goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1266_日高屋 麹町プリンス通店(ラーメン/麹町)

2014-03-21 06:29:02 | 食べ歩き

3/19(水)

壊れたぞ、壊れた

昨日、22時過ぎに嫁さんが風呂から出てきて言った。
キミが壊れていることは、20年以上前から知っている。

では何が?

シャワーのひねる所がだな
いよいよダメになったらしい。
ぐるぐると回るばかりで、湯が出る気配は全くない。

嫁さんはWEBで調べたり、ばたばたしているけれど、
素人が何か出来るようなものではない。
どうするの?何もしないで

ぶーたれる嫁さんは放っておいて、さっさと寝る。

そして今朝。
5時過ぎに起き上がり、6時には電話をかける、
もちろん暮らし安心クラシアンである。
状況を伝えると1時間もせずに電話がかかってくる。
8時から10時の間に見積にくる、と。

取締役と課長にメールをいれて、午前休を申請?
嫁さんは普通・・・何もしないのはキミだ、
そう言わんばかりに?
いや、疲れているからねえ、ホントに。

9時過ぎにクラシアン登場。
ココからはけっこう早い。
見積と言うか、まったく違うものに変えてしまう、
そんな提案のようなものである。
現行メーカーのパーツを取り寄せると1週間ぐらいかかる、
持ってきているメーカーのものを取付ければ1時間で終わる。
1週間、シャワーなしという選択肢はない。
半分脅しのような、半分提案のような。
それに持ってきているものなら?
またTOTOだし・・・つまりそういうことだ。

カタログ価格はないだろうと思ったけれど、
工賃入れて10%オフ・・・そんだけ?なんだかなあ。

作業自体は10時過ぎぐらいに終わる。
カード決裁という便利なことまでできるけれど、
やはり高いよね?
てか、相場がまったくわからん。

しかし、3月中でよかった、8%前で。

ようやくシャワーを浴びて出発。



えっと、雲だよね、雲。
11時過ぎということもあるけれど、
それにしても、寒い。冬だよなあ。

ホントは会社に着く前に昼ごはんを食べようと思っていたけれど、
12時前なのに行列が出来ている店すらある。
いったい昼ごはんって?

会社に着いて、岐阜のコンペの指示を出し、
情報誌のアンケートをチェックして・・・
それぐらいで13時半を過ぎていた。

ゆで太郎でもいいと思っていたけれど、
日高屋の中でも久しぶりになる麹町プリンス通店へと。

しかし、そろそろ14時なのにほぼ満席、
それもフルに相席をしても入れないぐらい。
どうなっている?



野菜たっぷりタンメン(490円)
異臭がすること、そして、味が濃くなったこと、
日高屋の今のトレンドなのか?
ただ、塩分はさほど強くないから、
一番食べやすいかもしれない。

しかし、どれぐらいがいい塩梅なのか、
相場がどの程度なのか、それはさっぱり。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