goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU377日目_Part1_シーフードのトマト煮込み

2010-03-13 09:59:27 | レシピ
3/12(金)

クジラを食べてはいけない、それはなぜか?
我々と同じほ乳類を食べるとはけしからん
では、同じほ乳類の牛や豚を食べることは問題がない、それはなぜか?
神が我々に食べるために送られたギフトだからだ

屁理屈は世の中にはない。
キリスト教の連中が言う、クジラを食べてはいけない理由は屁どころじゃない、
クソ以下だ、理屈になっていない、いちゃもんにしかすぎない。

しかし、地球上の1/3が信仰している宗教の発言力は大きい。
おまけに、エコテロリストが公然と活動する。
陸にいるシェパードは咬みもしないけれど、
海にいるシェパードは爆弾も投げる。

シーシェパードのアホは建造物侵入程度の罪らしい。
その前の突撃行為は不問なのか?

縄文時代からクジラを食べて来たのだ、日本は。
ノルウェーみたいに脱退しちゃえばいいのに、IWCから。

嫁さんが休みなので朝からだらだらである。
嫁さんと一緒に掃除をしたぐらい。

昼ごはんは昨日のカレーもどき
米ではなく、嫁さんが焼いたパンである。

ハルユタカで焼いたバゲットは香りが素晴らしい。
もうちょっと軽ければ、ホントに売り物になりそうである。
艶感もちょうどいい感じだし。

午後もだらだらと。
宿題の見せ方を考えたり、嫁さんのナンプレにつきあったり。

結局、家から1歩も出ないまま夕方になる。
そろそろ冷蔵庫がすかすかになってきた。

ごはんと味噌汁ぐらいでいいよ
ホントですか?耳がウソだと告げている。

トマト1個、レタス1/4個は消費しよう。タマネギもニンニクもある。
ブイヤベース用に買ってきたミックスシーフード。
おでん用に買ってきたソーセージもある。

ニンニク1片をみじん切りにする。
タマネギ1/2個を粗みじん切りに。
フライパンにオリーブオイルひいてニンニクと半分に切った唐辛子1本を。
オリーブオイルを絡ませたら、弱火でじっくり香りを出す。

トマト1個も粗みじんにしておく。

フライパンにタマネギをを入れたら中火に。



ローズマリー、オレガノを加えて手早く炒める。
トマトを入れて少しだけ炒める。
白ワインをふり入れてアルコールを飛ばす。
水300ccと固形ブイヨンを1個加える。



軽く沸騰させたら、弱火に落として煮込む。
ソーセージ2本を斜めに切ってフライパンへ。



タイム、ナツメグ、バジルを加えたら、とろ火に落としてさらに煮込む。

レタスを千切りにして塩をふる。
レタスの臭みをとるためだけなので、しっかりと水にさらして塩を抜く。

別のフライパンにオリーブオイルを少しひき中火に。
ミックスシーフードを入れたら強火に。



白コショウ、タイムを加えて一気に・・・。
さすがに冷凍、一気にとはいかない。
アサリはすぐに火が入るけれど、エビがね、エビ。
エビがほぐれたら、白ワインをふって、トマトソースのフライパンへ。

同じフライパンにスプレーオイルでシュパっと。
ソーセージ4本を弱火でじっくり焼けばできあがり。



レタスとトマトソースを絡めながら食べる。
トマト1個の割にしっかりトマトの甘みが出ているし、
30分ぐらいで作った割りにうまいじゃん。

しかしさ、コレに米か?
昼が米で、夜がバゲットじゃね?どう考えてもおかしい。
まあ、宗教的なこじつけよりは・・・いや、同レベル?
爆弾を投げないだけまとも、そんな程度。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