通りかかったらひとだかりが出来てて、のぞいてみたら釣られて買ってしまったルピシア夏の福袋2010。
2箱買わないと売ってくれなかったので、フレーバーティーは好き嫌いが激しいので、普通のやつをチョイス。
店員さんが開けて中味見せてくれて説明してたから、あまり気にせず色々と箱を開けてみて、日本茶多いのをとりあえず購入。
確か発売初日の20時くらいで、10,000円のやつは残り2箱くらいで3,000円のと1,500円の一部がすでに売り切れてた。
ちなみに中味はこんなかんじ。
レギュラー(ティーバッグ クラシック) A
[TBP4000] 4000 ダージリン,BPS ティーバッグ10個入パック 630円
[TBP4530] 4530 モンテクリスト ティーバッグ10個入パック 630円
[TBP7408] 7408 高千穂 たかちほ ティーバッグ10個入パック 630円
[TBP8003] 8003 深蒸し煎茶「祭」 ティーバッグ10個入パック 630円
[TBP7005] 7005 黄金桂 ティーバッグ10個入パック 730円
合計 3,250円
レギュラー(緑茶・烏龍茶 クラシック) D
[7421] 土佐 仁淀川 500円
[7400] 枕崎 さえみどり 1050円
[8821] 焙煎豆々茶 500円
[6376] 名門翠玉 冬茶 700円
[4708] 水仙 900円(50g 450円)※これだけ100g
合計 3,650円
まぁまぁのお得感…かな。
日本茶に関しては、毎日飲むものなのであっても全然問題ない。
しかし烏龍茶は…うーん、今年は麦茶代わりに冷やして飲むかな。クセのあるものはあまり好きじゃないので、クセないことを祈る。
あとティーバックの紅茶がどちらもミルクティー向きっちゅーのがなぁ…ちょっと失敗したかなと思ったりもするけど、他の箱だとルイボスティーだと余計飲まないので、これはこれで仕方ないのかなぁと。
ミルクティー好きだけど、ミルクティはもっそい甘いのが好きなんだよなぁ。
こないだ買ったアーマッドの50コくらいはいってるティーバックのやつが終わったら、パルデテに買いに行こうと思ってたのにまた遠ざかった気がする…
あと小さい缶貰った。かわいいけど使い道がよくわからん。
2箱買わないと売ってくれなかったので、フレーバーティーは好き嫌いが激しいので、普通のやつをチョイス。
店員さんが開けて中味見せてくれて説明してたから、あまり気にせず色々と箱を開けてみて、日本茶多いのをとりあえず購入。
確か発売初日の20時くらいで、10,000円のやつは残り2箱くらいで3,000円のと1,500円の一部がすでに売り切れてた。
ちなみに中味はこんなかんじ。
レギュラー(ティーバッグ クラシック) A
[TBP4000] 4000 ダージリン,BPS ティーバッグ10個入パック 630円
[TBP4530] 4530 モンテクリスト ティーバッグ10個入パック 630円
[TBP7408] 7408 高千穂 たかちほ ティーバッグ10個入パック 630円
[TBP8003] 8003 深蒸し煎茶「祭」 ティーバッグ10個入パック 630円
[TBP7005] 7005 黄金桂 ティーバッグ10個入パック 730円
合計 3,250円
レギュラー(緑茶・烏龍茶 クラシック) D
[7421] 土佐 仁淀川 500円
[7400] 枕崎 さえみどり 1050円
[8821] 焙煎豆々茶 500円
[6376] 名門翠玉 冬茶 700円
[4708] 水仙 900円(50g 450円)※これだけ100g
合計 3,650円
まぁまぁのお得感…かな。
日本茶に関しては、毎日飲むものなのであっても全然問題ない。
しかし烏龍茶は…うーん、今年は麦茶代わりに冷やして飲むかな。クセのあるものはあまり好きじゃないので、クセないことを祈る。
あとティーバックの紅茶がどちらもミルクティー向きっちゅーのがなぁ…ちょっと失敗したかなと思ったりもするけど、他の箱だとルイボスティーだと余計飲まないので、これはこれで仕方ないのかなぁと。
ミルクティー好きだけど、ミルクティはもっそい甘いのが好きなんだよなぁ。
こないだ買ったアーマッドの50コくらいはいってるティーバックのやつが終わったら、パルデテに買いに行こうと思ってたのにまた遠ざかった気がする…
あと小さい缶貰った。かわいいけど使い道がよくわからん。