goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの独り言!

ブログを始めて1年を過ぎました。今まで、おじさんのこだわりを独り言風に書いてきましたが、しばらく冬眠いたしますゥ!

「自然農法」考3

2010-09-06 14:07:06 | 食 考

東京の片田舎
今日の天気:晴時々曇(午後12時現在)
今日の気温:35度(午後12時現在)

いつもご訪問いただきありがとうございます。

この暑さ、いったいいつまで続くんでしょうかァ?
同じ状態の気圧配置、次々に台風が同じ付近で発生!!!
なんとかならないのォ、この気圧配置???

これも温暖化の影響があるんでしょうねェ・・・
いや、ほとんど温暖化のせいでしょう・・・それとヒートアイランド現象・・・か
温暖化のせいだけなら、沖縄も猛暑続きになってもいいのに、沖縄はほとんど猛暑にはならずに34度以下
ともかく、温暖化にしろヒートアイランド現象にしろ、全て人間のせい、と言ってもいいんじゃないか?
海も陸も、生態系が変わり始めている。
日本近海に熱帯魚が泳ぎ、例年の漁場も変わりつつある。
動植物の生息域も北上している。

もう、止められないのか
エコが空前の関心事になりつつあるし、年々環境のことを考える人も増えている。
生活機器生活環境も、エコ製品エコ環境になってきている。
それでも何とかならないのか
その1つ、「自然農法」もいろいろな形で広がりを見せている。
前回「自然農法」は「ほったらかし農業」と書きましたねェ・・・
何もしない、水もやらない、ほったらかしが究極の「自然農法」。
もちろん、過保護で培養された現代の種子ではなく、原種に近い種を用います。
苗も原種(またはそれに近い)のものを使います。
しかし当然、ほったらかせば草は伸び放題病害虫にもやられて、収穫は激減します。
自給自足もままならないほどの減収です。
しかし、それが「自然農法」のネライなのです。

って、いったいどういうこと?
それは、この次ですゥ・・・

プラムのブログは、シンプルデザインと読みやすく見やすい内容を心がけています。ブログの重さにも注意してます。これからも是非ご訪問ください(-人-)ネ!お帰りの際は、ポチポチッと応援いただけるとうれしいな・・・(shift+左クリックで新しいウィンドウで開けます)
コメント伝言またはメールフォームでお知らせいただいた方へは、できるだけあらためて伺います(。。)
あしあとを残してくれたランキング参加の方へは、プラムも帰りにポチッとするようにしています。
応援完了のお知らせをいただいたともだちは、基本、フルポチ応援にうかがいます。
反論ご批判大歓迎!!!もちろん賛同ご意見も、コメント大歓迎です!!!
コメントはスパムや迷惑対策上「承認」扱いの設定をさせていただいています。

プラムのもう1つのブログ~プラムおじさんの新米店長奮戦記~にも、よかったらいらしてください。今日は、忙しくもうれしい週でしたァ・・・、を書きました(^▽^) 静かなBGMの流れるブログです。プラムがお気に入りのステキなアイテムもサイドバーで紹介しています!同じURLで携帯でも見られます。plum(梅)のテンプレートがおじさんらしくありませんが(^_^;) こちらにあしあとを残してくださった方へは、2ポチ以上の応援に参上します。

北海道グルメ激安直送ショップ
カニ全額返金保証
プラムも利用者。新鮮で、安くて、おいしいからおすすめ!
携帯電話はこちらから。

オーガニック・自然用品専門店
JARANBO(ジャランボ)
プラムのお店です。ぜひお立ち寄りください。
携帯電話からもどうぞ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「~プラムおじさんの新米店長奮戦記~」には「食事も今までどおりカロリー計算もいらないきつい運動もしないサプリも飲まない何も我慢しなくていいお手軽簡単ダイエット体験記」を掲載!それを実践した(現在も実践中)プラムは、現在、身長176センチ、体重(72→63キロ、体脂肪率(24→13%、内臓脂肪を数年間維持!おかげさまで昨日時点で、日本ブログ村ダイエット体験記部門第2位です!NHKの「あさイチ」で最新研究効果が放送され、プラムのダイエットが証明された形になりました。


「自然農法」考2

2010-09-03 13:51:20 | 食 考

東京の片田舎
今日の天気:(午後12時現在)
今日の気温:36度(午後12時現在)

東京地方は9月に入っても猛暑続き。
全く秋の気配が感じられない・・・(゜ε゜;)
でもプラムが住んでるところは、東京といっても片田舎、最近は夜になると結構温度が下がって、雑木林からは虫の大合唱が聞けるようになった。
秋だなァ・・・なんて、夜は風も涼しく吹いている。
しかし、雨が降らない。日中は猛暑なので、木々や植物も、今にも枯れそうだ。
いったいどうなっちゃんたんだ、日本の気候はァ・・・・・

前回はほとんど「クローン人間」のことで終始してしまいました。
大激論を交わした掲示板の「クローン人間」是非議論。
そんな中で、プラムが訴えたのは「自然農法」でした。

今、徐々に「自然農法」が世界で注目され始めています。
今と言うより、激論を交わしたもっと以前からです。
自然農法」の究極は、農作物をほったらかしておくこと。
当然、農薬も使わない、化学肥料も使わない・・・
それどころか、水もやらない・・・ほったらかしておく。
これが究極の「自然農法」。

今、日本でも各地で「自然農法」を試みているグループはかなりになるけど、それは、かなり手間暇をかけています。
農薬や化学肥料を使わないで、有機にこだわり、使ったとしても、減農薬と言って、その量を減らして育てる農業が主流。
これでも「自然農法」。
できるだけ自然に近い形で農作物を育てようという考えには変わらないわけです。

掲示板の議論の中では、そんな世界の動向の中で、人間の手で人間を作ろうなどと言うことは、世の中の動きや考えを無視した暴論だと訴えた。
人間としての倫理からしてもはずれる考え。
たとえいろいろな面で意義のあることがあったとしても、人間が侵してはならない一線だと思う。

少しずつだけど確実に、自然に帰ろう自然を大切にしようという考えは、世界で広まりつつある。
自然農法」は自然を大切にする、自然を守ると言うことにもなり、温暖化や地球規模での環境悪化が問題視されている現在では、更にその重要性が高まっています。

では、つづきはまた・・・

プラムのブログは、シンプルデザインと読みやすく見やすい内容を心がけています。ブログの重さにも注意してます。これからも是非ご訪問ください(-人-)ネ!お帰りの際は、ポチポチッと応援いただけるとうれしいな・・・(shift+左クリックで新しいウィンドウで開けます)
コメント伝言またはメールフォームでお知らせいただいた方へは、できるだけあらためて伺います(。。)
あしあとを残してくれたランキング参加の方へは、プラムも帰りにポチッとするようにしています。
応援完了のお知らせをいただいたともだちは、基本、フルポチ応援にうかがいます。
反論ご批判大歓迎!!!もちろん賛同ご意見も、コメント大歓迎です!!!
コメントはスパムや迷惑対策上「承認」扱いの設定をさせていただいています。

プラムのもう1つのブログ~プラムおじさんの新米店長奮戦記~にも、よかったらいらしてください。今日は、プラムが格闘したスズメバチの巣の写真UPですゥ・・・、を書きましたァ(^▽^) 静かなBGMの流れるブログです。プラムがお気に入りのステキなアイテムもサイドバーで紹介しています!同じURLで携帯でも見られます。plum(梅)のテンプレートがおじさんらしくありませんが(^_^;) こちらにあしあとを残してくださった方へは、2ポチ以上の応援に参上します。

北海道グルメ激安直送ショップ
カニ全額返金保証
プラムも利用者。新鮮で、安くて、おいしいからおすすめ!
携帯電話はこちらから。

オーガニック・自然用品専門店
JARANBO(ジャランボ)
プラムのお店です。ぜひお立ち寄りください。
携帯電話からもどうぞ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「~プラムおじさんの新米店長奮戦記~」には「食事も今までどおりカロリー計算もいらないきつい運動もしないサプリも飲まない何も我慢しなくていいお手軽簡単ダイエット体験記」を掲載!それを実践した(現在も実践中)プラムは、現在、身長176センチ、体重63キロ、体脂肪率13%、内臓脂肪を数年間維持!おかげさまで現在、日本ブログ村ダイエット体験記部門第2位です!


