3月31日の試食&座談会の会場となったのは歴史のある一軒家(貸しスタジオ)で、「ゴクセン」の撮影にも使われたそうです
レトロな洋間と和室と縁側に中庭

ちょっとタイムスリップしちゃうかも?と思ったところに電車がゴ~~~
音声付きの撮影の時は大変だったろうなぁ
と想像してみました
そんな中で、私たち読者3人のプロフィールや、これまでの通販利用の中での意見や要望などのおしゃべりをしていると、ゲストの野球解説者(この時期のメインのお仕事)の某氏がご到着
中庭で4人で記念撮影をして、いよいよお食事です
初夏に発売される新商品と定番の人気商品でメインからデザートまでをいただきました
どれも美味しかったけど、周りにスタッフの方々が立ち並び、カメラもパシャパシャ
ときどき箸でお惣菜をつまんでポーズ
なんて要求されると味なんてわかんなくなっちゃいます
が、お気に入りの品はしっかりとアピールしてきました
ゲストの方とあまりお話が出来なかったのが少し残念でしたねぇ(私たちよりお料理のほうに興味があったようです
)
ゲストの方が帰られたあとは、私たちの感想とそれぞれのお薦め品との写真を撮り、サイン色紙と記念品をいただいて終了です
全3時間のうち食事と撮影には1時間ほどで、あとは雑談しながらの待ち時間
エキストラをしていた頃を思い出しました



ちょっとタイムスリップしちゃうかも?と思ったところに電車がゴ~~~

音声付きの撮影の時は大変だったろうなぁ

と想像してみました

そんな中で、私たち読者3人のプロフィールや、これまでの通販利用の中での意見や要望などのおしゃべりをしていると、ゲストの野球解説者(この時期のメインのお仕事)の某氏がご到着
中庭で4人で記念撮影をして、いよいよお食事です

初夏に発売される新商品と定番の人気商品でメインからデザートまでをいただきました
どれも美味しかったけど、周りにスタッフの方々が立ち並び、カメラもパシャパシャ

ときどき箸でお惣菜をつまんでポーズ

なんて要求されると味なんてわかんなくなっちゃいます


ゲストの方とあまりお話が出来なかったのが少し残念でしたねぇ(私たちよりお料理のほうに興味があったようです

ゲストの方が帰られたあとは、私たちの感想とそれぞれのお薦め品との写真を撮り、サイン色紙と記念品をいただいて終了です
全3時間のうち食事と撮影には1時間ほどで、あとは雑談しながらの待ち時間

エキストラをしていた頃を思い出しました
