フレスガッセにもうちょっとのんびりしていたかった。
何しろソーセージを食べる、という以外の目的を持たずに、
そして、それ以外の計画も立てずに来ているのである。
これからどうするか?
それを嫁さんと相談しようと思っていた。
しかし、である。
いけ好かないガキ(♀)が隣の席にいるのである。
小生意気に「生ハム食べたい!」などとほざくのである。
激しくむかつくので、店を出る。
本当はお土産用のソーセージを買いたかったけれど、
クーラーボックスを忘れたのだ。まあ、あとでくればいい。
外に出ると、秋の気配。

紅葉が色づきはじめているし、半袖2枚だと寒すぎる。
長袖のパーカを取り出してあわてて着込む。
向かいの矢ヶ崎公園にちらっと入りながら、
銀亭に行こうか?となる。
さて、どうやって行くんだっけ?
中山道を中軽井沢のあたりで左折だよね?
中山道をそのまま西へ進む。
しかし、途中で渋滞が始まる。たまらんので左折する。
とても品川ナンバーの黄色いマーチが進むような道ではない。
しなの鉄道の中軽井沢駅のあたりでまた左折する。
ナビ上に道はあるけれど、目の前に道はない。
そのまま直進すると、新幹線の高架。並走するように道がある。
前回の帰り道、迷子になった道じゃね?
そのまま進んで、右へまがると、左に銀亭が見えてくる。

すでに15時。
あらかた売切れだとうと思ったら、そこそこ残っていた。
しかし前回、嫁さんがあらかた買っているし、
パン以上に黄色いズッキーニ(100円)が気になる。
結局、嫁さんが60円のプチパン2種を買っただけ。
何してんだ?
来た道を戻り、新幹線の高架をくぐり抜け、軽井沢バイパスへ。
次は浅野屋白樺台店へ。パン屋巡りを続行させてみる。
たださ、浅野屋だったら自由が丘でいいじゃん、変わんねえって。

昔は2階が洋食屋(フレンチ?)だったけれど、2年ぐらい前に営業中止。
今、2階はどうなってるんだろ?
総菜類を見るけれど、たいして食指は動かない。
結局、嫁さんが1品だけ買う。

それが今日の嫁さんの朝食。
プチパン2種、小麦の香りがいいらしい。
アゴが疲れるタイプだけど、好きなんじゃない?と言われるけれど、
朝飯は食べられないって、ホント。
何しろソーセージを食べる、という以外の目的を持たずに、
そして、それ以外の計画も立てずに来ているのである。
これからどうするか?
それを嫁さんと相談しようと思っていた。
しかし、である。
いけ好かないガキ(♀)が隣の席にいるのである。
小生意気に「生ハム食べたい!」などとほざくのである。
激しくむかつくので、店を出る。
本当はお土産用のソーセージを買いたかったけれど、
クーラーボックスを忘れたのだ。まあ、あとでくればいい。
外に出ると、秋の気配。

紅葉が色づきはじめているし、半袖2枚だと寒すぎる。
長袖のパーカを取り出してあわてて着込む。
向かいの矢ヶ崎公園にちらっと入りながら、
銀亭に行こうか?となる。
さて、どうやって行くんだっけ?
中山道を中軽井沢のあたりで左折だよね?
中山道をそのまま西へ進む。
しかし、途中で渋滞が始まる。たまらんので左折する。
とても品川ナンバーの黄色いマーチが進むような道ではない。
しなの鉄道の中軽井沢駅のあたりでまた左折する。
ナビ上に道はあるけれど、目の前に道はない。
そのまま直進すると、新幹線の高架。並走するように道がある。
前回の帰り道、迷子になった道じゃね?
そのまま進んで、右へまがると、左に銀亭が見えてくる。

すでに15時。
あらかた売切れだとうと思ったら、そこそこ残っていた。
しかし前回、嫁さんがあらかた買っているし、
パン以上に黄色いズッキーニ(100円)が気になる。
結局、嫁さんが60円のプチパン2種を買っただけ。
何してんだ?
来た道を戻り、新幹線の高架をくぐり抜け、軽井沢バイパスへ。
次は浅野屋白樺台店へ。パン屋巡りを続行させてみる。
たださ、浅野屋だったら自由が丘でいいじゃん、変わんねえって。

昔は2階が洋食屋(フレンチ?)だったけれど、2年ぐらい前に営業中止。
今、2階はどうなってるんだろ?
総菜類を見るけれど、たいして食指は動かない。
結局、嫁さんが1品だけ買う。

それが今日の嫁さんの朝食。
プチパン2種、小麦の香りがいいらしい。
アゴが疲れるタイプだけど、好きなんじゃない?と言われるけれど、
朝飯は食べられないって、ホント。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます