東京の片田舎
今日の天気:雨(午後12時現在)
今日の気温:18度(午後12時現在)
いつもご訪問ありがとうございます。
10月10日(日)は、法事とそのあと会合がある為、ご訪問と応援やコメントなどのご返事ができません。
10月13日(水)は、親戚に早朝より一日中用事で拘束されますので、ご訪問と応援やコメントなどのご返事ができません。
大変申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m
あの狂ったような猛暑はどこへ行ったのォ?
あの頃は、秋はいつ来るの?の連発だったけど、やっと小さな秋をみつけましたよ。
我が家のささやかな庭のひょうたん池に、赤トンボがやってきました。
近づかないで撮ったので、ちょっとイマイチかな?
拡大写真は、Shift+左クリックで、別窓で開きます。
しかしここのところ秋雨前線で、天気が長続きしませんねぇ。
秋晴の青空が広がる、と言う日がほとんど無い東京地方でした。
でも、昨日の日曜日は久々に晴天になり、青空が広がって、行楽日和になりました。
先週、メインのミドルタワーPCがダウンしてしまい、今修理中ですゥ(;。;)ウエーン
これはサブPCのノートで書いてます。写真は外付けHDにバックをとってあったし、普段からデータは外付けHDに保存してるんだけど、ノートに付け替えて使うのがちょっと面倒。
ブラインドタッチ準1級レベルのプラムでも、大きいキーボードからノートPCのコンパクトなキーボードで打つのはチョット・・・(゜ε゜;)ですわァ・・・
なるべく初期化はしないように注文をつけたんだけど、もし初期化されたら、これをまた元に戻すのが気が遠くなるよゥ・・・/(-_-)\
さて・・・前回のつづきです。
こんな大きな問題を、小さな日本の、小さな東京の、更に小さな田舎のおじさんが、何を血迷ったか、と言うご批判を覚悟で書いてますゥ・・・(o ̄∇ ̄o;)ヘヘッ♪
日本に古くから行われていた捕鯨漁。
本題に入る前に・・・
本年(平成22年)10月に愛知県名古屋市で「COP10(コップテン)」という国際会議が190ヶ国の参加で開催されます。
多様性生物保護条約に関する会議です。
地球上の動植物は、完璧な食物連鎖によって、その生態系が保たれています。
みなさんもご存知の、鹿で有名な奈良公園。
ここの広大な芝生は一切手入れがされていないにもかかわらず、常時手入れをされているかようなきれいな芝生が広がっています。
実は、奈良公園はほぼ完全な食物連鎖で成り立っているのです。
鹿は芝や雑草を食べて、その結果、芝刈りの必要がありません。
鹿の糞はそこに生息する虫たちを育みます。
一部は虫たちの食料になり、一部は微生物によって分解され芝生の栄養源となります。
この連鎖が、ほぼ完全に成り立っていると言います。
もちろん、100%完全な食物連鎖というのは、増えすぎれば食料は足りなくなり、自然と頭数が減って行く。
頭数が減れば食料が余り、また頭数が増えて行く。
これを繰り返すのですが、ごく限られた範囲の公園ではそうはいかないでしょう。
おそらく、鹿の頭数は管理されているのだとは思いますが・・・?
さて、話をCOP10に戻しましょう。
今一番の課題になっているのが、各国の利益分配だと言われます。
先進国は開発途上国の資源を発見したり利用したりして、勝手にそこから新薬や新商品を開発し、莫大な利益を得ています。
途上国は、その資源はもともと我々のものだから、そこから生まれた利益の一部をよこせと言います。
先進国は、資源をみつけたのは我々だし、研究や開発製造にも莫大な資金がかかり、元を取るのは簡単ではないと言います。
この両者の考えがなかなか歩み寄りません。
いずれにしても、現在は、途上国に資源料的なものを支払うことでは一致しているようです(と言うことは、今までは勝手に途上国の資源を使ってもうけ放題だったのかァ?)。
例えば、新型インフルエンザで一躍有名になった「タミフル」。
この原料は、中国料理の香辛料で知られる「八角(ハッカク)」です(ただし、八角を食べてもインフルエンザには効きませんので、念のため)。
世界190ヶ国が参加してのCOP10ですが、ここに驚くべき事実がありました。
ほとんどの先進国や途上国が参加している中で、ある先進国だけが参加していないのです。
さァて、、、つづきはこの次です。。。。。
プラムのブログは、シンプルデザインと読みやすく見やすい内容を心がけています。ブログの重さにも注意してます。これからも是非ご訪問ください(-人-)ネ!お帰りの際は、ポチポチッと応援いただけるとうれしいな・・・(shift+左クリックで新しいウィンドウで開けます)
コメントや伝言またはメールフォームでお知らせいただいた方へは、できるだけあらためて伺います(。。)
あしあとを残してくれたランキング参加の方へは、プラムも帰りにポチッとするようにしています。
応援完了のお知らせをいただいたともだちは、基本、フルポチ応援にうかがいます。
反論ご批判大歓迎!!!もちろん賛同ご意見も、コメント大歓迎です!!!
コメントはスパムや迷惑対策上「承認」扱いの設定をさせていただいています。
プラムのもう1つのブログ「~プラムおじさんの新米店長奮戦記~」にも、よかったらいらしてください。今日は、メインのミドルタワーPCが壊れましたァ(;。;)ウエーン、を書きました(^▽^) 静かなBGMの流れるブログです。プラムがお気に入りのステキなアイテムもサイドバーで紹介しています!同じURLで携帯でも見られます。plum(梅)のテンプレートがおじさんらしくありませんが(^_^;) こちらにあしあとを残してくださった方へは、2ポチ以上の応援に参上します。
訪問していただく方の為にも、自分のブログの重さをはかってみませんかァ?詳しくは、「~プラムおじさんの新米店長奮戦記~」のカテゴリー「ブログの重さ」(2010年9月27日の記事)からどうぞ!
◆北海道グルメ激安直送ショップ◆
カニ全額返金保証
プラムも利用者。新鮮で、安くて、おいしいからおすすめ!
携帯電話はこちらから。
オーガニック・自然用品専門店
◆JARANBO(ジャランボ)◆
プラムのお店です。ぜひお立ち寄りください。
携帯電話からもどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「~プラムおじさんの新米店長奮戦記~」には「食事も今までどおり、カロリー計算もいらない、きつい運動もしない、サプリも飲まない、何も我慢しなくていい、お手軽簡単ダイエット体験記」を掲載!それを実践した(現在も実践中)プラムは、現在、身長176センチ、体重(72→63キロ、体脂肪率(24→13%、内臓脂肪3を数年間維持!おかげさまで昨日時点で、日本ブログ村ダイエット体験記部門、第3位です!NHKの「あさイチ」で最新研究効果が放送され、プラムのダイエットが証明された形になりました。