「自然農法」考1

2010-08-28 13:40:21 | 食 考

東京の片田舎
今日の天気:(午後12時現在)
今日の気温:37度(午後12時現在)

東京地方は猛暑続き。
全く秋の気配が感じられなくなってしまいましたァ・・・(゜ε゜;)
一時30度以下になった時には、夜に虫の音がしていたのが、もはや真夏に逆戻り・・・
そういえば、今年は(ヒグラシ)が鳴かないなァ(蝉(セミ)自体、鳴き声を聞くのが少なかったしィ)。。。。。(--;)ゥ-ン
こうなれば、猛暑のお日様と根比べだ~~~ィ(やけくそ^^)
洗濯物はよ~~~く乾くわ、布団も毎日カラカラあったかフワフワ・・・猛暑お日様のおかげですねェ^^;
このまま9月も暑かったら、今年の紅葉はどうなるんでしょうか?って、まだ気が早いか・・・

前回もちょっと触れました自然農法、、、、、以前も少し書いたことがあったかなァ(。)?
有機オーガニック気運が高まりつつあることは、もうこのブログでもミミタコですがァ・・・
かなり前に、ある議論系掲示板でクローン人間の是非について激論を交わしたことがあります。
エコオタクの自然派人間プラムは、もちろん大反対
その理由の中で「自然農法」についても書いたことがあります。
クローン人間」賛成派は、「臓器移植に有効」「不治の病の完治」「有能な人の知識の効用」「絶滅危惧種の絶滅回避」「世界的食糧不足の解決策」等々を列挙して猛攻撃してきた。
反対派の1人だったプラムは、人間を初めとする生命体は、人間の手で操作するべきではない、という考え。
ましてや、1人の人間を人間の手で作り上げてしまうことに猛反論。
一個人は雄と雌から生まれてくることが自然であり、それを人間の手で作り出すことは、自然の摂理に反する!と訴えた。
ある賛成派は、「自然」とは何か?「クローン人間」だって、人間である以上「自然」なのでは・・・?と問いかけてきたので、人間が手を加えないものを「自然」と言い、人間が手を加えて作ったものは「人工」と言うのであって「自然」とは言わない、と一掃。
人間としての一個人として作られた「クローン人間」は、その人格をどうするのか両親は誰か?全く同じ容姿体型の人間同士をどう扱うか?それよりも、「クローン人間」にどう接するかどう関わっていくのか?更には、その技術の悪用をくい止めることが人間にできるのか
人間の倫理観まで持ち出して、大激論となったのです・・・

だいぶ「自然農法」とは別の方向に行ってしまいました(^0^;)
でも、話はここから始まるのです・・・ゥ?
続きはこの次です。

プラムのブログは、シンプルデザインと読みやすく見やすい内容を心がけています。ブログの重さにも注意してます。これからも是非ご訪問ください(-人-)ネ!お帰りの際は、ポチポチッと応援いただけるとうれしいな・・・(shift+左クリックで新しいウィンドウで開けます)
コメント伝言またはメールフォームでお知らせいただいた方へは、できるだけあらためて伺います(。。)
あしあとを残してくれたランキング参加の方へは、プラムも帰りにポチッとするようにしています。
応援完了のお知らせをいただいたともだちは、基本、フルポチ応援にうかがいます。
反論ご批判大歓迎!!!もちろん賛同ご意見も、コメント大歓迎です!!!
コメントはスパムや迷惑対策上「承認」扱いの設定をさせていただいています。

プラムのもう1つのブログ~プラムおじさんの新米店長奮戦記~にも、よかったらいらしてください。今日は、スズメバチと大格闘?お父さんプラムの面目躍如、を書きましたァ(^▽^) 静かなBGMの流れるブログです。プラムがお気に入りのステキなアイテムもサイドバーで紹介しています!同じURLで携帯でも見られます。plum(梅)のテンプレートがおじさんらしくありませんが(^_^;) こちらにあしあとを残してくださった方へは、2ポチ以上の応援に参上します。

北海道グルメ激安直送ショップ
カニ全額返金保証
プラムも利用者。新鮮で、安くて、おいしいからおすすめ!
携帯電話はこちらから。

オーガニック・自然用品専門店
JARANBO(ジャランボ)
プラムのお店です。ぜひお立ち寄りください。
携帯電話からもどうぞ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「~プラムおじさんの新米店長奮戦記~」には「食事も今までどおりカロリー計算もいらないきつい運動もしないサプリも飲まない何も我慢しなくていい手軽簡単ダイエット体験記」を掲載!それを実践した(現在も実践中)プラムは、現在、身長176センチ、体重63キロ、体脂肪率13%、内臓脂肪を数年間維持!おかげさまで昨日現在、日本ブログ村ダイエット体験記部門第2位です!


