
iPod miniがだいぶヤバい。
朝、たぶんフル充電ではなかったけど、10分ぐらいで
「ブッ」・・・死亡。
帰り、フル充電だったのに、20分ぐらいで
「ブッ」・・・死亡。
今、iPodを買い替えるとすると、このiMacでは使えなくなる。
OSをバージョンアップするだけなら、簡単だけど、
クラシック環境を維持できないと、イラレとフォトショップが使えなくなる。
あんなアホみたいに高いソフト、そうそう買えるか!
などと考えながら帰ったら・・・
家にVIRONとMAISON KAYSERのうまげなパンがあるじゃないの。
iPodショックなんて吹き飛びますわ(笑)
VIRONはしかもバゲット♪
あの独特の小麦粉の味はやっぱりうまい!
それをさらにうまくするには・・・という訳で、ごそごそ、
エナフのポークパテの登場なのだ。
1907年創業の老舗、おふらんすの気取ったロイヤルブルーがいい感じ。
「カルボナーラ等、ベーコンの代わりにパスタに和えて」
とか料理例がいろいろ書いてあるけど、
一番うまいのは
そりゃバゲットに塗りたくること!
朝、たぶんフル充電ではなかったけど、10分ぐらいで
「ブッ」・・・死亡。
帰り、フル充電だったのに、20分ぐらいで
「ブッ」・・・死亡。
今、iPodを買い替えるとすると、このiMacでは使えなくなる。
OSをバージョンアップするだけなら、簡単だけど、
クラシック環境を維持できないと、イラレとフォトショップが使えなくなる。
あんなアホみたいに高いソフト、そうそう買えるか!
などと考えながら帰ったら・・・
家にVIRONとMAISON KAYSERのうまげなパンがあるじゃないの。
iPodショックなんて吹き飛びますわ(笑)
VIRONはしかもバゲット♪
あの独特の小麦粉の味はやっぱりうまい!
それをさらにうまくするには・・・という訳で、ごそごそ、
エナフのポークパテの登場なのだ。
1907年創業の老舗、おふらんすの気取ったロイヤルブルーがいい感じ。
「カルボナーラ等、ベーコンの代わりにパスタに和えて」
とか料理例がいろいろ書いてあるけど、
一番うまいのは
そりゃバゲットに塗りたくること!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます