモニターツアー③  島内観光後半

2011-04-30 | グアム旅行
南部の観光をざっくり終わって
島中心部へ戻ってきました。
FRIDAYSでビッフェランチです。


飲み物だけ各自で注文ってことで
赤いお皿を持って料理を取っていきます。
お皿...重っ!!


味~~ん~~こんなものかナ。。
パスタクリーム味?イマイチわからない味。
シュリンプとお魚のフリッターは揚げたてで
美味しかった!
お肉も美味しかった!

骨のとこ、Jin君いたら喜ぶだろうな。。。


食後はラッティストーン。
昔のグアムの家の足の部分だったのね。


その奥に昔の日本の防空壕がありました。

覗こうと思ったら、ガイドのおばさん
「入らない方がイイよ。コワいよ。」と
中に入ることを勧めません。
はは~ん、自分が怖いのね。。。

それから道を渡ってスペイン広場へ。


マリアナ大聖堂を外から見て


明日はイースターサンディなので
今日はあちこちの教会でミサがあるらしいです。

最後、アフガン砦へ向います。



正面遠くに見えるのが宿泊ホテルオンワードビーチリゾートです。

お天気良すぎて少々バテ気味。
バスから見たグアム銀行前の電光掲示板は
気温38℃を表示していました。

暑かったので巻きがはいったのでしょうか、
予定時刻よりも30分早くホテルに戻ってきました。

プールで泳ぐ?



部屋の掃除も未だのようなので少し休憩してから
GPOへ行く事にしました。


ガイドのおばさんが一押しだった
「チェーン オブ ラブ」という
グアムの2人の愛を意味する花らしいです。

つづく。。

グアムモニターツアー②  島内観光前半

2011-04-29 | グアム旅行
4月23日 朝7:10ロビー集合。
なので、6:00起床。
今日もグアムは晴れ。
今は乾期というものの毎日5~10分のスコールはあるそうです。
が、運よく未だ遭わず~。さぁデデドの朝市へ出発。
グアムへはこれまでも何度か来ているものの
朝が起きれず、デデドの朝市は行った事がありませんでした。
バスは大型の「ラムラムツアー」のバスで冷房ギンギン。

私たちのバスは2号車。。


そう、名古屋組が1号車でウェスティンに泊まっているそうです。
ラムラムツアーのガイドのサイパン出身おばさん、
朝からテンション高~っ!

「もう少ししたら肉焼いてる煙見えるから見ててね!」
「グアム人、野菜あんまり食べないよ。朝から肉!」
とか言ってましたね。
ただ、おばさんが野菜嫌いの肉好きな気もしなくはないけど・・・

デデドの朝市、さしずめフリマですね。


現地の人もここへ調達にくるらしく、朝から賑わってます。


何か食べようかとも思ったのですが、ウロウロしている間に
時間がなくなった。
というか、以外にもパパが屋台もの苦手なもので・・・

ホロホロ歩いている犬発見!


あ~Jin君どうしてるだろう。。




次はグアムの有名観光スポット"恋人岬"
今さら恋人でもありませんが、25年一緒に歩んでこれたことと
まぁこれからも一緒に楽しき過ごせる事を誓った事にして。。




10年前、初めて来たときカギかけたっけか?


忘れた・・・・

さぁここからは南へ向かってどんどん走っていきます。
グアムは北部は珊瑚、南部は赤土で出来ているそうです。
なので、南部には椰子やマンゴの木が多く見られるそうです。

"ソレダット砦"




グアムのちょっとした丘には砦があり、
戦争の名残の大砲があります。
ここから攻めてくる船めがけ砲を撃ったんでしょうね。

水牛をつれたチャモロ人のおじさん。



水牛の角怖くないので持てと。。
この牛、おじさんのペットですかね。
尻尾振ってよく慣れてました。

次はイナラハンチャモロ文化村へ
行く途中にくまが立っているように見える
"ベアロック"をバスから見て


その後、「イナラハンの天然プールがここです!」
お・おばさん、案内遅いし~
カメラに納めれませんでした。。

あ~ぁって言ってる間に
チャモロ文化村到着。


まず、椰子も実で作った
ココナッツキャラメル。。



ココナッツの香ばしい匂いが
椰子のみの剥き方実演。。


キャラメル食べれるのかと思ったら
出来立て熱すぎて。。見るだけ。。

次に岩塩の作り方と椰子の木の皮でロープ作りを見て、







葉っぱで腕輪を編む実習。。
簡単そうで意外とコツがいります。





チャモロ文化村を後に
市内へ戻っていきます。
おなかもへって来たとこで
FRIDAYSでランチです。





つづく。。

グアムモニターツアー① グアムへ出発

2011-04-28 | グアム旅行
4月22日朝、8:00に関空集合だったので、
前泊で関空近くに泊まりました。
めったにひかない゛風邪〝を2人してひいてしまい、
今一つテンションMAXでない状態で今日を迎えました。

