これでレポもラストです。
気がつけば、すでに一週間経ってる(^^;
さて秋葉原最終日、前半はリボンの騎士を観てきたのですが、
この日の終演予定時間が16:55でした。
その後、秋葉原へ17:30までに戻る予定でしたので、
まあ、丁度良いくらいの時間かなと、思っていたのですが。
前述の通り、この日はなっちの誕生日。
カーテンコールにて誕生日セレモニーが始まったため、
予定より時間が押してしまいました。
コマ劇場を出たのが17:10くらいだったかな。
急いで駅へ。
時東ぁみ座長公演の開演時間自体は18:30なので急ぐ必要はないのですが、
矢口ちゃんとの握手会に参加するためにグッズ購入をしなければならない。
物販開始時間が17:30で、
一昨日の混雑振りを見ていたのでなるべく早く行きたかったのです。
結局、秋葉原の駅に着いたのは17:30すぎ。
少し出遅れた感じでしたが、現地へ着いてみると、
そんなに混雑した様子ではありませんでした。
どうやらレジを増やした様子。
これはありがたかったです。
というわけで、この日買ったのが、写真の「銭湯の娘!?DVDBOX」。
いや、実はすでに持っていたのですが、
この名前入りサイン欲しさにまた買ってしまいました。
(名前は伏せてあります^^;)
この三日間でいったいいくら使ったんだ・・・(^^;;
本日の座席は、5列19番。
前よりですが、右の壁よりのため、やや見にくい。
柱もあるので、視界が遮られる場面も。
この三日間、ほとんど矢口ちゃんばかり見ていた自分ですが、
この日はぁみの父親役のアラケンさんが微妙にアドリブを入れ始めてきていて、
面白かったです。
舞台のスケールはリボンの騎士とは比べようもありませんが、
こっちはこっちで楽しかった。
出演者たちの一体感も感じられて、この日はラストで泣けた。
(涙腺緩いのよね)
舞台の後に、毎回時東ぁみのライブがあるのですが、
3回も見てると曲もなんとなく覚えるもので。
後で踊るポッシボーの顔も覚えてきたので、わりと楽しめた。
・・・にしても、こんなところでも「うりゃホイうりゃホイ」が聞けるとは(泣)
アクシデントみたいなのもあったりして、
ライブ一曲目を歌って、暗転したところでペットボトルの水を飲む時東さん。
「キャップ落としちゃった!」(笑)
照明がついたところで、キャップを発見、
「ちょっと待って」とキャップを拾いに行く(笑)
ライブ後に出演者全員が出てきて挨拶するのですが、
途中で目に汗が入ったと、舞台袖に走り去ってしまう時東さん(^^;
仕方ないので、副座長の矢口ちゃんが仕切る(笑)
ここの挨拶で、毎回メガネを取り出し、
ポッシボーの仲間入りがしたいらしい矢口ちゃん(笑)
三日目、このメガネを胸から取り出そうとするも、
引っかかってしまい、ドギマギする(笑)
昨日の千秋楽では、ついに衣装までポッシボーとおそろいの
チェックのミニスカート姿で登場したとか。_| ̄|○<ミタカッタ
当初は、矢口ちゃんさえ見られればいいと思っていた公演でしたが、
なかなか面白かったです。
まあ、エッグのなかではこのポッシボーの3人贔屓になるでしょうね。
続いて握手会。
今日はポッシボー3人と矢口ちゃん。
ポッシボーの3人のうちの1人、橋本だったかな(握手で先頭だった子)、
彼女のにわとりの歌のときの顔が印象的だったので
彼女には「にわとりが面白かったです」と言ってみた。
「面白いですか~?」と笑ってました(笑)
3人のなかでは彼女が一番印象に残ってるかな。
下の名前が出てきませんが(^^;
もう2人と握手して、最後に矢口ちゃん。
う~ん、今日もちっちゃい!(笑)
ガッチリ握手して、目を合わせて、そしたら急に緊張してきて、
声が出ねぇ。
が、なんとか伝えたいことを伝えることができました。
矢口ちゃんもしっかり答えてくれたし、よかった~(^^;
こうして、秋葉原での三日間を無事、終えることができました。
充実した三日間でしたよ。
またこんな機会があったら行きたいですね。
