goo blog サービス終了のお知らせ 

やぐちのかけら

矢口真里の本格的な歌手活動をひっそりと待ち続けるのです。

スケバン刑事観覧失敗(^^;

2006-10-02 00:51:24 | ハロー
映画館の場所が悪すぎる。
土日はまず入れないよ(泣)

ボウリング場からゲームセンター、100ショップにトイざらす。
暇な県民が休みとなるとわらわらと集まるデパートというか施設があって、
そこが不便なことに入り口が一箇所しかなく平日でも午後になると渋滞するんですが・・・

その渋滞にハマりました。

映画館はその隣にあるため、渋滞を避けて通るわけにはいきません。
仕方なく渋滞に沿って進み、ようやく映画館の入り口が見えた・・・

見えたのは「満車」の看板_| ̄|○

ダメだコリャ。

ギリギリ車がすれ違える程度の道で、
下手にこれ以上進むと動きがとれなくなってしまうので
早々に諦め、横道に抜けて脱出。

んー、まあ、予想通りでした。
やっぱり平日に行動するに限るな。

というわけで、「全存在がウゼェんだよ!」はお預け。




娘。秋紺も始まってます。
セットリストが気になりますが、例によって見ません。
ネタバレ注意報発令中です。

今の予定だと、観れるのは11月11日の大阪。
う~ん、先は長いな。

やっぱり武道館に行きたいな。

誰かチケ余ってません?(爆)

全存在がうぜぇんだよっ!!

2006-09-26 00:11:00 | ハロー
石川さんの迫真の演技がVTRで流れると
何故か笑いが起こる会場(笑)

いやでも、あの予告VTRを見てると映画見たくなりますね。


というわけで昨日の続き。

↓で書き忘れてましたが、それぞれが挨拶する前に、
巨大ヨーヨーを二つ、客側に投げつけられました(笑)
頭上にも来たけれど触れなかった(^^;


監督までコメントをいただき、あややだけ次の準備のため退場。

美勇伝だけ残りますが、ここで石川さんがヨーヨーの腕前を披露。
・・・ハイ、文化祭と同じ展開です。

先週見せてくれた技を一通りやって、最後に覚えたばかりという
「東京タワー」を披露。
う~ん、よく分からなかった(^^;

そして、やはり文化祭と同じ展開で師匠の長谷川さん登場。
(名前あってるよね?^^;)
その妙技を再び見せてくれました。

その後、美勇伝の歌。
美勇伝は何を歌うのだろうと思ってたんですが、
(ここで一切合切は無いだろうと^^;)
初代スケバン刑事斉藤由貴さんの歌を歌いました。

えっと、歌の名前忘れました(^^;;
私は聴いた覚えがないです。

続いて、お待ちかねの(笑)GAM。
まずはカップリングの「蜃気楼ロマンス」と共にVTRが流れます。
(これ見る限り、唯ちゃんは結構重要な役なんだろうか?)
そして「Thanks!」が流れ、GAM登場!

この日が初披露です。

それにしても!
肝心の足が見えない!(爆)

なんとか頑張って(頑張るなよ^^;)ミキティのフトモモまでは見えました(笑)
う~ん、いいね(^^;

ミキティが楽しそう(笑)

来月には2ndシングルが出るそうです。
何か、エロらしい(泣)
美勇伝、ごっちんに続いて・・・
なんちゅうか、子供とエロしか思いつかないのだろうか、つんく(泣)

イベントの最後は抽選会。
入場する際にもらった抽選番号で豪華(?)商品が当たります。

・・・当然、当たらず(泣)

ヨーヨー欲しかったな。

帰りに、欲しくなったヨーヨーを買おうと思ったのですが、
すでに売り切れてたみたい(泣)

いやまあ、買ってもそんなにやるとは思わないけど(^^;


こんな感じですかね。
微妙に記憶が曖昧です。

1時間ほどのイベントで、やや疲れましたが、
石川さんのテンションが高めで面白かったです(笑)
てか、美勇伝、無駄話が長い!(それが面白いんだが・笑)


そうそう、イベントの締めはあややではなく石川さん。


はっぴ~~!

やり逃げ(爆笑)

てめぇら全員ヤキ入れっぞ!!

2006-09-25 03:34:53 | ハロー


     145センチ!(違)→



というわけで(どんなわけだ)
スケバン刑事イベントに行って来ました。

その日は仕事だったため、朝4時に起床。
出勤し、午前中はお仕事。

午後、時間休をもらって退散。
電車で新木場まで。

会場は6月のごっちんシークレットライブと同じ場所。
スタジオコースト。

夜の部は16時開場、17時開演。
15時過ぎに無事開場到着。

この日の天気は曇りの予報だったのが、随分といい天気。
暑い(^^;

まあ、雨が降らなかっただけ良かった。

夜の部参加は、ゆきさん、ツアステさん、OVERさん、さっくすさん。
整理番号4000番から入場開始。

私の番号は5900番台と後方。
そんなに前に行く気もなかったので、更に後方の整理番号だったOVERさんと
ほぼ最後尾で入場。

途中で抽選券(画像)をもらう。
なかなか良い番号だ(笑)