2月の当選発表以来、ず~~っと楽しみにしてたのに
なんてこったщ(´□`)щ
まぁ、飛行機に乗ったら治るかな。。

7:00にホテルの送迎バスで送ってもらって関空到着。



何人くらい関空からモニターで行くんだろう?
チケットもらって中へ入ります。



ドルに両替して軽くカフェでモーニング。
風邪薬飲んで準備OK。
免税店を少し物色してから搭乗ゲートへ。
DELTA294便で。空席ちらほら3人席に2人でゆっくり
座れました。
GW前、すいてる時期なのかもしれません。

大阪の空は生憎の雨でしたが
雨雲の上へ上がればこっちのもんじゃ~
青空です。
さぁ~グアムへGO~!!
テンション上がってきましたよ。
鼻は相変わらず詰まってますが・・・



14:25に予定通りグアム到着。
やっぱり暑いね。
モニターツアーの看板めがけて出て行くと
きれいなお姉さんに
「Hafa Adai!」と挨拶されて貝のレイをかけてもらいました。
このあたりにいる方みんなモニターさんなのね。
大阪からの参加は15名のようです。
成田組と合流して宿泊ホテル
オンワードビーチリゾートへ。

ホテルの部屋はウィング棟でちょっと古め。。
でも、キングサイズのベッドが2つもあるのに
部屋広っ!



オーシャンビューの部屋で風が気持ち良いです。





荷物を置いてから今回のモニターツアーの説明が
ありました。
政府観光局からとJTBスタッフから
そしてオンワードビーチリゾートのホテルからのあいさつ。

ウィング棟は全館リニューアル中で6月には完成するそうです。

そして、驚いたことは
このモニターツアー。。
応募総数3万6千件もあったそうです。
それを聞いてよくも当たったものだと改めて
当選をかみしめる次第で。。。

今日は後はフリータイムなので
晩ご飯の調達と恒例の足つぼオイルマッサージに
行ってきます。

つづく。。



グアムモニターツアーが当たったの。。。

2011-03-18 | グアム旅行
「年間365名に3泊4日のグアム旅行をプレゼント!
『Hafa Adai!GUAMキャンペーン』」という、
キャンペーンに当たりました。



2月の半ばだったかな。。
知り合いのtwitterを見に行って
右上にあったキャンペーンのバナーが
なにげ気になり、クリックしたのがきっかけで…

そばでTVを見てたJinパパに
「グアム旅行のキャンペーンがあるけど、
どこに行きたい?」

「え~どこでもいいわ。。どうせ当たらんし。。」

というような会話をかわし、

グアムはこれまでに2回ほど行っているのですが
海と買い物でしたので、

行ったことのない「タロフォフォの滝」をチョイス。

それがよかったんでしょうかね。

締め切り後すぐに
当選メールが届きました。

そして、つい先日、
旅行業者から正式スケジュールが届いた次第で。。

こんなに簡単に当たるもんなのだ。
と初めは思いましたが
いろんなサイトを巡っていると
結構な倍率らしく、
良くも当たったものだと改めて思う次第です。

キャンペーンサイトでは、
3泊4日のグアムへの旅のアクティビティーを
好きなように組み立て、大切な人をご招待します。
友だちや家族など2~4名様のグループで応募を受け付け、
抽選で当選したグループの方がグアムでの素敵な旅を体験できます。
モニターに当選された方は、キャンペーン事務局の指定の方法で、
ツアーの様子をレポート。グアムの魅力を報告します。

第3期の締め切りは4月6日なのでまだ間に合いますよ~

私たちの出発は4月月末。。

Jinのブログを借りて報告する予定です。
Jinくん、ちょっと借りるね。。

ランキングに参加しています!
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