マツモトキヨシで、matsukiyo ヒルメナイドを買いました。
手荒れがひどいです。
塗布します。
無香料・無着色、ステロイドフリー、エタノールフリー。赤ちゃんもお使いいただけます。
効能・効果:
手指のあれ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手足のひび・あかぎれ、
乾皮症、小児の乾燥性皮ふ、しもやけ(ただれを除く)、
きず・火傷のあとの皮ふのしこり・つっぱり(顔面を除く)、
打身・捻挫後のはれ・筋肉痛・関節痛
マツモトキヨシで、matsukiyo ヒルメナイドを買いました。
手荒れがひどいです。
塗布します。
無香料・無着色、ステロイドフリー、エタノールフリー。赤ちゃんもお使いいただけます。
効能・効果:
手指のあれ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手足のひび・あかぎれ、
乾皮症、小児の乾燥性皮ふ、しもやけ(ただれを除く)、
きず・火傷のあとの皮ふのしこり・つっぱり(顔面を除く)、
打身・捻挫後のはれ・筋肉痛・関節痛
長岡市越路にあります、越路ていしゃば交流施設ここらてです。
岩塚製菓の工場直売店、里山元気ファームがあります。
直売店限定のせんべいを買いました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
長岡市に入り、来迎寺を目指します。
県道23号線を走っていると、大積トンネルです。
照明が暗めで、交通量もありません。
不気味でした…。
今度、歩いてみる?
柏崎市西山より、長岡市へと向かいます。
県道23号線を走っていると、北陸道と並走しながら、地蔵トンネルを走ります。
意外に新しいです。
2006年12月23日に開通しています。
北陸道に新地蔵トンネルがありますが、こっちの方が新しいですよ。
今回、お邪魔したお店は、新潟市東区にあります、きんしゃい亭&麺やたぶきん 赤道牡丹山店です。
ラーメンの大盛りを頂きました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
2025年、1杯目です。
きんしゃい亭は、40年以上前から新潟で長浜系豚骨ラーメンを提供しています。
柏崎市にあります、長嶺大池です。
食パンをあげたら、白鳥が寄ってきましたよ。
けど、白鳥が少なめでした。
近所のお宅でも、白鳥用に、パンの耳を売っていました。
2024年12月、
新潟県柏崎市へ母親と甥っ子(兄)の一族?で、ドライブに行ってきました。
一族とは、血のつながりのある者たち。
まずは、新潟市東区にあります、ダイレックス新松崎店に行って、食パンを買いました。
2024年は、65杯のラーメンを頂きました。
また行きたいお店は、
新潟市南区にあります、味むらです。
接客の良さと、安くて美味しいと評判です。
今年もありがとうございました。
良いお年を。
新潟市東区にあります、角中うどん本店に行ってきました。
濃厚カレーうどんを頂きました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
深みある旨味とスパイシー感が合わさったカレースープは最高の美味しさです。
長野県からの帰り道は、上越市で、ガソリンを給油します。
だって、長野県のレギュラーガソリンの平均小売価格は、全国最高値なんだもん。
上越市にあります、業務スーパーの上越インター店で買い物をして、帰ります。
ファンクロスでの長野県へのドライブ。
いかがだったでしょうか?
お読みいただき、ありがとうございました。
上信越道の小布施パーキングエリアで、休憩です。
コーヒールンバが流れる自販機、ミル挽き珈琲アドマイヤのコーヒーを飲みました。
コーヒールンバの音楽とともにドリップの様子がモニター映ります。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
群馬県嬬恋村の帰り道は、長野県上田市の菅平高原です。
標高1300m~1600mに位置する菅平高原は、真夏の平均気温が19.6℃の快適空間です。
湿度も低く涼しい為、ラグビー・サッカー・陸上等の多くのアスリートが高地トレーニングに集まって来ます。
合宿の学生がたくさんいました。
こちらは、レタスの産地になります。
上信越道の須坂長野東インターに向かいます。
群馬県嬬恋村にあります、農産物直売所、あさまのいぶきです。
「幻のキャベツ419」を買いました。
柔らかく傷みやすいため、市場にほとんど出回らないことから、幻のキャベツと呼ばれています。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
新潟市東区にあります、尾田ホルモン店です。
味噌ホルモン焼きそばを頂きました。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
まずは、メインの「もつ煮込み定食」にすれば良かったです。
そばやうどん、中華そばといった幅広いメニューがあります。