goo blog サービス終了のお知らせ 

登戸・向ヶ丘遊園・都内の総合音楽教室

こんにちは。登戸・向ヶ丘遊園・都内の総合音楽教室NAKAMURA MUSIC STUDIOです!!

映画「迷子の警察音楽隊」

2015-03-01 15:38:31 | 音楽映画
「迷子の警察音楽隊」を観ました。

エジプトの警察音楽隊が、海外コンサートに行くのですが、行った先で場所を聞いた人に間違えられて(音楽隊の隊長の英語の発音が悪すぎた為。←これがまた笑える)、イスラエルの田舎に到着してしまうというところから話がスタート。

ハートフルコメディ!

こちら、「警察音楽隊」とタイトルが付いているわりに演奏場面はほぼ出てきません(笑)
でもとてもいい映画です。





■レッスン/コンサート問い合わせ
pocoa2011@gmail.com
090-4453-1656

■Nakamura Music Studioレッスン料金
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!course/c249c

■Nakamura Music Studio住所
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!studio/c20x9

■Nakamura Music StudioイメージVTR
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!movie/c1yi7

教室のトイレ

2015-02-28 15:16:36 | 日記
教室のトイレ…

汚い画像すみません…

誰でしょう?
トイレットペーパーで遊ぶのは…??




もうここまできたら、もっと積み上げて頂きたいと思います!笑

■レッスン/コンサート問い合わせ
pocoa2011@gmail.com
090-4453-1656

■Nakamura Music Studioレッスン料金
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!course/c249c

■Nakamura Music Studio住所
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!studio/c20x9

■Nakamura Music StudioイメージVTR
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!movie/c1yi7

厚木教室お片付け

2015-02-26 12:25:46 | 日記
これまで、厚木教室は自宅兼音楽教室だったので、物がたくさん。
思い出がたくさんありますが、一つずつ片付けないといけませんね。

厚木教室にあるグランドピアノ、アプライトピアノは処分します…(/ _ ; )

アプライトピアノは、田口が子供の頃から使っていたピアノなので、本当に名残惜しい。

椅子だけ新しい教室に持っていきます。

グランドピアノは、厚木教室開室する前、都内で友人と音楽教室を始めようと話をしていた頃があり、その時に購入しました。
こちらも思い出がありますが仕方ないですね。

今までありがとう!

こちらの楽譜(あと、ピアノの上に山積みになった楽譜があります)は全て持っていきます!


あぁ大変…
精神的にもぐったり…_| ̄|○

ここはなんとか踏ん張って、4月からの新レッスンに向けて準備します…_| ̄|○


■レッスン/コンサート問い合わせ
pocoa2011@gmail.com
090-4453-1656

■Nakamura Music Studio住所
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!studio/c20x9

■Nakamura Music StudioイメージVTR
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!movie/c1yi7


厚木教室ラストのレッスン。。。

2015-02-24 23:03:29 | お知らせ
厚木教室ラストのレッスン。。。
今後は、登戸・向ヶ丘遊園の教室を拠点にレッスンさせて頂きます。

厚木で教室を開いてから3年くらい経ちましたでしょうか。。
Nakamura Music studioは、講師陣がそれぞれ演奏家という事もあり、又その他諸々の事情で生徒の皆様には色々とご迷惑をおかけいたしました。

そんなわがままな講師のもとに、いつも明るく元気に通ってくださった皆様には、いつも励まされ、講師側が学ぶことの多いレッスンの毎日でした。
改めて心からお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。
このご縁を忘れず、これからも頑張って行きたいと思います。

これまで厚木教室に通ってくださった生徒の皆様、場所は遠くなりましたが、1ヶ月に1回でも1年に1回でも、またNakamura Music Studioのピアノを弾きに来てください。

講師一同、心よりお待ちしております。

また、厚木から登戸まで引き続き通ってくださる生徒の皆様、お手数とご足労おかけいたしますが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

Nakamura Music Studio
代表 中村浩之


今日は厚木での最後のレッスンということで、、、レッスン後に生徒さんからお菓子を頂きました。

早速頂きました。
いつもありがとうございます。

改めまして、厚木教室に通ってくださった生徒の皆様、どうもありがとうございました。
細々と行っていた教室でしたが、皆さんとのレッスンは本当に楽しいものでした。
色んな生徒さんに出会えた事がとても嬉しいです。
中村も言っていますが、また機会がありましたらいつでも音楽教室にいらしてください。

小田急線向ヶ丘遊園の駅から少し歩くのですが。。。(15分くらい。。。)
厚木教室よりは便の良い場所にあります。
坂道も無いです(笑)
車でもお越し頂けますので、お近くにお越しの際には寄って頂けたら嬉しいです。

そして、引き続き通ってくださる生徒の皆さん。
どうもありがとうございます。
ピアノが2代から1台へと少なくなりますが、変わらずグランドピアノでレッスンをさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします。

Nakamura Music Studio
講師 田口真弓

第九ピアノ伴奏「フーガ~歓喜の歌」

2015-02-23 18:48:57 | 演奏動画
Beethoven Symphony No.9 Ode to joy

遅くなりましたが!
苦労した第九のピアノ伴奏up!

第九というのは、歓喜の歌ばかりが有名ですが、約1時間ある交響曲の中で、あの有名な歓喜の歌の部分はほんの1分くらいw
その歓喜の歌の前には、なんでMr.ベートーベンはこんなとこでこれを入れたんだろう?というように、突如マーチが始まり、バッハの手法であるフーガが続き、その後やっと歓喜の歌が始まり、やっと始まったわりには一瞬で終わるw

その「フーガ~歓喜の歌」まで。

Beethoven Symphony No.9 Ode to Joy


実際はこんな感じです。
(※全曲入っているので、私が弾いている部分は1:00:27あたりから)
Beethoven - Symphony No. 9 (Proms 2012)


やはり本物は迫力がありますね。

♪ふろーいでーしぇーねーるげってーるふんけん
とーほてーるあぅすえーりーずぃうーむ♪

ドイツ語だからさっぱり分からないけど、歌いたくなりますよね。

と思って、調べた日本語訳がこちら。

「歓喜よ、神々の麗しき霊感よ 天上楽園の乙女よ」

・・・やはり分からない。



■レッスン/コンサート問い合わせ
pocoa2011@gmail.com
090-4453-1656

■Nakamura Music Studio住所
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!studio/c20x9

■Nakamura Music StudioイメージVTR
http://pocoa2011.wix.com/nakamuramsicstudio#!movie/c1yi7