goo blog サービス終了のお知らせ 

悦楽の花園

今年のテーマは、欲望のままに生きるな。

凹カステラ

2009-09-13 21:37:13 | くだらないもの
上記揚饅頭購入した後、友達から「そーいやおいしいカステラがあるらしい」といわれ、急遽カステラ購入の旅に出た。

場所は麻布十番にある(窯)ハレノヒ
半熟カステラの特集していたときに見たけど、すっかり忘れていたお店であったことをあとになって思い出した。
食べて帰るか悩んだけど、その前に食べたばっかりだったので半ホールお持ち帰り。


1ヶ月くらい前に渋谷東急地下で買った半熟カステラと同じかんじかなーと思って食べたら、こっちのほーが甘さ控えめ。トロトロは半熟カステラのほーが凄かった。
半熟カステラの生地は黄身大目で作ったふわふわロールケーキの味。凹カステラはどっちかっつーとシフォンケーキのふわふわ感に近いかな?
半熟カステラはベタベタになるけど、凹カステラは触ってもベタベタしない。
食べやすさで言うと、凹カステラ。濃厚さでいくと半熟カステラ。
値段は凹カステラが1ホール1000円、半熟カステラが1260円と凹カステラのがお安くて、半ホールとか1/4でもお持ち帰りが出来るところがいい。

いただいた

2009-08-28 01:38:24 | くだらないもの
フランス屋の千葉ミルフィーユなるもの。
前々から、超おいしいんだけど食べたことある?といわれ続けていてよーやく2コ貰った。2年越くらいかな?
しかも誕生日プレゼントらしい…はっぴーばーすでー俺(めでたくないけど

パイサクサクー
いちごちょっと甘いかな?
でもうまいっす。落花生パイも食べてみたい気がする。


何で千葉ミルフィーユ?と思ってサイト見たら

>※千葉ミルフィーユネーミングの由来
>ミルフィーユとは、フランス語で「ミル(mille)千の」「フィーユ(feuille)葉っぱ」
>から千葉にちなんだお菓子を”千葉ミルフィーユ”と名づけました

何というオヤジギャグ系wwwwww
訳したらある意味千葉千葉っすかwwwwww



ちなみに「千葉でしか買えないんですから!」と言っていたけど普通に通販してた。
地方の友達にプレゼントするのにいいかも。

買った

2009-07-27 23:15:42 | くだらないもの
初日に行きたかったフィンランドマーケット。
でも土曜日は行けなかった。日曜日も本当はキツかったんだけど、どーしても行きたかったので、無理やり行ってきた。

で、今回はこの皿にひとめぼれして購入。
色違いで茶色い柄もあってそっちも可愛かったけど、夏っぽく黄緑みたいなのにした。
最初、この皿はアラビアかと思ったらマリメッコだった。
何となく2007年夏限定のずっと欲しいマグに似ていたので物凄く勘違い。
ちゅか今回もこのずっと欲しいマグが売っていたけど、5,200円…やっぱ高い…
4,800円くらいなら、ちょっと頑張って買うのに…

皿は多分今季のものじゃないと思う(理由は販売されているのを見てないので。ただ国内未入荷の可能性もあるが)いつのものか全くわからないけど、裏側にこんな文字があった。


marimekko MAIJA ISOLA 1958/K.I. 2007
"FESTIVO"

FESTIVO LAUTANEN 21 CM

MADE IN CZECH REPUBLIC


1958年に出したものを2007年にリメイクしたのかな?
で、柄はのタイトルが「FESTIVO」日本語で言うと何だろな。
知らん。

あ、これ2,500円っす。
お買い得。

もっちもち

2009-07-19 18:51:01 | くだらないもの
晩飯が天ぷらだったので、ついでに以前クオカで買っていたもちもちドーナツのミックス粉でもちもちドーナツをつくった。

ミックス粉てホットケーキと蒸しパンくらいしか買ったことなかったけど(クオカのミックス粉はこれが初)もっちもちしててうめぇ。
また買ってこよう。


あとクッキーミックス粉も買ってたんだけど、バターと卵を入れなきゃいけないので手間的にミックス粉の意味があまりない気がする。
これはそのうち作ってみようと思う。(賞味期限的な問題も含めて)

ティラミス

2009-07-14 22:05:37 | くだらないもの
イタリア語でえろすな意味もあるとゆーティラミス。
作り方は混ぜるだけと簡単なクセしてめっさうまかった…!
何この美味しさ…!
びっくりするくらいうめぇでやんの。

でも材料費(マスカルポーネとかフィンガービスケットあたり)が若干高い気がする(´・ω・`)
大体8人分くらいで1000円いくかいかないかくらいだから、みんなで食べるなら買うよりお安いかと。
あとゼラチン入れないレシピで作ったら、外に出して置いたらデロデロになったw



自分の覚書用
【材料】

 マスカルポーネ 115g(チーズケーキ焼いた残り)
 卵黄 1コ
 コアントロー 8gくらい

 卵白 1コ
 砂糖 15gくらい

 フィンガービスケット 10本
 濃い目のコーヒー 100cc

ココア 適当

①(ぶち込んで混ぜる)と②(卵白はメレンゲ)を切るように混ぜたらコーヒーに浸したビスケット並べた容器のなかにぶち込む。
で、5時間以上冷やして食べる直前にココア振る。

チーズケーキバー

2009-07-13 00:49:20 | くだらないもの
某所に載っていたレシピが美味しそうだったので作ってみた。

下の部分、オレオとかじゃなくちゃんとクッキー?ショートブレッド?焼いたらそこで心が折れた。(理由:温かいチョコの臭いが苦手)
しかしそこでやめる訳にもいかないので、頑張って続行して完成したのが画像のブツ。

型に入れたまま冷やしていたけど、型のままだと鉄臭くなりそーだなと思い、取り出して切り分けてみた。
ちなみにコレ、数箇所に生のブルーベリーを投入したものの、見た目がとてつもなく良くないので入ってない部分の画像でございます。
味はおいしいと思うんだけど、真夜中に食べるモノじゃなかった…
チーズ部分はまぁそんなでもないけどチョコ部分が重い…orz
てかコレひとりで食うの無理だ。


そしてこれ作ったら、マスカルポーネと生クリームが余ったのでとりあえずティラミスを作った。(只今冷やし中のため画像なし)
いろろんなレシピがあったけど、
(卵黄+マスカルポーネ+コアントローorアマレット)+(卵白+砂糖)
のものにした。
…うん、生クリーム入れるレシピにすべきだったなと軽く後悔。
生クリームは、明日か明後日あたりにプリンかクレームブリュレにしたいです。


が、すべてコレひとりで食いきれるのかが謎です。

楽天からこんなのがきた

2009-07-10 23:26:35 | くだらないもの
『楽天トラベルをご利用の楽天会員のあなたさまへ』


とゆータイトルで2通。
昔、旅の窓口登録していた住所と現在の楽天登録住所(住所が微妙に違う)に2通届いたんだぜ。
過去に使ったのはどっちも1回くらい。
ちなみに通し番号は連番でした。

あ、中味はお誕生日のユーは誰にも祝ってもらえなくて寂しいだろうし、今回特別にワキ毛をタダで抜いてやるんだぜ。
ついでに友達用もつけてやるから友達と一緒にありがたく感謝しながら使えばいいんだぜ。ってDMでしたよ。

非常に迷惑DETH★


つーか勝手に送ってくんな。
うぜぇ。超うぜぇ。
ちゅか楽天からDM来たの初めてだな…