Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

グルメ報告・その65:モナリザ<後編>

2007-05-14 18:30:10 | グルメ報告

前編はコチラからどうぞ

しっかりメイン料理を堪能した後は、魅惑のデザートタイムに突入 まずは、私だけ1品多かった自家製ヨーグルト。ブルーベリーソースも丸ごとの実が入って美味しかったですが、プレーンヨーグルトがとても美味 お好みで砂糖をかけて召し上がれといわれても、この酸味は砂糖なしでいただきたい感じです。

こちらは両コース共通の品。フルーツのスープ仕立て、中身はマンゴーです。マンゴーは若干苦手ですが、これはスッキリとした甘さでさわやかだったので美味しくいただくことができました。熱帯マンゴー愛好家のコマネチさんには物足りなかったようですが・・・

こちらは酒飲みかおりんさんがマンゴーの代わりに選んだフロマージュの取り合わせ。お味はいかがでしたかー?

さて、ここでちょっとしたサプライズ。実は予約をしたときに、何か特別なお食事かと聞かれ、結婚して旦那様(日本人です)がいるシドニーに旅立つコマネチさんのお別れ会と、今回ゲストにお呼びしたNさんの歓迎会を兼ねてるけど、詳しく説明するのが面倒だったので「送別会みたいな感じで・・・」といったらお店からサービスでケーキが出て、記念撮影をしてから1人1枚ずつ写真もいただきました。素晴らしいサービスです

本日のデザートは先ほどサービスで出てきたオレンジケーキの他、クレームブリュレが共通で、その他は各自違う種類のタルトともう一品。私はチョコレートのタルトと、シェフの秘密のレシピによるコーヒー風味のブランマンジェ。どれも美味しい~ 折角だからと、全員にカメラを回して各自のお皿を撮っていただきました。

かおりんさん。ガラスの器の中はルバーブのコンポート。

新会員Nさん。(このブログではモグさんって呼んじゃダメですか?)ガラスの器の中はフルーツのコンポート(でしたっけ?)。

こちらのピンボケは酔っ払いコマネチさん。ガラスの器はなんと野菜のコンポート

最後は創設メンバーのナムコ(本人の了承を得ずにこの名前を使っちゃいます)さん。チョコレートソースの模様も実は一人ずつ違っていたのに気付きましたか?ナムコさんと私のお皿のMとLは店名のモナリザから。

デザートはこれで終わりかと思ったらまだまだ!!自家製アイス&シャーベットです。変り種では、緑のアイス、これ実は抹茶でもピスタチオでもなく・・・

アスパラガスでした

味ははっきりって微妙。というかアスパラガスそのものです。デザートにアスパラを食べることが微妙という意味で、まずいとか言うわけではなく・・・ゴニョゴニョ 私が気に入ったのはグレープフルーツとブルーベリーです

食後のお飲み物にはカプチーノを。きめ細かいクリーミーな泡がこんもり載ってます。実は、モグさんも同じくカプチーノを注文したのですが、私のと泡が違って、彼女のはデザートのブランマンジェに載っていたような軽いタイプの泡でした。まあ色々と気を利かせてくれるお店です。

シメにはプチフール。自家製マドレーヌと、グレープフルーツピール。このピールはものすごい歯ごたえの砂糖がまぶしてあって、食べると「ゴリゴリ」とした食感。かなり酸っぱかったです。さらに、食後のお飲み物が済んだのに!最後にバーベナ(柑橘系です。)のハーブティーが登場してもうお腹一杯夢一杯 18:30に開始して、いつの間にやら23:00近くになっていました。

総評としては、お味もいいし(オーナーシェフは元ロブションのシェフ)お皿もかわいいし、そしてサービスもよろしいので、何か特別な機会に行くのにお勧めのお店です


 

レストランモナリザ 恵比寿店
JR恵比寿駅西口ロータリーから徒歩3分。
公式サイトhttp://www.monnalisa.co.jp/

< goo 地図 >



最新の画像もっと見る

コメントを投稿