goo blog サービス終了のお知らせ 

ecoる・・Ⅱ・・

ecoを考えながら・・

同じ生きるなら・・

楽しく、丁寧に、精一杯に・・

行ってしまった・・2・・

2019-04-01 16:39:52 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

今日は・・美容室を予約していた。


たぶん・・用事が無いと・・

一日中・・泣いて・・時間を潰してしまうと思ったから。



二度と戻ってくることはないと思われる上の子の部屋が・・カオス状態になっていたので・・

美容室へ行く前に・・少し片づけた。

鼻をかんだティッシュも・・

飲んだ空き缶も・・ペットボトルも・・

ゴミ箱を知らないかのように・・部屋にまき散らしてあった。


教科書もすべて捨てていい、と言われていたので・・

とにかく捨てた。


たくさん、洗濯もした。


美容室へ行って・・

「そういえば・・お子さんは何年生でしたっけ?」


そんな・・美容師さんの質問に・・


泣いてしまった。

「あー、ごめん。泣くつもりはサラサラ無いんだけど・・」と顔を隠すと・・

「あ、大丈夫ですよ。○○さん、ここで泣くの初めてじゃないですから(笑」と言われた。



え?そうだった?


帰宅して・・

洗濯物を取り込むときに・・

上の子の物が多くて・・

また・・思い出して泣いてしまった。


その後・・買い物へ行き・・

大食いの・・上の子が居なくなった事で・・

お肉も少しで済むし・・

特に足りない物もない。


キムチ買わなくちゃ・・あ、そっか・・もう居ないんだ。


納豆も・・・・、あ、そっか・・。

お肉安いねー、あ・・・そうだ。まだ家にあるので済むか・・。



てな具合に・・

いつもは一杯で重いかごがスカスカのまま・・

下の子の好きなものだけ入れて・・

レジへ向かった。


帰り道・・車の中で泣いた。


もちろん、今も泣いている。


明日は・・瞼が腫れて・・仕事へ行けそうもないので・・

休みを取っておいたから大丈夫。


朝から・・パン1個を無理やり食べただけなのに・・

お腹も空いてない。



大丈夫かな・・私。



どんなに反抗期の時期にムカついても・・


早く出ていけ!と思っていても・・


本当に出て行ってしまうときは悲しみで押し潰される。



だから・・

子育てしているうちは・・

わがまま言われているうちが花だと思って・・


楽しんでください。



心から、そう思います。


えーん。














行ってしまった・・

2019-04-01 16:16:30 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

とうとう・・

今朝、内心・・恐れていたことが・・。


上の子が家を出て行った。


喧嘩して・・とかではなく・・

以前から書いているように・・

学校の寮へ入るために・・

朝6時なんて早い時間に・・。


昨日から友達との別れの後に「行きたくねー」とか言っていて・・

私は行ってほしくないけど・・


行かなくちゃな・・と思っていた。


今まで・・仲が悪くて、でも仲良しで・・

しょっちゅう・・取っ組み合いの喧嘩して・・

「早く死ねよ」とか言われて・・

「いいから早く出ていけ、ばか!」とか返して・・

食事に関してはわがままだし・・

入浴したら30分以上出てこないくせに・・その間シャワー出しっぱなしだし・・

あれ欲しい、これ欲しいってお金たくさん使わせて・・。


でも・・バイトを始めてからは・・

欲しいものがあると・・

「悪いんだけどさ・・」とか前置きするようになって・・


卒業旅行の計画と予約は全部自分でやって・・

スキー旅行も自分で予約取って・・

少ししっかりしてきたなと思ってて・・。


卒業式の帰りに髪の毛を茶髪にしてきて・・

また入寮を前に黒く染めて来て・・

その後、また髪の毛を短髪にして・・でも・・

旅行代と美容室代は自分のバイト代から全部だしてて・・。


「出して・・」なんて一言も言わなくて・・。



なかなか・・計画性が出てきたなと思っていて・・。



今朝は・・

起きてから・・

何度もため息をついていた。


覚悟を決めたのだろう。


私も起床してから・・心を凍らせて・・

泣くのを我慢しながら、メイクをした。



「じゃ、行ってくるわ」と

そのまま、行ってしまいそうになるところを・・

「ちょっと待ってよ・・・」と泣いてしまった。


「なーに、気持ち悪いな・・」



久しぶりに・・

大きく成長した上の子を抱きしめた。


「弱い自分に負けるなよ。」


「大丈夫だって」


そんな会話をして・・。


駅まで送る主人の車を見送るときに・・

泣いている私に・・


「戦争に行くみたいじゃん・・」と

上の子は笑っていた。








荷造り完了・・