気がつけば、すでに一週間経ってる(^^;
さて秋葉原最終日、前半はリボンの騎士を観てきたのですが、
この日の終演予定時間が16:55でした。
その後、秋葉原へ17:30までに戻る予定でしたので、
まあ、丁度良いくらいの時間かなと、思っていたのですが。
前述の通り、この日はなっちの誕生日。
カーテンコールにて誕生日セレモニーが始まったため、
予定より時間が押してしまいました。
コマ劇場を出たのが17:10くらいだったかな。
急いで駅へ。
時東ぁみ座長公演の開演時間自体は18:30なので急ぐ必要はないのですが、
矢口ちゃんとの握手会に参加するためにグッズ購入をしなければならない。
物販開始時間が17:30で、
一昨日の混雑振りを見ていたのでなるべく早く行きたかったのです。
結局、秋葉原の駅に着いたのは17:30すぎ。
少し出遅れた感じでしたが、現地へ着いてみると、
そんなに混雑した様子ではありませんでした。
どうやらレジを増やした様子。
これはありがたかったです。
というわけで、この日買ったのが、写真の「銭湯の娘!?DVDBOX」。
いや、実はすでに持っていたのですが、
この名前入りサイン欲しさにまた買ってしまいました。
(名前は伏せてあります^^;)
この三日間でいったいいくら使ったんだ・・・(^^;;
本日の座席は、5列19番。
前よりですが、右の壁よりのため、やや見にくい。
柱もあるので、視界が遮られる場面も。
この三日間、ほとんど矢口ちゃんばかり見ていた自分ですが、
この日はぁみの父親役のアラケンさんが微妙にアドリブを入れ始めてきていて、
面白かったです。
舞台のスケールはリボンの騎士とは比べようもありませんが、
こっちはこっちで楽しかった。
出演者たちの一体感も感じられて、この日はラストで泣けた。
(涙腺緩いのよね)
舞台の後に、毎回時東ぁみのライブがあるのですが、
3回も見てると曲もなんとなく覚えるもので。
後で踊るポッシボーの顔も覚えてきたので、わりと楽しめた。
・・・にしても、こんなところでも「うりゃホイうりゃホイ」が聞けるとは(泣)
アクシデントみたいなのもあったりして、
ライブ一曲目を歌って、暗転したところでペットボトルの水を飲む時東さん。
「キャップ落としちゃった!」(笑)
照明がついたところで、キャップを発見、
「ちょっと待って」とキャップを拾いに行く(笑)
ライブ後に出演者全員が出てきて挨拶するのですが、
途中で目に汗が入ったと、舞台袖に走り去ってしまう時東さん(^^;
仕方ないので、副座長の矢口ちゃんが仕切る(笑)
ここの挨拶で、毎回メガネを取り出し、
ポッシボーの仲間入りがしたいらしい矢口ちゃん(笑)
三日目、このメガネを胸から取り出そうとするも、
引っかかってしまい、ドギマギする(笑)
昨日の千秋楽では、ついに衣装までポッシボーとおそろいの
チェックのミニスカート姿で登場したとか。_| ̄|○<ミタカッタ
当初は、矢口ちゃんさえ見られればいいと思っていた公演でしたが、
なかなか面白かったです。
まあ、エッグのなかではこのポッシボーの3人贔屓になるでしょうね。
続いて握手会。
今日はポッシボー3人と矢口ちゃん。
ポッシボーの3人のうちの1人、橋本だったかな(握手で先頭だった子)、
彼女のにわとりの歌のときの顔が印象的だったので
彼女には「にわとりが面白かったです」と言ってみた。
「面白いですか~?」と笑ってました(笑)
3人のなかでは彼女が一番印象に残ってるかな。
下の名前が出てきませんが(^^;
もう2人と握手して、最後に矢口ちゃん。
う~ん、今日もちっちゃい!(笑)
ガッチリ握手して、目を合わせて、そしたら急に緊張してきて、
声が出ねぇ。
が、なんとか伝えたいことを伝えることができました。
矢口ちゃんもしっかり答えてくれたし、よかった~(^^;
こうして、秋葉原での三日間を無事、終えることができました。
充実した三日間でしたよ。
またこんな機会があったら行きたいですね。