「豚肉の生産」考2

2010-08-22 14:08:57 | 食 考

東京の片田舎
今日の天気:晴時々曇(午後12時現在)
今日の気温:35度(午後12時現在)

今日も暑くなりましたァ・・・(゜ε゜;)
でも、一時の暑さからは、多少例年並みになってきたみたい(今後どうなるかはわからないけど)。。。。。
ここ数日は、熱帯夜から開放されてきている東京地方ですゥ。
プラムの地域では、結構自然があるせいか、夜になると虫の音が聞こえるようになりました。
少しは秋を感じられるようになってきたよォ!
それにしても、今年は蝉が少なかったような気がする。
夏の盛りにはあのうるさいほどの蝉の鳴き声を、今年は経験しなかったような・・・・・

いつもご訪問いただきありがとうございます

さて、今日は・・・
豚肉生産の続きですゥ。

前回は、早く安く大量に生産される豚肉について書きました。
安い豚肉というのは、輸入品か国内で大量生産されたものです。
以前にも書きましたが、最近は徐々にスローフードの気運も高まってきました。
昔ながらの方法で、ゆっくりと時間をかけて作る食品が見直されて来ています。
農薬添加物を使わずに、自然の中で作り上げるものが、多くなってきました。
当然、大量生産はできませんし、手間暇がかかりますから、価格は高めになります。
逆に言えば、それが正当な値段だとも言えます。
大量生産されたものは、いかにそれよりも安く作るか、安く売るかということです。
その為に、農薬や添加物を使って安く大量に作り、本来の値段より安く提供することだけに専念します。

最近はスローフードなどの風潮の中、抗生物質も極力使用をおさえ(最低限の使用は法律で決められているので、皆無と言うことは不可能)、広々とした農地に放し飼いにして、健康的で元気な豚さんを育てている農家も増えてきました
若い農家の方たちを中心に、自然農法に取り組み始めたグループも各地に多くなってきました。
更に、ブランド豚を立ち上げて安全でおいしい豚肉を生産し始めてもいます(東京にも「東京X」というブランド豚があります。でも、これはどうなのかなァ?)。
日本古来種復活をめざしている農家もあります。
経済低迷の不況の中、生活防衛からむずかしいところはありますが、私たち消費者も、安さばかりを追い求めるのではなく、安全安心な豚肉を利用することで、そうした、懸命に努力している農家を助けていきたいとも思います。
日本の農業の衰退を防ぐことにもなるのです。
割高な豚肉を買うことの差額は、家族への愛情保険料だと考えることもできます。

プラムは、田舎で一枚一枚炭火でおばあさん(おばあさんじゃなくてもいいけど)が焼いているおせんべい、大好きです
時間をかけてゆっくり発酵させてできたお漬け物、大好きです(「漬け物の素」大嫌い)。
そういった人たちや文化を守りたい。
ひいては、自然や自分たちの健康を守ることにもなるから・・・・・

では、また・・・

プラムのブログは、シンプルデザインと読みやすく見やすい内容を心がけています。ブログの重さにも注意してます。これからも是非ご訪問ください(-人-)ネ!お帰りの際は、ポチポチッと応援いただけるとうれしいな・・・(shift+左クリックで新しいウィンドウで開けます)
コメントや伝言またはメールフォームでお知らせいただいた方へは、できるだけあらためて伺います(。。)
あしあとを残してくれたランキング参加の方へは、プラムも帰りにポチッとするようにしています。
応援完了のお知らせをいただいたともだちは、基本、フルポチ応援にうかがいます。
反論ご批判大歓迎!!!もちろん賛同ご意見も、コメント大歓迎です!!!
コメントはスパムや迷惑対策上「承認」扱いの設定をさせていただいています。

プラムのもう1つのブログ~プラムおじさんの新米店長奮戦記~にも、よかったらいらしてください。今日は、相変わらず好調なプラムのお店です、を書きましたァ(^▽^) 静かなBGMの流れるブログです。プラムがお気に入りのステキなアイテムもサイドバーで紹介しています!同じURLで携帯でも見られます。plum(梅)のテンプレートがおじさんらしくありませんが(^_^;) こちらにあしあとを残してくださった方へは、2ポチ以上の応援に参上します。

北海道グルメ激安直送ショップ
カニ全額返金保証
プラムも利用者。新鮮で、安くて、おいしいからおすすめ!
携帯電話はこちらから。

オーガニック・自然用品専門店
JARANBO(ジャランボ)
プラムのお店です。ぜひお立ち寄りください。
携帯電話からもどうぞ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「~プラムおじさんの新米店長奮戦記~」には「食事も今までどおりカロリー計算もいらないきつい運動もしないサプリも飲まない何も我慢しなくていいお手軽簡単ダイエット体験記」を掲載!それを実践した(現在も実践中)プラムは、現在、身長176センチ、体重63キロ、体脂肪率13%、内臓脂肪を数年間維持!おかげさまで18日(水)現在、日本ブログ村ダイエット体験記部門第3位です!


