goo blog サービス終了のお知らせ 

テイオウゼミ

タイトルはセミの名前ですが内容は
住吉大社初辰まいりのことや
広島と大阪2拠点生活のことが多いです

5,692日ありがとうございました

2025年05月26日 | 日記

goo blogサービスの終了、
新規ブログ投稿は
2025年9月30日までで
終了後は投稿は
すべて削除されるため、
閲覧できなくなります。

そのため、早いですが
テイオウゼミのブログの
投稿は今日を以て
終了させていただきます。

今までブログに
訪問していただき
誠にありがとうございます。

15年と7ヶ月、
5,692日、本当に
色々ありました。

振り返るのが怖い
戻りたくない日も多々。
うまく生きられれば
良かったと反省も多々。

残りの人生が
15年と7ヶ月、
5,692日あるとするなら
もう少しだけ上手に
生きたいです。

繰り返しになりますが
今までブログに
訪問していただき
誠にありがとうございます。


滞るブログ更新の理由

2025年05月24日 | 日記

最近、ブログ更新が
滞っております。

理由は何個かあります。

1個目は
広島に滞在中は
ほぼ出かけることがなく
変化のない毎日で
ブログに書くことが無い

2個目は
ブログを書こうかと
思う日もあったが
マンガに読書で
目が疲れていることで
億劫になってしまう

3個目は昨年末からの
身体の不調から
だいぶんと意欲がない…
元来は好奇心旺盛で
なんでも面白がる私が
です

1個目と2個目の理由が
重なって退屈と不調の
負のループにハマって
うまく動けない…
トドメがオット君。

社員旅行の万博で
オット君が
持ってきた問題なのに
相談しても
協力してくれない、
困ってしまった。

そうこうしているうちに
旅行前から
物忘れが多くなって
ずっと探し物をしている、
できないことが多くなり
もう無理ってなりました。

旅行は参加したけど
旅行中のことは
あまり覚えてないほど…

なのでブログは
書けずでした。

認知症なのか、鬱かと
心配しましたが
大阪に戻ってきたら
改善してきました。

もちろん物忘れは
ありますが年相応かな?
失敗も笑える程度で
済んでいます。


あ、でも財布に
鈴を付けました

4個目の理由は
gooブログの引越しが
どうしてもできず…
後々を考えると
ブログ更新が煩わしい

ブログ更新しちゃうと
作成済みの
“引越しデータ”を
書き換える必要がある。

手続き画面で
つまづいていました。

混んでいるからかと
思って放置してたけど
MacのSafariが原因かもと
Google Chromeから
手続きをしたところ
ブログのお引越しが
近々出来そうです。


ホットクックえらい

2025年05月13日 | 家事全般

我が家に新入り家電の
ホットクックは
本当にえらい。

いただいて10日弱で
ホットクックちゃんから
音楽が聞こえて
近づいてみると
自動メニュー10回です、
どんどん使ってくださいね
と、お知らせがきた
やる気が出る


ホットクックと
スマホのアプリ
“COCORO HOME”を
繋げたところ


調理が終わると
通知がくる〜
えらいです

耳が遠くなってるし
プチ認知なので
助かってます。


初辰まいり・2025年5月

2025年05月11日 | 住吉大社・初辰まいり


今日は初辰大祭
記念品がもらえるかと
お詣りに行ったけど
初辰さんを年払いに
している人には
記念品引換券は
送られてこないため
もらえなかった


神饌の紅白餅はGET
ぜんざいにしました。




※6月の初辰まいり
 6月4日(水)
です。

それまでの一粒万倍日は
5月11日(日)・22日(木)・23日(金)
6月3日(火)・4日(水)
です。

gooブログ終了に伴い
こちらに引っ越しました。
https://ameblo.jp/giant-cicad/theme-10121209123.html

初辰さんの詳しいことは
住吉大社のHP
見るといいですよ


ホットクック部入部

2025年05月10日 | 家事全般


ホットクック部の友達に
ホットクックで作った
無水カレーと
ローストビーフを
ご馳走になって以来、
ホットクックに
俄然興味が出てきました。


KN-HW16Gが
型落ちになっていて
欲しい欲しい
思っていました。


息子とオット君から
誕生日&母の日で
ホットクックを
プレゼントしてもらい
ホットクック部に入部、
嬉しいです


5月6日に届いて
まず無水カレーを
作りました。

めっちゃ美味しい

その後、牛すじ煮込み、
小芋の煮ころがし、
風呂吹き大根と肉味噌、
ポテトサラダ、
ゆで玉子、
ローストビーフ2回。

明日はHPにあった
鶏チャーシューに
チャレンジしようと
思ってます。