goo blog サービス終了のお知らせ 

蒲生保育室 ポコ・ア・ポコ

蒲生駅西口から徒歩1分の(保育園・家庭保育室)蒲生保育室ポコ・ア・ポコのウェブログ。℡:048-989-1981

8月お誕生日会

2020-08-31 13:17:00 | 日記

先日、8月生まれのお友だちの誕生日会がありました

インタビューでは好きな食べ物や好きなおもちゃを教えてくれました
大きなケーキにふー!したり、お友だちからカードのプレゼントも
前に出てきて少し緊張した様子のお友だちでしたが、時折笑顔も見られました
先生からの楽しみは、はたらく車のパネルシアター!
いろんな車にみんな興味津々で見てくれました!











またひとつすてきなお兄さん、お姉さんになったね
これからも心も体も大きく大きくなってね
楽しみにしています

2歳児スイミング

2020-08-26 12:13:29 | 日記

 

今日は今年度2回目のスイミング☺

初めてのお友だちもいて、少し緊張の面持ちでしたが、バスに乗るとにこにこ♪

ご挨拶をしてから、まずは体や足、お腹にお水をかけて、水に慣れていきます☺

 

 

ゆっくり入水をして、うさぎやカバの動物になきって水の中を歩いたり

好きなおもちゃを拾ってかごにいれたりしました♪

大きなプールにドキドキの様子なお友だちもいましたが、おもちゃをかごに入れられるとにこり☺

 

 

 

自由時間には好きなおもちゃで遊んだり、先生と手をつないで深いところにぷかぷかしたり♪

ニコニコ笑顔が輝いていました☺

 

 

滑り台に挑戦するお友だちも!!

 

 

帰りのバスの中は楽しく遊んだからか、まぶたが少しずつ降りてきて、気持ちよさそうに夢の中へいくお友だちも…

大きいプールや初めての環境に驚き、少し涙が見られたお友だちもいましたが、これから少しずつ慣れていこうね(^^)♡

これから楽しいことがたくさんあるよ♪

また来月もみんなで元気にいこうね!楽しみだね☺

 

 

 


避難訓練と水遊び

2020-08-25 13:29:00 | 日記

先日は火災を想定した避難訓練をしました。
事前に火事の時は口を押さえて避難することを伝えました。
そうすると自分から進んで口を押さえて避難する姿や、お口押さえてねー!と声をかけると小さいお友だちもちゃんと口を押さえて待つことができました
すてきな子どもたちの姿に私たちも驚きました









お話も上手に聞けています!


水遊びも楽しんでいる子どもたち









ひまわりにお水をあげてくれたり、お友だちが楽しそうに遊んでいるとマネをしてみんなで同じ遊びにつながったり、、、
まだまだ暑い日が続きそうですね!
子どもたちひとりひとりの体調に気を付けながら、暑さを乗り越えて楽しく毎日を過ごしていきたいと思います!



夏の遊び

2020-08-21 13:32:00 | 日記

連日暑い日が続いていますね。
保育園でも水分補給をしたりと、十分に気を付けながら毎日過ごしています

先日は水遊びの時に、絵の具で遊びました!
最初は戸惑っていた子どもたちですが、慣れてくるとダイナミックな動きで遊び始めました









できあがりはこちらです!逆光で見えにくくてすみません




他には室内で段ボールで遊んだり
人形やペットボトルで遊んだりしています










連日の暑さの中、子どもたちも疲れたりしていると思いますので、土日でゆっくり休んで、たくさんご飯を食べて、たくさん寝て、体を休めて、また月曜日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています

8月のキッズイングリッシュ

2020-08-17 14:10:00 | 日記
こんにちは、蒲生保育室ポコ・ア・ポコです。

今日は月に一度のキッズイングリッシュの日。





元気いっぱいなグッドモーニング!のご挨拶と共にやってきたクリス先生


今日のレッスン内容を英語で伝えながら、身振り手振りで分かりやすく子どもたちに教えてくれます。

大きなハンドルを回して、クラクションをブッブー

今日はバスの英語のお歌

バスが走りながら
RUN、RUN、RUN♪

ドアが開閉して
OPNE、CLOSE♪

凸凹道では
UP、DOWN、UP、DOWN♪

みんな真剣に見ながらクリス先生の真似をしていました




次はクリス先生の用意してくれたカードの絵合わせ。
同じ柄のカードをクリス先生のところへ持っていけると正解
クリス先生が、英語でカードに書かれた物を教えてくれます。

RHINO、PUMPKIN、PIG、CAKEと面白おかしく教えてくれるクリス先生へカードを持って行きました。

みんなとても集中するので30分のレッスンもあっという間
みんなでクリス先生にバイバイーと大きな声でご挨拶をできました。

次のイングリッシュの時間も楽しみですね