goo blog サービス終了のお知らせ 

「ウィーン暮らし」スクラップブック

ウィーンで過ごす日々の小さな発見や想いを書き留めています。日記はほとんどが非公開です。

Two days before Christmas

2014-12-23 19:44:00 | viennese scene
夕方、一人で買い物に行った。最後のショッピングを済ませようとしている人たちで大賑わいのシュテファン寺院近くに立って写真を撮った。

スマホなら綺麗なパノラマ写真になるところだけど、体を回転させて一枚一枚撮った。(ケルントナー通りを忘れた、、)








Bäckerstraße

2014-12-21 02:20:00 | viennese scene

FiglmüllerやCafe Alt Wienなどが並ぶ Bäckerstraßeの知人宅のカクテルパーティーに夫と二人で招かれた。



繁華街の中心なのに建物の入り口はひっそりしていて見つけにくく、中に入るとパティオがあって、そこかららせん階段を一番上に上ったところにそのお宅がある。パーティー客の声がパティオでエコーしている。

室内はキャンドルの灯りだけの明るさで、アンティークな、雰囲気のある素敵なパーティーだった。

クリスマス間近のミステリアスなウィーンの一空間、、、


(入り口はこの店の隣)


Silent Night@Freyung

2014-12-11 01:50:00 | viennese scene


フライユングのクリスマスマルクトへ行った。

ここは、お茶の専門店DEMMERSがプンシュの屋台を出しているが、アルコール度があまり高くなくて甘くて飲みやすい。まさか、お茶は入ってないよと思うけど、普通のプンシュとちょっと味がちがう。





そして、フライユングのもう一つの特徴は、ツリーのオーナメントを売る小屋のようなお店があること。屋台とはちがった趣がある。





Silent Night~♪が聴こえてきそう。

食べて楽しいクリスマスマルクト

2014-12-08 05:53:00 | viennese scene


シエーンブルン宮殿前のクリスマスマルクトは大きくて綺麗なだけでなく、屋台の食べ物も結構美味しい。

寒いので温かいグリューワインをグイグイと飲んだら、後で結構きた。



店員の可愛いセーター姿が目立っていたこのお店では、ベイクドポテトにハムやチーズなどのトッピングをのせて売っている。↓



でも、なんといっても、この↓揚げたてポテトチップスが美味しい。いつも長い列ができている。

あ~、また食べたくなった。