会場内はすでに人でいっぱい。
人の合間を縫って進み、一階フロアのセンターから左寄り後方に待機。

さて、しばらく待っていると照明が暗くなり、イベントスタート。
効果音と共にスポットライトが舞台に向かって乱れ飛ぶ。
やや透けている幕の後に誰かいる・・・

いよいよ登場か!
と、その時。

ケホッ

緊張感の無い咳がマイクを通して会場内に響き渡る(笑)
いきなりかましてくれました、石川さん(笑)
場内爆笑。

オープニングは、あややや美勇伝が殺陣を披露してくれる
結構シリアスな演出なんですが、石川さんのせいで笑っちまったよ(^^;

一旦全員舞台袖へ引っ込み、舞台スクリーンに
一代目から順に映像が流れる。

斉藤由貴若いな。

その後、改めて、松浦、美勇伝が登場。
それぞれコメント。(あんまり覚えてない^^;)
とりあえず、石川さんが悪役にメッチャ嵌ってると。
事務所も石川さんの正しい使い方に気付いたそうです(笑)

監督も舞台へ登場。
場内健太コール(笑)




・・・ああ、なんか眠くなってきたので一旦ここまで。
続きはまた明日。

悪寒

2006-09-23 00:05:14 | ハロー
GAMのCD一枚で当選しちゃった、スケバン刑事イベント。
明日の夜の部に行ってきます。

仕事の方は、なんとか半日休みをもらえたので
会場にはギリギリで行けるかな。

しかしな~、

スタンディングのこの会場・・・
いやな予感がします。

そもそも今回のイベント、当選数は
東京昼2000人
東京夜2000人
大阪1100人

合計5100人のはず。


が、私の整理番号は5900番台。
数が合いませんよ。

実際は何人当たってるんだろうか。

この人数があの会場に押し合いへし合い・・・(((( ;゜Д゜)))

今回は後方待機が無難だな。
そんなにがっつくようなメンツもいないし。
(いかなきゃいいんだけど、せっかく当たったんでね^^;)

人数多すぎて入場規制かけられては入れなかったりしてな(泣)


後は天気か。
予報どおり、曇りのままならいいんだけど。

熱っちぃ地球を冷ますんだっ

2006-09-19 00:42:33 | ハロー
続き。

きらりの次はエコクイズ。
毎年恒例です。

クイズは当然ながら環境問題に関連したもの。
あいがも農法や、有機野菜、海面上昇など。

あいがも農法てのは、田んぼにカモを放して、
雑草や虫を食べてもらう農法。

のんチームは「キリン農法」と答える(笑)

科学肥料、農薬を使用していないのが有機野菜。
れいなが見事正答。

他のチームが間違えた「無農薬野菜」は、科学肥料は使ってるんですね。

海面上昇はさすがに全チーム正解。
のんチームだけは「ちんぼつ」と答えてましたが(^^;
(正解は正解)

クイズの出題者として特別ゲスト、ウルトラマン登場!
グルッと前転して登場し、ポーズを決めるウルトラマン。
その横にマネをして一緒に前転、ポーズを決めるよっすぃ(^^;

ウルトラマンに戦いを挑むよっすぃ(^^;

アドリブの利かないウルトラマン(^^;

最後は堅い握手で芽生える友情(なんじゃこりゃ)

ウルトラマンの問題は、○○特捜隊の○○を答えるというもの。

客席に答えを教えてもらうのん(笑)
グッとガッツポーズ(^^;

クイズ終了後、「環境と関係ないじゃないですか」と
ウルトラマンに突っ込むミキティ。

ウルトラマンをイジメないでください(^^;

これにてステージ終了。
クイズとかはまあ面白かったけど、
立ち見は辛いな、こりゃ。
柵に寄りかかれるポジションだったので助かりました。


その後は、プッチミュージアムを眺めたり、グッズ買ったり、
古い携帯をリサイクルに出したりして、時間を潰し、
最後の閉会式を遠巻きに観て、終了となりました。

今年は小池大臣は来なかったな。



環境問題のイベントとして限界があると批判するのは簡単ですが、
では、我々はその環境問題を考えるつもりでこのイベントに参加していたのか。
娘。に関係のあるところしか見てないんじゃないか。
ちゃんと見るべきところを見て回っていれば、無駄ではないはずです。
こんなにグッズを出して本当に環境を考えているのかと、事務所を批判するなら
グッズを買わなきゃいい。

ですので、私は文化祭がどうのこうの言うつもりはありません。
(娘。を見に行って、グッズも買いましたから^^;)
でも、このまま来年もやるつもりなら、もうやめたほうがいいとは思います。
モーニング娘。を使い続ける限り、来るのはヲタだけです。
もっと一般の人が来る様な違う芸能人を使った方がいいんじゃないかな。
悲しいけどね。