goo blog サービス終了のお知らせ 

ecoる・・Ⅱ・・

ecoを考えながら・・

同じ生きるなら・・

楽しく、丁寧に、精一杯に・・

柱の傷は・・

2018-05-05 21:22:32 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

我が家では・・

毎年、子供の日に主人の部屋の柱に・・

柱の傷は一昨年の~♪・・とばかりに・・

印をつけるのが恒例になっている。


今年も・・





上の子は・・

昨年から1cmしか伸びていなかったから・・

もうそろそろ終わりかな・・。

生まれた時は・・50cmにも満たない小さな男の子だったのに・・

今では184cmに成長した。


下の子は・・

昨年から4cmほど伸びているから・・

もう少し伸びるかな・・。



夜・・私が寝室へ上がる前に・・

洗濯機の前に洗濯物が無かったので・・

「あれ?今日部活なかったの?」と聞くと・・

「あったよ。あ!やべ・・」と急いで

洗濯物を持ってきて・・

自分で洗濯機に入れながら言った。

「お母さんが帰ってくる前にさ・・

洗濯しておけば褒められるかと思ってたのに

忘れちゃった。」



『褒められるかと思って』


高3の184cmにもなって・・

母親に褒められるのが嬉しいのか・・と

少し、私も嬉しくなった。


そうだよな・・

子供達が小学生に入ってから・・

看護学校へ入った時・・

父親が褒めてくれた時に・・

すっかり大人の私もとっても嬉しかったから・・。


やっぱり、いくつになっても・・

親に褒められるのは嬉しいんだな。



もう・・父はこの世には居なくて・・

褒めてもくれないけど・・

きっと毎日頑張っている姿を・・


どこかで見ていて・・

褒めていてくれるはず・・。


明日も頑張ろうっと。



受験・・2・・

2018-03-08 21:09:04 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

昨日・・

大本命の公立高校の合格発表が行われ・・

私はもちろん・・

仕事の休みを取り、子供と一緒に確認しに行った。


家を出る数分前に・・

洗濯物を干す・・私の足が・・

ガクガクと・・すくんでいるのが・・

情けないほど、わかり・・

緊張しているのだな・・と自分で思った。



受験番号はわかっているけど・・

学校の門を目の前にして・・

走り出した子に追いつく勇気もなく・・

番号より・・

ドキドキしながらも・・子供の表情を見ていた。


「あー」という言葉から・・

判断はつかなかったけど・・

右肘を曲げて・・手を拳にして・・

私に向けてきたから・・

私も拳を作って・・ぶつけた。


合格だ。



私立の第二志望校に落ちて・・

公立高校受験の前期に落ちて・・


後期を受けて・・発表の今日まで長かったー。


と、ママ友達と共有した。



肩をたたかれ・・

振り向くと・・

泣き顔の母親友達がいて・・

私も泣いていたから・・

一緒に泣いた。


頑張ったよね。長かったよね。


でも・・よかったね。と・・。


二人で帰る帰り道に・・

子が言った。


「塾もいかないで・・○高校に入ったことは・・

俺の一番の誇りだな・・

今の俺にはそれしかないけど・・」


まだ、君たちはこれからだし・・

ゆっくりと・・更なる誇りを築いていけばいい。


昨日は・・

久しぶりにぐっすり眠れた。










あれから..

2018-02-26 21:58:45 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

あの日から、下の子は部屋に閉じこもりがちになり、部屋を覗いてみても

勉強しているような感じではなくて、少し心配になった。

発表の帰り道、「ま、人生最初の挫折だけど..」と、私が言いかけたら

「あー、そういう励ましとか言葉とか要らないから」と

彼が拒否したので、話すのをやめた。

でも、どうにかして励ましの言葉を..と、

思ったので、彼が落ち込んだ時によく見ていた動画の..

松岡修造さんの

「毎日、修造」を

Amazonで急いで注文し、手渡した。

あとから、

「どうよ?」と聞くと、

「あぁ、まぁね」と笑っていて、

その後から、勉強する気にもなったみたい。


今日は兄者が、

食事中に、なんだか、

つまらない話をした。

私はそれを聞いて

(で?だから?)と思ったのだけど

兄者が言った。

「ねー、今のわかった?

落ちが無い話。

落ちない話」

なるほど。

今は思春期から抜け出せず、

勝手な事ばかりで、たまに頭にくるけど

人間としての優しさは健在だ。

2人とも、大人への道はなかなか大変だけど、

人としての優しさは、

いつまでも忘れないで、な。

そう思った。


はー・・

2018-02-13 13:29:30 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

今日は、下の子の受験日・・。

昨晩は・・

「今日、トンカツ?」と聞いてきたけど・・

トンカツがメインじゃなくて・・

下の子が大好きなオムライスと・・

小さいトンカツ。


トンカツ(揚げ物)は・・

消化が良くないので、試験前日に食べるのは

避けた方が良いとか聞いたことがあるし・・

でも、食べたいし・・ということで。



食事中・・

なんだか無口な下の子に・・

勇気づけるために話しかけようと何度もしたけど・・

良い言葉が見つからず・・

なんだか静かな食卓になってしまった。


今朝、出かけていく後ろ姿に・・

「ま、何かあっても命まで取られることはないから・・

目の前の問題に全力で向かってこい」とだけ言った。



さっき、買い物の帰り道・・

受験校の周りを車で一周しながら・・

「○○!頑張れよー!!」と車の中から叫んで、応援してきた。


何やってんだ、私は・・と思うけど・・

何にも手につかない。


もちろん、そんなことは子供には言わないし・・

戻ってきたら・・

「大丈夫か?」とだけ言葉を掛けるくらいかな。


親の心、子知らず。


はー。こんなに精神的に辛いとは・・思わなかったなー。









何事も勉強・・

2018-01-20 16:44:25 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

今日は、受験2校目の発表・・。


「100%無理だから・・」と・・

受験から帰宅して発した、その言葉通り・・。

だめだった・・。



今まで・・

良い成績を取り続けてきた来たから・・

勉強に関しては・・

最初の挫折かな。



出来れば・・

大人になる前に「挫折」とかの・・

悔しかったり、悲しい思いを経験してほしかったから・・

私にとっては・・

プラスマイナス・ゼロって気持ち・・。


何事も勉強だから・・。



次は大本命の県立高校・・。


2校目の受験から帰宅してから・・

下の子の部屋を開けるたびに勉強してる・・。


やっと受験勉強らしくなってきたな。よしよし。


あと3週間。頑張れ。