goo blog サービス終了のお知らせ 

たんぱくんの日記。

人生は1度っきりだから、生まれかわるなら、生きてるうちに。
やるなら今しかねぇー。

御用邸ラムレーズンチーズケーキ。

2025-03-02 18:23:23 | 日記

日光市にあります、道の駅日光、日光街道ニコニコ本陣に行きました。

チーズガーデンの「御用邸ラムレーズンチーズケーキ」を買いました。

おいしかったです。

ごちそうさまでした。

数種類のチーズをブレンドしたチーズケーキ生地に、

濃厚な味わいのカレンズとラム酒を合わせており、

豊かなラムの香りとほどよいチーズの酸味を感じられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば専門店 焼麺 晃のや。

2025-03-02 18:13:13 | 日記

ランチは、日光市にあります、焼きそば専門店 焼麺 晃のやです。

焼きそばグランプリV3!

もちっとした食感の生麺とオリジナルソースで作る殿堂入りの焼きそばを是非ご賞味ください。

おいしかったです。

ごちそうさまでした。

また行きたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビームスジャパン日光。

2025-03-01 19:10:10 | 日記

日光東照宮表参道にビームスジャパン日光がありました。

おしゃれな三猿ですね。

「自分に都合の悪いこと、人の欠点や過ちなどは、 見ない、聞かない、言わないのが良い」という意味があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大猷院(たいゆういん)。

2025-03-01 18:56:56 | 日記

最後は、大猷院(たいゆういん)です。

日光山輪王寺にある3代将軍家光公の廟所(びょうしょ)(廟所=墓所)です。

家光公は、父、秀忠公の政策を受け継ぎながら「参勤交代」や「鎖国」など、

徳川幕府の特徴ある制度を推し進めた名君です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光二荒山神社。

2025-03-01 18:43:43 | 日記

お次は、日光二荒山神社です。

日光山二社一寺のうち、日光東照宮と日光山輪王寺に挟まれるような位置に本社(拝殿)があるのが、日光二荒山神社です。

「良縁うさぎ」で、両手には幸運と成功をもたらす「ラピスラズリ」を持っているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川家康の墓所・奥宮宝塔。

2025-02-28 18:52:52 | 日記

奥宮への道は、石でつくられていて「石廊下」とも呼ばれます。

207段の石段があり、眠り猫の坂下門から奥宮までは徒歩15分ほどかかります。

息が上がってしまうほどです。

体力に自信のない方にはきついです。

雨の日は滑りやすいので気をつけてください。

徳川家康の墓所・奥宮宝塔です。

8角5段の石段と3段の青銅でできた段の上に、重厚感あふれる“宝塔”が乗っています。

なんともいえない荘厳な雰囲気を醸しだしています。

“叶杉”と呼ばれる樹齢600年の杉が祀られています。

最強のパワースポットと言われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光東照宮拝観券。

2025-02-28 18:41:41 | 日記

日光東照宮の拝観券を買います。

拝観券、大人1,600円です。

結構並びました。

陽明門は、間口約7メートル、奥行約4メートル、高さが約11メートルの規模を持ち、

龍や鳳凰などの想像上の動物や、古代中国に由来する故事や聖人などをかたどった508もの精緻な彫刻が装飾されています。

“日本でもっとも美しい門”として知られ、いつまで見ていても見飽きないところから「日暮(ひぐらし)の門」とも呼ばれます。

子どもの頃にも来ていますが、大規模な修復工事が施されたので、さらに感動が増しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸楽苑限定冷酒 会津花春〈大吟醸〉。

2025-02-28 18:24:24 | 日記

幸楽苑に限定の冷酒がありました。

会津花春〈大吟醸〉です。

490円→(特別価格)330円。

花春酒造は会津の地で創業以来300年の間、日本酒を造り続けて参りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぱくんのラーメン日記。36ー6

2025-02-28 18:18:18 | 日記

今回、お邪魔したお店は、幸楽苑です。

エビ味噌らーめんを頂きました。

おいしかったです。
ごちそうさまでした。

2025年、11杯目です。

“エビの香りと濃厚な旨みが感じられる”豚骨スープが特徴です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光東照宮。

2025-02-25 21:20:20 | 日記

日本を代表する世界遺産「日光の社寺」。

その中でももっとも有名な「日光東照宮」です。

徳川家康が祀られた神社です。

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光山輪王寺。

2025-02-25 21:11:11 | 日記

まずは、日光山輪王寺の三仏堂です。

東日本では最も大きな木造の建物です。

千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音の3体のご本尊がいらっしゃいます。

世界遺産登録25周年記念特別企画「秘仏初開帳 五大明王」が開催されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光の社寺。

2025-02-24 18:43:43 | 日記

今回の目的地は、世界遺産「日光の社寺」です。

「日光の社寺」の玄関ともいえる美しい橋 「神橋」です。

二社一寺と呼ばれる日光東照宮 、日光二荒山神社、日光山輪王寺。

将軍徳川家康が祀られている日光東照宮や、

三代将軍徳川家光の墓所のある日光山輪王寺には、

国宝や重要文化財など歴史的価値の高い建築物が立ち並んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールの送受信トラブル。

2025-02-24 18:31:31 | 日記

新しいOutlookになったら、メールが受信できなくなりました。

メールアカウントの設定があやしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とりの日パック」。

2025-02-24 18:14:14 | 日記

ケンタッキーフライドチキンの「とりの日パック」です。

唯一無二のオリジナルチキン“だけ”が詰まった「とりの日パック」が、販売期間を拡大中です。

1月28日(火)から2月25日(火)まで販売しています。

おいしかったです。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼怒川有料道路 (シルクウェイ) 。

2025-02-22 21:06:06 | 日記

国道121号線で、栃木県日光市へ。

鬼怒川有料道路 (シルクウェイ) 、以前に通ったときは、有料でしたが、無料になっていました。

令和4年10月1日から無料となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする