テイオウゼミ

タイトルはセミの名前ですが内容は
住吉大社初辰まいりのことや
広島と大阪2拠点生活のことが多いです

大人問題

2013年01月12日 | 日記

水曜日に図書室の
ボランティアに行って
本を借りてきた。

五味太郎さんの
『大人問題』

久しぶりに
頭がガーンって
鳴るくらいの衝撃を
受けた。

『どうしても義務と
服従が好きな大人たち』
のくだりは、
そうそう、
でも口に出しても
良いのかな~って
ことが書かれていて、
あ、この人、いい!

みんな仲良し、って
学校で言われるけど
仲良くしなさい、と

管理者側に
命令されているので
あって、
雑に集められた中で

うまくいくのは まれで、
大雑把な子は大雑把に
仲良くするから

問題はないけれど、
少し真面目な子は
真剣に仲良しに向かって

努力する。
大雑把ではいけないと
考える。

でも40人の中に
ピッタリくる子が
いる確率は低い。

みんな お付き合い程度に
なんとかやってゆく中で、
まじめで
付き合い下手の子が
いじめの対象になる。

だから いじめられないように
心身をすり減らし努力する。

そのプロセスは
管理者には見えません。
見る気がないから、

問題が起こっても
見る気が無い、
見る能力がないから、、、

そう云われれば、
仲良くするのは
良いことだけど、
危険でもあるよね、
管理する側は
仲良くしていれれば
楽なんだよね。

大人も
仲良くすることが
当たり前で合わない人とも
仲良くしなければ、
社会が成り立たないから
大雑把に仲良くする。
こんな感じで良いよ!
って先生も
正直に言えば良いのにね。

学校は背の高さの順番に
神経を使うところで、

「お前は1番チビだ。」
って公にする必要が
どこにあるのか!?

確かに そうだよね。

息子が京都で
通っていた学校は
出席番号順で
並んでいたので、
背の低い男子と
デカイ女子は
学校が嫌いになる要素が
グッと減るなぁ

なんて話がこの本に
いっぱいなんです。

義務教育の9年間を
返してほしい
、とも
書いてました。

大人の世界は
「そういうふになっている」
って片づけてしまう。

ってお話のところで
本当に私もそう思う。
特にPTAで。

子供って漢字で書くのは
PTAの広報では
禁止なんですね、
子供で良いと思うんだけど
供えるって漢字が
気に障る人がいるそう。

なになにどもの、
「ども」に
子どもの「ども」を
気に障る人はいない?
疑問をぶつけても
「そういうふになっている」
って答えでした。

私も息子に訊かれて
邪魔くさいときなんかは、
「そういうふになっている」
って言うことあるな・・・
って反省です。

息子も感じているだろうけど
勉強は塾でするもので、
義務教育(公立)で
学ぶのは理不尽だけ・・・

でも世の中、
案外、甘いから
心配ないよ!