2019-03-17 15:43:16 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

1月から・・

少しずつ・・買い揃えてきた・・

上の子が・・春の入寮から使う物たち・・。


春からは・・社会人になるのだから・・

違うものとか・・いい物が欲しくなったら・・

自分で買えばいいし・・と思いながらも・・

当分、使える物を・・と・・


気持ちが葛藤しながら・・

立派なものではないけど・・

一応は・・笑われないような物たちを揃えて・・


職場でもらってきた・・大きなダンボールに・・

少しずつ、詰めてきた。


時には・・箱に詰ながら・・


急に寂しくなって泣いたり・・


「明日への荷造りに手を借りて~♪」などと歌いながら泣けて来たり・・


荷物を出荷するときに泣かないようにしなくちゃな・・なんて・・


その日を想像しながら泣いたり・・



なんだよー、泣いてばかりじゃん。笑




でも・・子供には泣き顔は出来るだけ見せたくないから・・


泣き顔が普通の顔に戻ってから・・

キッチンへ戻ったりして・・。


時には・・急に子供が私の部屋(荷造りしているところ)へ来て・・


何か聞かれたことに・・普通に返事するけど・・

何かに夢中になっているふりをして・・

子供の方は向かず・・私の顔は涙でぐしゃぐしゃ・・なんてこともあった。



今朝・・中身の最終確認をして・・

寝具以外のダンボール3つをテープで閉じた。



最後のダンボールを閉めるときに・・


涙がどっと溢れてきた。


やばいな・・これから子供と一緒に宅急便へ出しに行くのに・・。


(あー、ふざけんなよー)と自分に文句を言いながら・・

なんとか、他のことを考えて気を紛らわせようとしたけど・・


次から次へと・・涙が・・・。


参ったな・・。



そう思った時に・・

「あ!これ入れるの忘れた!」と自分の馬鹿さに呆れ・・


涙も止まった。




箱を開けたついでに・・


小さなメモに「頑張れ」と書いて、そっと入れておいた。



これで・・私のアイツの子育てとしての・・


最後の大仕事が終わった・・




そんな気がした。






質問しないで…

2019-02-07 21:27:47 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

先日…

下の子が言った….。

「これからいうことに対してさ…

どうして?とか…

一切、聞かないで…」


もし、私が「えー、わかんない」とか言えば…

「じゃ、いいや」とか言いそうだったから…

「わかった」と答えて…

その続きを待った。


「…別れた」

!!! つい


「なんで?いつ?」と聞いてしまった。

「さっき、(聞かないでって)言ったでしょ」


そっかー。

別れたんだー。


本心としては…

あれこれ聞きたくて…

心配で、興味もあって仕方ないけど…

どちらから、言ったにしても…

心は傷ついてるかもしれないから…


その後、場所を変えて…


「ま、言いたくなったら、いつでも聞くから

いつでも言って」と言ったおいた。


初めて付き合った子だし…

中学校から3年も続いたわけだし…

これからのステップとして、

お互いに、いいスタートだったかと思えば

これからの長い人生においては…

いい勉強になったのではないかと…

あれこれは、おいておくことにした。


これから…

いろんな人と付き合って…

最良の相手が見つかればいいなと…

親として思う。^ ^




上の子が・・

2019-01-10 20:01:23 | childrenのこと・・思春期との戦い・・

上の子は・・現在・・高3で・・


進学か・・就職・・という岐路に立ち・・


「勉強嫌いだし・・早くなりたいから・・」と・・

目標とする職業のスタートを切ることになった。


そっちだって・・勉強だよ・・と言っても・・


「学校の、は無理だけど・・

好きなことの為なら・・頑張れる」と・・。


「大学くらいは行っておけ」と再三言ったけど・・聞く耳持たず。


倍率は高校より・・はるかに高かったけど・・

1次・・2次・・で合格・・。候補生となった。



4月からは・・

入寮しなくてはいけないので・・

今は少しずつ・・生活用品を買い揃えている。


上の子は・・

バイトと・・

学校と・・

教習所で忙しくしているので・・


これが・・

最後の大仕事かな・・と思いながら・・。

一つ一つ確認しながら・・

私が買い揃える。


寮を出て・・一人暮らしになったとしても・・

使える物を・・と。


寂しいけど・・仕方ないか。


巣立とうとしているんだから・・

私も自由にしてあげなくちゃ。


子離れしなくちゃ・・なんて思うと・・

少し辛くなるから・・


自由にさせてあげれば良いんだ・・


そう思うことにした。