ブログの引越し 2025-07-08 15:55:49 | viennese scene やっと慣れてきたgoo blogですが、また引っ越しをしなければならなくなりました。 引越し先のリンクです↓。細々と続けていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。 https://planetstc.hatenablog.com/
「春の訪れ」お知らせ一番便 2025-01-31 01:45:11 | viennese scene 春の訪れが近いことをいつも最初に教えてくれるのが、スノードロップとキバナセツブンソウだ。 セツブンソウが土の下からメキメキと出て蕾が今にも開こうとしているのを今日発見! まだまだ寒いウィーンの森で春の息吹のエネルギーを感じた。 スノードロップは今日は見かけなかったけど、また会いににいくよ〜
年の瀬 2024-12-28 16:13:06 | viennese scene クリスマスが終わるとすぐに1区の中心部は安全対策などの用意が始まる。大晦日の夜はカウントダウンで大勢の人で埋め尽くされるし、テロの心配もあるので、準備は万全だ。 ウィーンは全般的にクリスマス当日はとても静かで、大晦日は身動きできない程の多くの人が踊ったりして大騒ぎをする。ほんの一週間の間に全く違う雰囲気を味わうことになる。クリスマス当日は街を散策して、大晦日は自宅でのんびりと過ごすのが私にとってはベストな過ごし方ではないかと思っている。 一度だけ、街で年越しを経験したが、寒さの中でクラッシックからロックまでいろいろなライブを楽しみ、良い思い出となってた。そして、やはりここは音楽の街なのだと再確認した。 https://www.wien.info/de/aktuell/weihnachten/silvester-wienerisch-358912 (市内の年越しイベントについてードイツ語) (写真は王宮へと続くコールマルクト通り、午後4時ごろの眺め)
シュテファン寺院裏のお花屋さん 2024-11-18 01:25:52 | viennese scene シュテファン寺院の裏にある素敵なお花屋さんのBlumenhaus zum Domは、クリスマスリースが並ぶ頃、一層、華やかになる。シュテファン寺院を訪れた観光客がここを見つけては写真をとっているためか、インスタなどでよく見かける。 私も前を通るたびに素通りできず、一年中いつでも、つい写真を撮ってしまう。素敵なお花屋さんはウィーンにいくつもあるけど、シュテファン寺院のすぐ裏ってなんだか、いい感じ。 https://www.blumenhauszumdom.at/
Weinwandertag 2024 2024-10-01 19:31:50 | viennese scene このところ急に秋が深まった。去年に続き、Wiener Weinwandertag(Vienna Wine Hiking Day)を楽しんだ。ワインやシュトルム(若いワイン)を飲みながら葡萄畑を歩く。お天気に恵まれ、地元の人たちがたくさん集まり、クラッシック音楽が聴こえてきそうなウィーンの秋は美しい。