goo blog サービス終了のお知らせ 

ecoる・・Ⅱ・・

ecoを考えながら・・

同じ生きるなら・・

楽しく、丁寧に、精一杯に・・

あー…

2018-12-19 21:30:46 | childrenのこと・・思春期との戦い・・
ある日、上の子が言った。

「俺さ、勉強嫌いだし、なりたい職業あるからそれにするわ」

何度も、一応大学くらいは行っとけと…

諭したけど…

本人の気持ちは変わらず…

採用試験を受けて…

先日、採用通知が届いた。

あれこれと…

書類を書いて…

スーツなんかも揃えて…

寮に入らなくちゃいけないから…

布団なんかも買いに行かなくちゃ。

忙しいフリをしている間はいいけど…

ふと、寂しくなって、なんだかここ…

毎日泣いてる。

もちろん、子供には涙なんて見せないようにしてるけど…

見つかったら…

「大好きな先輩が辞めちゃうんだ」なんて…

誤魔化したりして…。

私自身も18で家を出たけど…

今みたいに幸せな家庭じゃなかったし…

何とも思わなかったけど…

本人も夢に近づいて喜びながらも…

もしかしたら寂しいかもしれないから…

卒業までの残りの時間は…

出来るだけ、楽しくすごそうって思う。

取っ組み合いの喧嘩をするたびに…

「早く出て行け!」なんて言っていたのに…

今は後悔しきり…。

立派な社会人になって…

帰ってくることを祈りながら…

私も子離れしなくちゃ。




青春のシンボル…

2018-11-17 21:26:41 | childrenのこと・・思春期との戦い・・
下の子の…

ニキビが治らない…。

上の子は…

高校に行く頃には…

すでにキレイに治っていたのに…,。

で、皮膚科に行かせた。

一緒に行きたかったけど…

今日は仕事だったから…,。

帰宅すると…

塗り薬が2種類と…

抗生剤がテーブルの上にあった。

朝と夜で一種類ずつ塗る。

少し頑固なニキビだから…

治るにも時間がかかるみたいだけど…

痕が残らなければいいや。

ニノみたいに可愛い顔してるから

キレイに治ってくれるといいな…。




引退・・

2018-10-28 16:55:51 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

先日・・

上の子のラグビーの試合が行われた。


同級生なんかは・・夏前~夏休みには・・とっくに引退しているけど・・

ラグビーは真夏の炎天下で出来るようなスポーツではないので・・

どうしても引退は・・この時期になる。



公式戦で・・トーナメント・・。

負けたら引退・・。

同級生やら・・

仲のいい友達やらが・・たくさん応援に来てくれて・・

私たち保護者より・・大きな声で・・声を枯らしながら応援し続けてくれた。



今回の2試合目の相手はシード校で・・かなり強いチーム・・。


それまでの予選も含めた試合では大差で勝ってきたし・・

かなり強いチームであっても・・

ちゃんと戦えていたし・・でも・・やっぱり強いとこは強い。

で・・・・・負けた。


点差が大きくなってきて・・


残り試合時間わずか・・という辺りから・・私は・・

カメラを構えながら・・涙が止まらなかった。

でも・・沢山の友達の応援の声があったから・・

暗い雰囲気にならずに済んだ。

精神的にも支えられたかなー・・・。


試合を終え・・

整列して走ってくる・・(大きな身体の)子供たちは・・

最後の試合が終わってしまったと・・

みんな揃って・・(大きな身体で)泣いていたけど・・


でも・・「ありがとうございました!」に続き・・

キャプテンの最後の挨拶が終わった後は・・


涙目ながらも・・みんな弾けるような笑顔だった。


もう、全部出し切った。

精一杯戦い抜いたから悔いはない・・という最高の笑顔。


良かった。後悔の涙じゃなくて・・。



その後は・・男女交えて・・写真撮影大会・・。


みんな笑顔で・・

勝ったチームの高校よりも盛り上がっていた。笑


お疲れ様。





母の日・・

2018-05-31 17:57:18 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

先日の母の日は・・

私が鹿児島へ行っていたので・・

特に何も無かったのだけど・・。


と、言っても・・

毎年、何かあるわけではなくて・・。


主人が・・日頃・・

「その日だけ感謝して、プレゼントで終わり、じゃなくて・・

日々の生活の中で・・

照れくさくて言葉には出せないかもしれないけど・・

心の中で感謝してくれたら、それでいい」とか言ってるから・・

何もない。



鹿児島から戻ってきた日も・・

例年のように何も無かったけど・・


下の子が・・

昨晩・・持ってきた。


「これ、母の日のプレゼント」


「何?」

そう言いながら・・

平べったい箱を開けると・・


3月の卒業式の日にいただいた・・

「3年間皆勤賞」の賞状・・。


小学校のペラペラした紙1枚、ではなくて・・

ちゃんと立派な額縁に入っている。


「お母さんのお蔭で・・

3年皆勤賞を取れたからさ・・」と。



私は・・

仕事で疲れて・・

思うように子供にかまってあげられなかったのに・・

(思春期の子にかまってもらえなかったのに、が正解)

私のお蔭・・とか言って・・。



こちらこそ、感謝したいよ。

いつも元気をくれて、ありがとう。


デレ顔・・

2018-05-29 20:21:30 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

よく・・街を歩いていると・・

小さな女の子と手をつないで歩いている・・

幸せそうな「デレ顔」のパパを見かける。




「やっぱり、男親からしたら、女の子は可愛いんだろうなー・・。

ねー?女の子欲しかったな・・とか思ったことある?」



たまに、主人にそう確認するように聞くけど・・


「女の子だったら・・今頃地獄に突き落とされてるから・・。


だから、子供が小さいうちに幸せな気分を

思い切り味わった方がいいんだよ・・」


そう主人が答える。



あー、そっかー、と私も納得したりして・・。



先日・・

子供と買物へ行って・・

歩きながら話していて・・

たまたまウィンドーに写った自分の顔を見て・・びっくりした。


そこには自分でも見たことのないような・・

デレデレした顔をした私がいた。


全然、意識しておらず・・

本当に普通に笑っていただけなのに・・

目じりが、いつもの笑い顔より確実に下がっていた。


マジか・・。

自分がこんなデレ顔だったなんて・・。


その後も・・

家の中で話している時・・

洗面所や・・

窓のガラスでたまたま確認できたりすると・・


(やっぱ・・デレ顔だ・・)



そうだよね・・


子供が小さいうちから覚悟はしているけど・・

結婚するまでの・・

短い間だもんね。


今のうちに幸せ気分を 私も存分に味わおうっと。