「豚肉の生産」考

2010-08-17 14:01:32 | 食 考

東京の片田舎
今日の天気:(午後12時現在)
今日の気温:37度(午後12時現在)

いつもご訪問いただきありがとうございます。
ここ2日ほど猛暑日で、また猛烈な暑さが戻ってきた東京の片田舎です。
今日も朝から晴れて、猛烈な暑さ
ここ数日雨も全く降らないもんだから、ここに来てまた気温は上がるばかり。
昨日なんか群馬県の館林で、この夏最高の38.5度を記録した。
我が家の外の温度計も、37度を超えた。
もう8月も中旬後半だモン、朝晩は秋風が吹いてもいいと思うのにィ・・・・・
あの猛暑はもういいよ!!!

こんなに連日猛暑なのに、しっかり咲いてくれる夏の花々・・・
今回は以前UPした木槿(むくげ)の純白種で~~~ッすゥ・・・
純白の真っ白い木槿って珍しいのかな?
(拡大写真は、shift+左clickで、新規窓で開きます)

さて、今日は・・・
豚肉について取り上げますゥ。
みなさんは豚肉は好きですかァ?
沖縄の人は牛肉より豚肉をよく食べるようですねェ?
健康には豚肉の方がいい、と言う人もいます。

前回は鶏の飼育について書きましたが。。。。。
エコオタク添加物嫌いのプラムは、以前、この豚肉についてもこだわったことがあります(今でも?)。
鶏同様豚も豚舎に詰め込まれて、豚肉が大量生産され、安い飼料で手間をかけずに飼育されてきました。
これは、以前書いた、食品添加物で安く大量に生産されている加工食品に似ています。
以前テレビで観たのは、窓のない真っ暗な豚舎にすし詰めにされた豚さんたちが、安い飼料で大量生産されている映像です。
それだけでも怖い気持ちになりました。
当然、すし詰めの豚さんたちは運動不足の上に、ぶつかり合ってストレスも極限状態
運動しない分、成長も早く、ブクブクと太ります
病気の発生率も高くなるのは必然!
その為に、天井には噴霧装置があります。
なんの噴霧装置かというと・・・抗生物質の噴霧装置です。
これが定期的に豚さんたちに降りかかります。
こうして、病気にならないようにして、早く安く大量に豚肉を生産していました。
安い豚肉というのは、輸入品か国内でこうして生産されたものなのです。
怖いですねェ???

では、また・・・

プラムのブログは、シンプルデザインと読みやすく見やすい内容を心がけています。ブログの重さにも注意してます。これからも是非ご訪問ください(-人-)ネ!お帰りの際は、ポチポチッと応援いただけるとうれしいな・・・(shift+左クリックで新しいウィンドウで開けます)
コメント伝言またはメールフォームでお知らせいただいた方へは、できるだけあらためて伺います(。。)
あしあとを残してくれたランキング参加の方へは、プラムも帰りにポチッとするようにしてます。
応援完了のお知らせをいただいたともだちは、基本、フルポチ応援にうかがいます。
反論ご批判大歓迎!!!もちろん賛同ご意見も、コメント大歓迎です!!!
コメントはスパムや迷惑対策上「承認」扱いの設定をさせていただいています。

プラムのもう1つのブログ~プラムおじさんの新米店長奮戦記~にも、よかったらいらしてください。今日は、今週からのプラムのFX挑戦・・・、を書きました(^▽^) 静かなBGMの流れるブログです。プラムがお気に入りのステキなアイテムもサイドバーで紹介しています!同じURLで携帯でも見られます。plum(梅)のテンプレートがおじさんらしくありませんが(^_^;) こちらにお越しいただいてあしあとを残してくださった方へは、2ポチ以上の応援に参上します。

北海道グルメ激安直送ショップ
カニ全額返金保証
プラムも利用者。新鮮で、安くて、おいしいからおすすめ!
携帯電話はこちらから。

オーガニック・自然用品専門店
JARANBO(ジャランボ)
プラムのお店です。ぜひお立ち寄りください。
携帯電話からもどうぞ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「~プラムおじさんの新米店長奮戦記~」には「食事も今までどおりカロリー計算もいらないきつい運動もしないサプリも飲まない何も我慢しなくていいお手軽簡単ダイエット体験記」を掲載!それを実践した(現在も実践中)プラムは、現在、身長176センチ、体重63キロ、体脂肪率13%、内臓脂肪を数年間維持!おかげさまで、日本ブログ村ダイエット体験記部門ベストテン入りです!