goo blog サービス終了のお知らせ 

登戸・向ヶ丘遊園・都内の総合音楽教室

こんにちは。登戸・向ヶ丘遊園・都内の総合音楽教室NAKAMURA MUSIC STUDIOです!!

モーツァルトのオペラ「魔笛」

2015-03-06 06:46:22 | クラシックは面白い
モーツァルトのオペラ「魔笛」
夜の女王のアリア(歌)が非常に有名ですが、私はこの曲が好きでよく聞きます。

Hm Hm Hm - The Magic Flute Mozart - Papageno Tamino Die damen



このオペラの第一幕で出てくる場面。
大蛇に襲われた王子(白い帽子をかぶってる男性)が「神よ!助けてくれ!!」と願ったところ、3人の侍女が助けてくれました。
実はこの3人の天使は夜の女王の侍女。
当然、侍女達はその事を女王に報告したわけですが、そこに通りがかった鳥刺しのアホ男(全身緑色の男性)が「私が助けました~!」と、なんだか知りませんが嘘をついてしまいます。

すると、魔女はこのアホ男の口に鍵をかけ、話せなくさせてしまいました。
そこから始まる5重唱がこれです。

原語では、「hmhmhm」と歌詞が載せられていますが、日本語で言うと話したいのに話せない
「うっうっう(俺だよ俺!!どうにかしてコレ!!!)・・・」という感じだと思います。

王子が持っている丸いお盆のようなものは、女王の娘の肖像。
なんと3人の侍女に見せられただけで一目ぼれしてしまったという、オペラならではのお話。


しかも、この鳥刺しアホ男が「俺知ってるよ!その子!!俺が何とかするって!!」というジェスチャーに対し、王子は「話せないなんて、なんてかわいそうなんだ・・・でも僕には何もできない。彼を助けてあげられないんだ。。なんて力がないんだろう。」と言って嘆いています。

いや、王子。。。
もともとその鳥刺しが嘘をついたからお仕置きをされているだけで、あなたは助ける義理も何もないのよ!!


そんなこんなで、鳥刺しアホ男は侍女に「二度と嘘をつかない!!」と約束して鍵を外してもらい、話せるようになりました。
そしてこれから王子と2人で旅に出るにあたって、魔法の笛と鈴を侍女たちから渡され、旅に出ていく・・・
という部分の歌です。


この最後の方に出てくるメロディーと和音が本当に綺麗で、、、というか、私好みでいつも心を洗われます。
侍女たちが王子と鳥刺しに旅のアドバイスをする部分です。
歌詞は大した事を言ってないのですが、このメロディーで侍女達の気持ちを表現しています。
意地悪を言わす、王子たちを信じ、応援する様子がメロディーから出ています。


内容が分かると、何をしゃべっているのか分からないオペラもとっても面白く見えてきますよね。
オペラは面白い!大好きです。



■レッスン/コンサート問い合わせ
pocoa2011@gmail.com
090-4453-1656

■Nakamura Music Studioレッスン料金
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!course/c249c

■Nakamura Music Studio住所
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!studio/c20x9

■Nakamura Music StudioイメージVTR
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!movie/c1yi7