趣味とかひとりごととか

好きなことや好きなもの、日々の暮らしで思ったことなんかを書いています。ゲーム、漫画、創作活動、その他雑談など。

さらば山梨②

2019-09-07 23:56:29 | グルメ

 今回は山梨県で出会った美味しい食べ物をご紹介します。

 

 

 

 こちらは最近ではなく、だいぶ前に食べた時の写真です。7月くらいだったかな?

 「麺´ズ 富士山」というお店で食べた「富士登山うどん」。隣りの県である静岡から出店されたそうです。具だくさんの薄めの味噌汁にうどんが入っている、というような感じでした。「吉田うどん」と呼ばれる麺は太く、噛み応えがあります。ボリュームたっぷりな印象ですが、あっさりしてて食べやすかったです(*‘∀‘) 甘みのある味噌味のスープが最高!

 

 

 

 「そのまんま葡萄ストレート」という、とても分かりやすい名のジュース。この写真だとグラスが曇っていますが、実物は透き通るような綺麗な薄いイエローでした。さっぱりしてて美味しかったです!(ちなみに、私が注文したのは白ブドウで、赤もあります)

 

 

 

 甲府駅直結のビル内にあるお土産屋にて。甲州名物「信玄餅」と「地域限定 甲州仕様のキットカット」を使用したソフトクリーム。

 すごく、すごく美味しそうですがこの時は夏バテで食べられませんでした……(それに加え、もともとお腹弱いですし)

 山梨県って日中は凄く暑いんです。日照気温は日本で最も高いんだとか。

 せめてブログで紹介だけでも……と思い写真を撮りました。これを見た方、甲府を訪れたら私の代わりに食べてください(笑)

 

 以下、自分用のお土産として買ったお菓子です。↓

 

 

 

 お土産屋「清月」のお菓子詰め合わせ。読みは……きよつき? せいげつ? どっちかは分かりません(笑)

 

 

 

 二個入りの小さな信玄餅。「ちょっと贅沢したいときに」だそうです。通常のお土産用だと6個~12個入りとかの大きいものしかないですからね。こういう1人用のサイズがあるのは有難いです(^-^)

 

 

 

 中はこんな感じ。お弁当のように可愛くビニールシートにくるまれています。

 

 

 

 開けてシートを広げてみると、結構な広さがあります。これは中のきなこが周囲に飛び散るのを防ぐためのようです。

 黒蜜をかけて美味しくいただきました。

 

 

 

 「甲州信玄ラスク」。この写真だと見えないですが四角いきなこ味のラスクが入っています。こちらも一人用のお手軽サイズがありました。バイヤーズセレクションで賞を取ったという逸品です。

 

 紹介は以上となります。他にも、甲州牛ステーキ、ワイン、地鶏料理など、山梨には美味しいものがたくさんあります!

 人も優しく、気さくな方ばかりです(^-^)

 近くに住んでいる方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。



さらば山梨

2019-09-07 11:20:50 | 日記

 

 こんにちは。

 仕事の関係で引越しをすることになりました。引越し先は北海道の千歳市です。

 いいお話が舞い込んできて、もともと北海道の出で千歳市は実家にも近いので移動することにしました。

 

 というわけで、思い出作りに山梨県の名物・名所となる場所を巡ってみました!

 まずはこちら↓

 

 

 甲府市にある「甲府城」の跡地「舞鶴城公園」。この日は天気も良く絶好の撮影日和でした。

 

 

 

 跡地となるのでその通り、本丸であるお城はないです。

 

  

 

 お城を取り囲んでいた排水用の堀。大きさも形もバラバラなのに、綺麗に積み重なっていて断面図がまっすぐになっているのが凄い!

 当時、どんな技術が使われていたのでしょうか。

 

 

 

 天守台の階段。結構高さがあり、上るのが大変でした…。小さいお子さんにはちょっと辛いかな?

 

 

 

 階段を上りきった頂上から見える景色はこんな感じです。風が気持ちいい~(・∀・)

 

 

 

 記念碑。近くで見ると迫力があります。

 

 

 

 「稲荷曲輪門(いなりくるわもん)」。武器庫を兼ねた物見櫓、「稲荷櫓」へと続く道の門です。

 

 

 

 この通り、かなり分厚く頑丈です。火災に見舞われてもこの門は燃えなかったんだとか。少し動かしてみましたが見た目より軽かったです。

 

 

 

 櫓付近の外壁。壁に穴が空いているのがお分かりでしょうか。これは「矢狭間(やはざま)」「鉄砲狭間(てっぽうはざま)」と呼ばれるもので、この穴から敵を狙撃することが出来るものです。

 

 

 

 近くで見るとこんな感じです。

 

 

 

 こちらが「稲荷櫓(いなりやぐら)」。ここから城の外側を見張れるようになっているようです。

 

 

 

 内装は檜(ひのき)で出来ており、滑らかで美しい外観。

 見た目、かなり新しい感じですがこれは当時のものを詳細に検分して再現して建て直したものだからです。

 

 

 

 「石落とし」と呼ばれる隙間。その名の通り敵が攻めてきた時に、ここから石を落として応戦するために造られたスペース。

 

 ……だいたいこんな感じです。私が写真を撮ったのはここまでです。中途半端ですみません。

 お城周辺はもっと広く、色々なものがありました。時間があまりとれなかったのですべてを観ることは出来ませんでした……

 

 次回の更新では、山梨の食べ物を紹介します。