上信楽の粘土に透明釉。
猫は猫っぽい感じにしてみました。こういう招き猫の雑貨、ありそうです。
パンダは黒が綺麗に出ました。
でも鉛筆で下書きしてその上を絵の具でなぞってるのだけど、鼻を絵の具でなぞるのを忘れてしまって、鼻がないんです。ちょっと変な顔になっちゃいました。
猫もパンダも立体の足をつけて。足の裏がかわいいです。
猫は猫っぽい感じにしてみました。こういう招き猫の雑貨、ありそうです。
パンダは黒が綺麗に出ました。
でも鉛筆で下書きしてその上を絵の具でなぞってるのだけど、鼻を絵の具でなぞるのを忘れてしまって、鼻がないんです。ちょっと変な顔になっちゃいました。
猫もパンダも立体の足をつけて。足の裏がかわいいです。
陶芸でうさぎのお箸置きを作りました。
上信楽の粘土に透明釉。
ハートを持ってるのと、ヒヨコと持ってるのを、ニンジンをもっているのと。
顔もひげを描いたり、口をつけたり、色々にしてみました。
・・・どれが可愛いかな・・・?
ハートを描いた赤とヒヨコを描いた黄色の、筆についてた残りの絵の具を足してニンジンのオレンジを作ったのですが、綺麗に発色しましたね・・・!赤と青を足しても紫にはならなくて、変なアズキ色になったのに。
シロクマといい、耳がつくと可愛いです。
上信楽の粘土に透明釉。
ハートを持ってるのと、ヒヨコと持ってるのを、ニンジンをもっているのと。
顔もひげを描いたり、口をつけたり、色々にしてみました。
・・・どれが可愛いかな・・・?
ハートを描いた赤とヒヨコを描いた黄色の、筆についてた残りの絵の具を足してニンジンのオレンジを作ったのですが、綺麗に発色しましたね・・・!赤と青を足しても紫にはならなくて、変なアズキ色になったのに。
シロクマといい、耳がつくと可愛いです。
うちの庭に咲いたスイセンの花とあみぐるみの女の子です。
この子は水色のドレスでめちゃくちゃ可愛いです・・・。
お花と撮ると小さく見えてさらにキュート。
スイセンは普通の黄色のと、白いのと、八重咲きのがあります。
そろそろ終わりごろ?今はチューリップが綺麗です。
この子は水色のドレスでめちゃくちゃ可愛いです・・・。
お花と撮ると小さく見えてさらにキュート。
スイセンは普通の黄色のと、白いのと、八重咲きのがあります。
そろそろ終わりごろ?今はチューリップが綺麗です。
上信楽の粘土で陶板を作って絵を描いてみました。
ひよこが二羽。
穴にサマーヤーンを通して壁に掛けられるようにしました。
大きさは5センチくらいです。
最後に釉薬を掛けて焼き上げたら小さくなりました・・・。
ひよこが二羽。
穴にサマーヤーンを通して壁に掛けられるようにしました。
大きさは5センチくらいです。
最後に釉薬を掛けて焼き上げたら小さくなりました・・・。
いろんな粘土でサル、パンダ、ハムスターを作ってみました。
サルは上信楽、パンダは並こし、ハムスターは手びねり土です。
パンダが黒がきりっとでてつややかで可愛く仕上がりました。
陶芸のパンダって良い感じかも・・・。
ハムスターも小さくて可愛いです。胸にリボン。
サルはもうちょっと工夫してみようかと思います。またリベンジ。
サルは上信楽、パンダは並こし、ハムスターは手びねり土です。
パンダが黒がきりっとでてつややかで可愛く仕上がりました。
陶芸のパンダって良い感じかも・・・。
ハムスターも小さくて可愛いです。胸にリボン。
サルはもうちょっと工夫してみようかと思います。またリベンジ。